Linuxのディレクトリ構造の一覧

 /  最も基本のルートディレクトリ。全てのファイル、ディレクトリがこの中に含まれます
 /bin  実行ファイルが入っているディレクトリ。例えば、cat、cp、ls、more、tarなど
 /boot  Linuxのカーネルやブートマネージャーなどが含まれる
 /dev  Linuxで使用するデバイスのファイルが入っているディレクトリ
 /etc  ほとんどのシステム設定ファイルが入っているディレクトリ。また、サブディレクトリの/etc/rc.dには初期化スクリプトが入っている
 /home  このディレクトリのサブディレクトリに各ユーザのディレクトリが作られる
 /lib  システムを起動するのに必要なドライバモジュールやライブラリファイル用のディレクトリ
 /lost+found  全てのディスクパーティションにあるロストファイル用のディレクトリ
 /media  CD-ROMやフロッピーディスクなどの外付けメディア用のディレクトリ
 /mnt  一時的なファイルシステム用のディレクトリ
 /opt  オプションのソフトパッケージのコピー、インストールファイルが格納されているディレクトリ
 /proc  バーチャルファイルシステム用の特別なディレクトリ
 /root  rootユーザ用のホームディレクトリ
 /sbin  管理用バイナリファイル用のディレクトリ。例えば、mount、shutdown、umount、resideなど
 /srv  HTTP、FTPなどのサービス用のデータが入っているディレクトリ
 /sys  デバイスの情報が入っているディレクトリ
 /tmp  スクラッチディレクトリとして使われる一時ファイルを格納するディレクトリ
 /usr  X Window Systemなどの多くのブログラムがサブディレクトリに格納されている
 /usr/bin  Linuxオペレーティングシステムのコア以外の多くの実行ファイルが入っている
 /usr/include  CやC++などのヘッダーファイルが入っているディレクトリ
 /usr/lib  CやC++などのライブラリファイルが入っているディレクトリ
 /usr/local  /usrディレクトリと似ていてローカルファイルが入っている
 /usr/sbin  管理用コマンドが格納されているディレクトリ
 /usr/share  デフォルト設定ファイル、イメージ、ドキュメントなどの共有ファイルの格納ディレクトリ
 /usr/src  Linuxカーネルのソースコードが入っているディレクトリ
 /var  ログ、メール、プリントスプールなどのいろいろなシステムファイルが格納されている
 /var/cache  アプリケーションのキャッシュデータ格納ディレクトリ
 /var/lib  アプリケーションのステータスに関する情報を格納している
 /var/lock  二重起動などをチェックするロックファイルが格納されているディレクトリ
 /var/log  ログファイル格納ディレクトリ
 /var/mail  ユーザの電子メール格納ディレクトリ
 /var/opt  /optdhディレクトリにあるパッケージのデータが入っているディレクトリ
 /var/run  起動してからのシステムデータ格納ディレクトリ
 /var/spool  プロセス待機中のデータが入っているディレクトリ
 /var/tmp  システムリブート用の一時ファイルが入っているディレクトリ

TOP