塚田ゼミの歴史
                                            2020年3月22日更新


塚田ゼミの未来史


2022年3月 第24期生卒業予定(島崎代表)
2021年3月 第23期生卒業予定(池永代表)

         


塚田ゼミの歴史

2020年3月 金子学年卒業
       (新型コロナウィルスの影響で卒業式中止!)
2020年2月  塚田ゼミ春合宿中止(新型コロナウィルスの流行のため)
2019年12月 ゼミ募集二次試験でグループ・ディスカッションを採用
     3月27日全国紙報道;卒業生上林一部上場企業の取締役に就任(塚田ゼミ初)
     3月 第21期・山野代表の学年(4名)卒業
2019年2月 卒論報告会で山野さんが準グランプリを受賞
        春合宿で決定;新3年生副代表は野上くん
2018年7月塚田ゼミ2人目TOEIC950点超え(宇野君)
       塚田ゼミの新しいゼミサイト完成!
         (OBのツボタ+4年生岡田君のおかげ)
          宇野君提案のGoogleドライブもリンク
     6月 ついに最後の塚田ゼミサイトが終了したようです
        このアナログHPから塚田ゼミサイトのリンクをはずす。
     5月 成績優秀者の食事会、3年生1名が参加。
          (マーケティング学科の成績優秀者は全員女子だった)
     4月 3学年とも、なぜか、代表は女子学生(塚田ゼミ初)
     3月 第20期小俣学年、卒業
     2月 第11回マーケティング学科卒論報告会開催
         (運営は塚田ゼミ&李振ゼミ、準備が大変だった。
          私服OK、初。PDFをすべてアップ、初。
          塚田ゼミ報告者はインフルエンザで欠席、初。
          代理プレゼンの宇野君「優秀賞」)
2017年12月鬼崎ちゃんたち{旧コスプレチーム}本物のイベントを主催
     11月OB会長保坂主導となって2回目のOB会、開催。
     7月末 宇野くん帰国(優秀な成績に驚かされた)
     4月 新3年生は4名だけ(笑)
       1年間休学し世界一周にチャレンジした西谷、4年生に復帰
     3月 19期生田中代表の学年、卒業
2016年11月 経営学部開設50周年!
        記念誌p.39に村山君たちがプレゼンしている写真!
        OG重富さんのおかげで、ベルーナさんに
        {塚田ゼミインターンシップ特別枠}が設定されました
     10月第15回OB会。保坂OB会長が仕切った!
        4年生村山が会計ファイナンス学科主催の
        1年生対象のゼミナール説明会で
        実に立派なプレゼンテーションをしてくれました!
     9月 臨時のスレッド掲示板、スタート。
        お彼岸にスレッド掲示板が消えました。
        数分おきの攻撃が繰り返され、サイト管理者の攻防空しく
        2日(約50時間)後には過去ログまですっかり消えました。
2016年7月 経営学部を代表して塚田ゼミ2チームが
          {東洋大学男女共学100年記念イベント}に参戦
2016年4月 3年生片山さん&鬼崎さん、ダブリンでの語学研修開始
2016年3月 第18期生、鈴木代表の学年卒業
2016日2月 2年生我毛くん、ソウルの大学に正式留学
2015年12月 経営学会初、英語で発表・ディスカッションしたチーム、
          大学の公式HPに登場
          (宇野くん、遠藤さん、ナタシアさん、チャンサン)
2015年11月 観光庁長官賞受賞の4名、大学の公式HPに登場
2015年9月 3年小泉・飯濱、2年チャン留学生ステージ官公庁長官賞
2015年4月  留学生2名を含む小俣学年、誕生
         4月から半年間、龍谷大学からの国内留学生も参加
2015年3月  関口代表の学年、卒業
20014年3月 熊谷代表の学年、卒業
2013年12月 石橋・高田・廣部・若松チームの活躍、毎日新聞記事に
        保科たち2年生チーム那須塩原市(栃木県)主催の
            アイデアコンテストで準グランプリ
2013年11月 3年生石橋・高田・廣部・若松、女子学生の就活イベントで
            東洋大学キャリアセンターとコラボ。
            塚田ゼミ、初めて報道関係者向け学内広報にのる
        白山祭にNCVチーム参加
          サムスン電子ジャパン主催のイベント参加者、
          学園祭で中間報告! 大盛況!!
2013年7月 元・交換留学生ソンミン、ゼミに参加
2013年5月 3年生千本松(代表)&大学院塚田ゼミ1年生ヴァン&ショウ、
          サムスン電子のボランティア企画イベントに挑戦
          4年生赤井・長谷川・薮本は、応援者として参加
    5月 ミネソタ州立ウィノナ大学交換留学生高島、帰国
2013年3月 第15期生(渡邊学年)卒業
2012年9月 OB島村(入ゼミ時は阿部学年→留学→卒業時日野学年)が
          ロンドン・ミラノそしてパリのファッション・ウィークに
          フォトグラファーとして登場!
2012年7月 4年島さん、アメリカの大学へ交換留学生として出発
2012年6月 3年生薮本さんが、経営学部の入試用冊子の表紙に
         (ゼミの顔には4年渡邊代表、なぜか3年熊谷代表も出ている。
         卒論報告会の時の日野ちゃんの写真まで、出ていた!)
    3月  第14期(日野学年)卒業
         大学院第1期(曲・顧・塚原・余)日本初のマーケティング修士に
2011年3月  第13期生(阿部代表)卒業
2011年2月  マーケティング学科卒論報告会で、毛利さん、優勝!
2011年1月  塚田ゼミサイトリニューアル(菅崎&遠藤君の合作!)
2010年11月 齋藤さんを中心に白山祭で【AGRI-TOYO】出店
    10月 初川幹事長によるOB会、渋谷のパーティ会場貸切で開催
         (大学院の塚田ゼミ第1期生4名も参加)
    4月 交換留学生宋(ソン)さん、ゼミに参加(1年間、3・4限)
          日野代表の学年による歓迎会開催(たった10名で学内カフェ借切)
        大学院修士課程の中国人留学生も、ゼミに参加(4限)
       新1年生対象のフレッシャーズ・キャンプで日野・竹内活躍
       岡村、青山学院大学大学院経営学研究科修士課程を修了
       島村、ロンドン留学から帰国(4月から「3年生」に復帰)
    3月 第12期生卒業(代表赤尾)
    2月 木内、卒論報告会で優秀賞

2009年
        OB赤沼、世界一周旅行の記録を自費出版!
    12月 久しぶりに1年生が東洋大学経営学会研究報告会に出場
    10月 OB会永久幹事決定(雨宮・古家・初川代表の学年!)
    10月 塚田ゼミナール1年生、代表(渡邊)副代表(石井)2トップ
        3年生の参加は3限だけ(初)
     7月末〜8月上旬  大学休校
        (7月末) 福田・食検3級合格
     7月 プロジェクトT(トヨタレンタリース栃木・主催)で清水・毛利チーム優秀賞
  6月 産学共同秩父プロジェクト、白山キャンパスで会合スタート
        産学共同秩父プロジェクト、代田・遠藤×タナベ経営×現地企業、スタート
     5月 プロジェクトT参加の10名、栃木県全域をレンタカーで走る
        マーケティング学科新入生対象のフレッシャーズ・キャンプで、
            3年代田・山田がリーダー役で大活躍
            (代田は映像責任者)
     4月 新2年生から2名、成績優秀者(上位5位)が出る
     3月 R新井代表の学年、卒業
         卒業式の日にANA表彰式開催(古渡&焼肉ギャルチーム、優秀賞)

2008年
     12月 電通論文グループ課題、提出(島村チーム)
         『宣伝会議』12月15日号にゼミが紹介される
     11月 ANA主催新商品企画イベントで3チームのプランがすべて採用される
         第3回3大学ディベート大会開催(名古屋の愛知淑徳大学で)
  10月 宣伝会議さんの取材を受ける(野澤さんが報告中。4、3年生)
     8月 全日空主催のイベントに12名参戦
           (慶應義塾9チーム、早稲田7チーム、次が東洋大の4チーム。
            うち、3チームは塚田ゼミ!)
            8月にゼミ生団体で中国に視察・研修旅行!
        野球活性化プロジェクトに赤尾・戸田、参戦
        (予定)学生広告コンペに菅崎・阿部・代田・瀧澤参戦
     7月 泉谷・福田・桑原、学生起業家選手権に参戦
     3月 城戸俊介、卒業生代表で答辞を
          初川代表のマンモス学年、卒業
     2月 卒業パーティー(初川代表・城浦・城戸が実行委員で活躍)
           ベストドレッサー賞を合田・上野ペアが受賞
           福岡ソフトバンクホークス大場投手のサインを松丸がゲット
        第1回マーケティング学科卒論優秀者報告会開催、上野さん優秀賞
              塚田ゼミが幹事ゼミ
2007年
    12月 東洋大学にて目白大学菊池ゼミ・愛知淑徳大学大塚ゼミとの
           ディベート大会(塚田&峰尾組連合! 1勝1負)
    10月 卒業生山下、中央大学大学院生として、2度目の「学生」スタート
        卒論中間報告会
        第6回OB会=初めて学外で実施
        第1回経営学部ディベート大会開催
             疋田ゼミ広瀬君&城戸ちゃん、幹事で大活躍!
             塚田ゼミの出場3チームは全部、勝利!
     9月 日経インナー大会出場(深澤・R新井・高山、野澤)
     8月 ブース・スタイル・セレクト・ショップチーム(大石・白澤・高山)、書類
          選考予選をパスして学生起業家選手権プレゼンテーション選考会に
          出場。塚田ゼミ初の快挙!!!
     7月 4年生、ゼミ内卒業論文中間報告予選会実施(初)
     6月 初川&田島 みんなの株式に参加
     4月 峰尾ゼミ2年生、合流(1年間)
         卒業したての和田テン、都市銀行総合職の新人研修でトップ賞!
         東洋大学の受験用パンフレット、塚田ゼミの授業を掲載
              (初川・松丸・城浦のインタビュー記事掲載)
     3月 第9期生卒業(代表古家)
           赤星、安東、伊藤、遠藤、北野、佐藤、富岡
           藤田、松本、和田(テン)
     2月 マーケティング学科の卒業パーティ、東京ドームホテルで開催
              (学生の代表は旧森ゼミ・ゼミ長和田)
        第3回疋田・住谷・塚田ゼミ合同卒論報告会開催
              (安東・藤田報告。3年谷コメンテーター・トップ賞受賞)
     1月 タジマ組3チームのグループ研究報告会
        優秀卒論ゼミ内報告会(安東、藤田トップ賞)
2006年
    12月 3年生田島・和田、電通論文提出
    10月 10月5日を【サイト記念日】とする
         新メンバー(1年生)、タジマ組としてスタート(3年タジマ君が教育係)
         第5回OB会開催、会に先立って第1回骨折り隊会招集
             来年のOB会は松原君が担当責任者!
         ★★受験雑誌に、東洋大学を代表して塚田ゼミが登場!
     9月 ストック・リーグに出場(初川チーム)
        全国学生ビジネスアイデアコンテスト出場
               (佐藤まき、2年深澤チーム)
        日経インナー大会に城浦・望月・田島出場
     8月 城戸君(マーケティング研究会として出場)サントリー商品開発選手権の
                  予選通過 (後期から入ゼミする細谷君もメンバー)
        学生CMコンクール(古家・松本・合田・谷原出場)
        夏休みの補習を学外研究出場者に対して実施!
     7月 サントリー商品開発選手権(北野・藤田・遠藤・安東出場)
        マーケティング研究会(代表疋田ゼミそらひこ君)と合同勉強会開催
     6月 学生起業家選手権に望月・合田・松丸が挑戦
         佐賀県プロジェクトに佐藤まき挑戦
       R新井君、高校生の前で模擬授業協力
         入ゼミ試験、チャット・ルームで行われる
          (新しいマーケティング学科=定員150名の少人数教育開始!)
         保坂OB会長ゼミに参加
     5月 JR東日本の{スイカ}企画に3チーム参加
        河合塾出版の取材(ゼミ風景の撮影など行われる)
         ゼミサイト貢献者ランキングの公表、開始
         ゼミ公式サイトのスレッド掲示板のスレッドが急増
         ゼミ公式サイトの週間閲覧者1000アクセスを超える!
     4月 (大将の学年の)齋藤君、シカゴで日本外務省職員としての勤務スタート
         小出君のタイヤブログ、スタート

2006年3月 第8期生卒業
  第8期生代表雨宮
     井深・岩田・上久保・岡部・小池・小出・佐藤・田中・坪谷・中沢・松原・池田
  森教授も、一緒に卒業(だから卒業式後のパーティーに森先生も参加!)
        3月8日 咲くLove会のブログ、スタート(アメブロ)

2006年  2月 @驚くマーケティング学科OB会設立のための戦略会議(雨宮・141 
             代表幹事)開催、ゼミ4年生多数参加、咲くLove会結成
             専用ブログ&メーリングリスト開設
2005年 12月 来年度3・2年生の1軍学生決定
       11月 私のパソコンが壊れてアナログHPデータ消失(12月5日に復活)
       10月 塚田ゼミナール公式サイトのデータ、サーバートラブルで消える
                  10月5日は【サイト記念日】
           {いぶかなカフェ}(八丁堀)盛況
           2年生合田君 HIP HOPライブ
           第4回OB会開催
           疋田ゼミ141ちゃん、参加が恒例化
       9月  夏合宿のかわりに初めてサマースクーリング(白山校舎内)
       6月  新ゼミ生募集=4名合格
           川越・板倉・白山校舎を結ぶ授業を実施(雨宮君・金子さん活躍)
       4月  白山一極集中&塚田朋子サバティカル
                ⇒⇒ 4〜2年生、金曜日のゼミに集中
           斎藤まさやん(大将の学年、TOEIC950点!)世界的なIT企業の
             マニラオフィス勤務(その後外務省へ!)
       3月 第7期生卒業

  第7期生代表新井
      重富・富所・中村・洪(ホン)・本元・宮永・山下
       2月  第1回疋田・森・住谷・塚田ゼミ合同卒論報告会
       1月  第1回1年生対象の進級試験(チャット・ルームで実施)

2004年 10月 1年生23名というマンモスゼミに
              (硬式野球部員・HIP HOPスターヲ目指す学生入ゼミ)
           第3回OB会開催
       9月  第1回卒論中間報告会
       7月  グローニャ帰国
       6月  {いぶかなカフェ(八丁堀)}開店
           新URL www.marketing-tsukada.com 開始
           第1希望のゼミだけを受験した結果希望者55名に
       4月  笠崎君、一橋大学米倉教授との共同論文を
                  『一橋ビジネスレビュー』に掲載
       3月 第6期生=【日本初のマーケティング学科で学んだ一期生】、卒業










   第6期生代表大塚(大将)
      大将の学年=赤沼・鵜木・笠崎・越浦・近藤・斎藤・柴田・高井・武田・長
      矢嶋・山田
2003年 10月 第2回OB会開催、OB会長保坂君に決定
       9月 アイルランドからの留学生グローニャ、ゼミに参加開始
       8月 1期生故黒坂君と永遠のお別れ
       6月 佐藤君を管理者に塚田ゼミ公式サイト、スタート
          OB保坂、『ビジョナリーコーポレートブランド』を
            駿河台大学水尾順一教授と共同出版
       3月 第5期生卒業
   第5期生代表牛込
      大川・坂本・須藤・千村・中野・中山・松丸
2002年 10月 第1回OB会開催
        9月 夏合宿にオープン・クローズの幸田氏を招く
             (04年夏、デジタル・コミュニケーション特別賞を坂本龍一氏
             以来日本人として2度目の受賞をしたクリエーター)
        6月 赤沼チーム、ネッツ・トヨタのプレゼンテーションで予選突破
        5月 東洋大学で開催されたオフィス・オートメーション学会全国大会で
             塚田ゼミ有志が大活躍、学会長から非常にほめられた
        4月 学生起業家柴田君(セレクトショップのオーナー)入ゼミ
2001年  3月 第4期生卒業
   第4期生代表?  卒業生2名:伊藤、岡島
        3月 原山君の卒論、浦水会奨励賞受賞






2000年3月 第3期生卒業
   第3期生代表堀家
      新井ゆっこ・大菅・高橋・原山・水口・緑川
       3月 保坂君の卒論、浦水会奨励賞受賞
1999年 10月 保坂君、オフィス・オートメーション学会全国大会報告
        3月 第2期生卒業
   第2期生代表 有田
      長壁・越井・福田・保坂・山里
1998年 12月 経営学会研究発表大会で塚田ゼミ3年生チームがパワーポイント
             使用(学部初)
        9月 フランスからの留学生2名が参加(〜約3ヶ月)
        4月 塚田研究室白山12階に移る
1998年3月 第1期生卒業
   第1期生代表土屋
       岩崎・黒崎(故人)・小島・佐々木・鑓田
1997年  9月 アイルランドから男子留学生参加(〜約4ヶ月)
        4月 住谷ゼミ学生3名も一緒に勉強(1年間)
        3月 95年に2年生で入ゼミした皆さん、卒業 代表中村
              相島・飯田・大橋・三部・堤・戸田・村澤・松永・向井
1996年 12月 経営学会研究発表大会で塚田ゼミ1年生が報告(学部初)
               この1年生が保坂OB会長の学年で塚田ゼミの基礎をつくった
        3月 95年に3年生で入ゼミした皆さん、卒業
    代表岩永、 上林・菅原・滝沢・・・・
1995年  4月 東洋大学経営学部経営学科塚田ゼミナール発足
           塚田研究室は朝霞(しかし朝霞での授業は1日だけ、他は白山)




  ゼミナール参加期間の変化について !

  第6期生から、ゼミナールは2年生からの履修となりました。
  この学年から、{マーケティング学科}で最初から学んだ幸せな学年です。

  それ以前は、ゼミは1年生からの履修でしたが、マーケティング学科になる前(商学
科)の時代、ゼミを履修する学生は非常に少なく、また、経営学部と言いながら専門科目
の比率が非常に少なかった(経営学部の選任教員は、私が入った頃には経営学科17
人商学科13人という小さな学部で、一般教養中心に履修しても卒業可能であった! 
2018年現在、経営学部の専任教員は約60名います)。

  定員などの変化・・・・・?

  いつか時間があれば、正確な数値を出したいと思ってますが
  どんぶり勘定で言えば、初期の学生数の3分の1くらいの学生数になったのが
  第12期生の学年。新マーケティング学科の定員は150名です。
  ゼミは1年生後期からの履修、これは継続。

  私個人としては、ゼミナールは2年生からの履修が理想だと今でも思っています。

  それは、1年生の間に最低限度の基礎を勉強して、その上で、ゼミを「選んで」入って
欲しいからです。もちろん、よい面・悪い面あるわけですけど。
 いずれにせよ、勉強しようという意欲があることが前提、そして具体的に勉強したいテ
ーマがしっかり決まっていれば、私はプロですから、その学生にあわせた指導ができると
思っています。逆に言えば、テーマが決まらない学生がゼミに入ると、とっても困る。高
校時代までの、暗記する「レベル」はどうでもよい、マーケティングに関して、個々に具体的な
テーマをもって学ぶ学生たちのゼミでありたいと思います。






トップへ
トップへ
戻る
戻る