東宮神社 拝殿
春祭 流鏑馬・飾り馬 5月5日 (詳細な時間等は上記の「祭典日の詳細」を参考にして下さい)
秋祭 祭典・七五三 11月15日前の日曜日
お鹿さま(開扉祭) 祭典日の前日午後7時より
東宮神社 本殿
本殿には龍・虎・獅子・獏などの縁起物の彫刻が施され見応えがあります。
末社
左から大鷲神社、小安神社、天満宮、稲荷神社、八幡神社、雷電神社、野木神社、龍神社
流鏑馬
(写真提供者 全国の流鏑馬紹介サイト 「やぶなび」様)
春日鹿曼荼羅 (奈良国立博物館 蔵)
春日大社のご祭神の一人である武甕槌命が茨城県の鹿島神宮より白い鹿に乗り
春日大社のご神体の山 「御笠山」に鎮座されたと云い伝わる信仰を偶像化したのもです。
東宮神社のご神体「お鹿様」はこの春日鹿曼荼羅を元に木彫りの白鹿に銅製の榊を立てた
彫刻になっています。
神鹿の背に神木である榊に支えられた大きな円形の鏡が描かれています。この鏡は「春日大明神」の御正体であり、ここに五体の仏菩薩が描かれています。 右から文殊菩薩、釈迦、薬師如来、地蔵菩薩、十一面観音の五体と考えられています。これらの仏菩薩はそれぞれ若宮、一宮、二宮、三宮、四宮の本地仏です。
鎌倉時代の作ですが、神仏習合の最も顕著な例として考えられます。
祭典写真の詳細は「お祭りを写真で紹介」をクリックしてください。
リンク 全国の流鏑馬を紹介するサイト「やぶなび」
(東宮神社の流鏑馬も紹介されています)
リンク 栃木市観光協会 皆川の史跡 地図の詳細有り
東宮神社 神社へのメール
〒 3280067 栃木県栃木市皆川城内町924
宮 司 小林一成
禰 宜 大阿久岩貴
総代 大出武司 坂田 猛
山田次郎 麦倉信二
ホームページ管理者 総代 大出