"よっすぃのプリメーラ改"へようこそ!

このページは、フロントスピーカーを社外品のものに交換した時の模様を載せています。
ごゆっくりとご覧下さいませ。
なお、フォントサイズは中を推奨します。
Google
 
INDEX>プリメーラの部屋TOP>DIY_TOP>Fスピーカー交換編
サイトマップ

[PR]【楽天市場】社外品スピーカー【純正品の音質とは雲泥の差】
[PR]【楽天市場】デッドニング【ハマりだすと止められない?】

フロントスピーカー交換編
(ドアパネルの脱着方)

ネット通販で2005年2月頃に購入しましたが、
なぜか(謎)1年以上も寝かせ続け、取り付けたのは2006年5月(^^;
新品なのに旧型…買う時期を間違えたようです(違(^^;;;


全ての作業は各自の自己責任にてお願いします。
いかなる不具合、事故が起こっても当方は責任を負いませんのであしからず。


必要工具(道具)類

プラスドライバ、マイナスドライバ、ラチェット工具…など

作業手順
speaker1.jpg(11512 byte) まずドアグリップ(取っ手)を外します。
左のようにドアグリップとフィニッシャの隙間にマイナスドライバを差し込んでこじる。
(プラスティックに傷がつくのがいやなら布を巻きましょう(^^; 内装剥がしがあればベターです。)
ワタシは上記の(独自の?)方法で取り外しましたが、整備書による解説では、
ドアオープナを引いた状態でドアグリップとオープナの隙間にマイナスドライバを差し込む。
とあります。グリップに傷をつけずに済むのでこちらの方がいいですね(^^;
speaker2.jpg(10531 byte) 左のように、上下に2箇所ずつツメがあるので参考にして下さい。
ツメが外れたらグリップを引っ張って外します。
逆に元に戻す時は、
グリップ下部を先にフィニッシャに差し込んでからツメを嵌めるようにすると、違和感なく元通りに戻せるはずです。
speaker3.jpg(15525 byte) 外側のドアグリップが外れたら、上下2本のスクリュを外します。
外す時はプラスドライバでOKですが、締める時はラチェットレンチで締めた方がいいかも。 でないと、舐めるかもしれません。
speaker4.jpg(12281 byte) フィニッシャ下部にある取っ手に指を突っ込んで手前に引っ張ると、 クリップ(7箇所)がフィニッシャにくっ付いた状態で外れます。
クリップが外れた後でフィニッシャを上に持ち上げるようにすると、 パネルからフィニッシャが外れます。
ただし、コネクタがついているので扱いには注意して下さい。
speaker5.jpg(13685 byte) パワーウィンドウ/ドアロックのコネクタ(○囲み)を外せば、フィニッシャとパネルが離れます。
クリップの位置、場所は左を参考にして下さい。クリップは写真の右にも2箇所あります(^^;
現れたスピーカの四隅にあるスクリュを外してスピーカ本体を引き出し、 その裏にあるコネクタを外せば取り外しは終了です。
あとは交換するスピーカを用意して同様に戻していけば終了です。
(ビビり防止のため、スピーカの裏面(ドアパネルと接する面)には、付属のスポンジテープを巻きましょう。)
ちょっと脱線して…
speaker6.jpg(10808 byte) スピーカ交換後に、妙な面差(浮き)ができてしまい気になったので、もう一度フィニッシャを脱着しました(^^;
speaker7.jpg(7602 byte) フィニッシャとドアシールの修正。
シール側に付いている開き防止のストッパが立っていた(写真の点線の状態)のが原因のようです。
ストッパを折り曲げて対処は完了…
speaker8.jpg(8894 byte) …のはずが
ドアミラーカバーとフィニッシャとの面差修正を試みるも失敗です(^^;
押しても押し返されてしまうので、どこか別の場所が干渉しているのでしょう。
そのうちスポンジテープでも貼ってみようかな…(未対処です)(^^;

INDEX>プリメーラの部屋TOP>DIY_TOP>Fスピーカー交換編
ページの先頭に戻る サイトマップ