渡良瀬遊水地周辺全般

谷中湖貯水池
谷中湖周辺用水路
渡良瀬遊水地内志の沼
仕出沼
その他

いい物みっけました〜! 渡良瀬遊水地のお役立ち、面白リンクです〜
色々調べるうちにいっぱいありましたので、UP〜♪

遊水地の公式ページです!
そこからの抜粋!
遊水地のイラストマップです
なんとスズキもいるそうな!!
渡良瀬遊水地の魚達
渡良瀬遊水地内の想い出橋付近に設置されている
河川空間監視用CCTVの画像(準動画)を提供しています!。
24時間いつでも遊水地の様子がご覧いただけます。
想い出橋地点設置カメラ


谷中湖貯水池

場所 栃木県藤岡町
トイレ 北エントランスから入った駐車場付近にあり
食事 同上(バーベキューも出来ますよ)
駐車場 周辺にかなりの駐車場あり
アベレージ 30〜35cm
管理人最大 30cmぐらいか?ナマズなら63cm!!

渡良瀬遊水地は栃木県の南端に位置し、栃木、群馬、埼玉、茨城の4県にまたがる面積33km2、総貯水容量約2億m3の我が国最大の遊水地であります。
遊水地の周辺には、高速道路のI.Cや鉄道の駅が整備されており、広域からでも遊水地までのアクセスは良好です。
しかし、以前はマジ湿地帯でした・・・
昭和38年着工の本格的な調整池への工事により平成9年に概成した超巨大な調整池です。
膨大すぎてポイントを絞るのは難しいと思いますが、本湖である渡良瀬貯水池では谷中ブロック、南ブロックのみが釣りOKとなっています。
周辺については、また別に紹介いたします。
ココでのバスのゲットは数えるくらいですが、バスの他に『ハス』『ナマズ』等も釣りました〜〜!! 特に『ナマズ』は63cmとグットサイズをバイブレーションでヒットさせました♪ いや〜〜メチャいいカンジでしたよ!
ヒットポイントは谷中ブロックの北西の角地。

詳細MAPへ


谷中湖周辺用水路

場所 栃木県藤岡町
トイレ 北エントランスから入った駐車場付近にあり
食事 同上(バーベキューも出来ますよ)
駐車場 周辺にいっぱい駐車スペースあります
アベレージ 30〜35cm
管理人最大 用水路は『ハス』のみゲット(笑)

遊水地周囲をグルっと取り囲む用水路です。
水深自体は余り無いようですが、
ココは巨ゴイや外来の巨大魚の宝庫となっております。
当然本湖にバスがいればそこに通じる用水路にもいるわけで
全体に散らばっているようです。

詳細MAPへ


渡良瀬遊水地内志の沼

場所 栃木県藤岡町
トイレ 北エントランスから入った駐車場付近にあり
食事 同上(バーベキューも出来ますよ)
駐車場 手前に置けます
アベレージ 30〜35cm
管理人最大 42cm

周囲約300mの池です。
常に水位は安定しているようですが湿地帯なので雨が降ると・・・
足場がヒドイっす〜〜!!
ココは私の初バスゲットの場所でもありまして、また同日に40UPもゲットという思い出の場所でもあります。
最近は(2001.05.13)雷魚もゲットした、初めて尽くしのポイントです。

詳細MAPへ


仕出沼

場所 埼玉県北埼玉郡北川辺町
トイレ 無し
食事 駅のほうに行けば何かあるはず
駐車場 南側に置けます
アベレージ 25〜30cm
管理人最大 30cmぐらい

周囲約200m程の池です。
ココは管理人がいるようで有料となりますが、ちゃんと整備等に役に立てていますので出し渋りをしない用に!!(笑)
(確か100円か200円だったな〜)
おかげで周囲の遊歩道や駐車場の整備も進んでいます。
さて、魚影のほうはなかなか濃いようで行けばボウズはまず無いです!

詳細MAPへ

その他

遊水地周辺の野池はそのほとんどにバスや雷魚がいるといっても
過言ではないでしょう。
ただし、釣り禁止の個人の池等もありますので、
事前に確認等を行ってからの釣行を期待いたします。
また、遊水地は古くからヘラブナや鯉の釣り場としても有名ですので
ポイントでのトラブルはくれぐれも避けたいものです。
現地でヘラ釣りの方とのコミュニケーションも忘れずに!
早朝なら『おはようございま〜〜す』とね♪