霊園(=墓地)は、私たち生きている人間の根っこであり、基盤であり、拠り所です。この墓地ということは、何をさしおいても、最初に考えるべきことがらです。なぜならば墓地とは、私たちのご先祖を供養する場所だからです。

  そして正しい先祖供養をすることが、今生きているわたしたち子孫の安定した生活に直接的につながります。

  ご先祖をご供養するのに、一番大切なことは「真心」ですが、それに加えて、ある程度の「決まりごと」があります。それに、気がついていただきたいのです。例えば、お祀りの順番であるとか、宗派のこととか、お骨の扱いだとか、戒名の長さであるとか、・・これらは基本的なことですが、とても重要なことなのです。また霊園(墓地)に関しても、基本的な決まりごとがあります。

  皆様の中には「霊園は自宅から近ければいい」と考えておられる方がおいでではないでしょうか。確かに、近い方が頻繁にお参りできるという点では、家から近い霊園の方がいいでしょう。しかしながら、霊園の「備えるべき条件」というのは、本当はそれだけではないのです。

  よく「墓石の建て方をよくして開運をしましょう」という人がいます。それは確かにある意味で正しいのですが、実はそれは二の次なのです。まず最初に、「その墓地がどこにあるか、まわりがどのような状況か」というのが、墓石の条件よりも影響が大きいのです。その次が墓地の広さであるとか、墓石の大きさであるとか、の墓石の条件になるのです。

  たとえば手前勝手ですが、大慈寺の「大慈寺霊園」を見たいと思います。
 この「大慈寺霊園」は大慈寺の境内の中にあるものです。そしてこの大慈寺は、約1270年の歴史があります。そういたしますと、その長い間、多くの方たちが、この霊園自体を霊地としてお守りしていただいてきた土地ということを意味します。すなわち、大慈寺の境内にあるこの「大慈寺霊園」が、多くの人の祈りに支えられてきた土地ということです。

  またそれだけではなく、地形的にも、立地条件的にも、自然の理にかなった土地であるということを示しています。今風に言いますなら、「地理風水」という観点からも優れた土地ということでしょう。地理風水とは、生きている人のある場所だけに関するものではありません。
 ですから、おそらくこれから将来にわたって、長い歴史を残すであろうということが想像できるのです。

  そういった長い歴史のある土地に霊園を持たれるということは、その寺院の歴史とともに、ご先祖を供養し、子孫の繁栄を願うということに他なりません。
 ですから、そういった土地に霊園をお持ちになりますことは、子孫が繁栄する条件の一つを手に入れることを意味しています。人間が住む住宅(陽宅)と同時に、お墓(陰宅)が、生きている人間の幸運にとって非常に重要なのです。

  その他にも、霊園が本当は備えていなくてはいけない条件というのが多数あります。それは一口では述べられませんし、場合によっては他の霊園の悪口にもなってしまいますので、ここではさしひかえさせていただきます。
 詳しくは、各ご家庭で条件が違いますので、大慈寺まで直接ご質問いただきたいと存じます。

  ひるがえって、以下「大慈寺霊園」の長所を少し述べさせていただきましょう。
 「大慈寺霊園」は、車社会の現在、都心からは少し離れておりますが、佐野藤岡インター(東北自動車道)や栃木インター(同)から降りまして、約15分の場所にあります。東武日光線(静和駅、栃木駅)、東武伊勢崎線(葛生駅)、JR両毛線(岩舟駅)からも、タクシーで10〜15分の場所にあります。

  「大慈寺霊園」は、大慈寺の他の建造物、本堂や諸堂塔への参拝も容易であります。さらに近隣には以下のような場所があります。(キロ数は大慈寺からのおおよその距離です。)

  ・ 大慈寺の裏山から続き、村檜神社などを有する唐沢山自然公園(ハイキングに最適)
  ・ 裏山一面のつつじあじさい、その他の花々
  ・ とちぎ花センター(8キロ)
  ・ いわふねフルーツパーク(8キロ)
  ・ 道の駅・・・どまんなか田沼(9キロ)、みかも(9キロ)
  ・ 佐野ラーメン会
  ・ 手打ちそば・・・みすぎ庵(0.5キロ)、円仁庵(8キロ)
  ・ 佐野プレミアム・アウトレット(10キロ)
  ・ イオン佐野新都市店(9キロ)
  ・ 藤坂ロックガーデン(ロッククライミングの有名な練習場、1キロ)
  ・ 自然体験(不動の森、2キロ)
  ・ 吉沢記念美術館(5キロ)
  ・ 渡良瀬遊水地(15キロ)
  ・ 円仁様関連遺跡(大慈寺以外の各所に八箇所)

など、観光の点でも事欠きません。

  そういった場所にある「大慈寺霊園」は、全区画が南向きであり、日当たり的には申し分ありません。しかも、全区画が平地にありますので、足の悪い方、お年寄りの方でも、問題なくお参りできます。その上、大駐車場がすぐそばにあります。

  費用ですが、一区画約6尺×約7尺で永代使用料26万円です。これは地方自治体の運営する霊園墓地の料金と同程度の額か、それ以下になっています。

  仮に大慈寺霊園墓地を申し込まれて、檀家になっていただきました場合に、護寺金などでかかる年間費用は、一万円前後です。

  ご縁のございます方、そして、特に本物志向の方は、是非大慈寺霊園にお申し込みください。なお、ご不明な点はお問い合わせください。



                         ホーム





 
  大慈寺霊園墓地の

      ご紹介