2003年OB・OG会

OB・OGファイヤーin聖2003(PM8:50〜11:00??)
エールマスター……おまる
1.火のフランス人入場(不治)
2.だいこんにんじんかぶら(多夫多婦)
3.アブラハム(無期無気)
4.ハレルヤ(はちべい)
5.世界に一つだけの花(レンジャー・もじファミリー)
6.信号機(むきむき・ぶっちゃー・たぷたぷ)
7.きつつき(ぶっちゃあ・一発ファミリー)
8.さんぽ(いりぐち・コクーンファミリー)
9.レットイットビー(おまる・ドラミファミリー)
10.××見に行こうよ(ぼくさぁ・れもん)

11.キックの鬼伝達講習会(かんぴ・ユースケ)
12.幸せなら手をたたこう(でまど・わかめ)
13.省エネRockで踊ろう(かんぴ)
14.新聞紙ゲーム(ドラミ)

15.わすれないでよ(かんぴ)


エールマスター……おまる

エールマスターおまるは
今年で3年連続

今年のエールマスター話は何だったか忘れたが
なんだか住職さんのありがたい説教って感じだった。
ただ、点火まですごく時間がかかった気がする。






1.火のフランス人入場(不治)


点火よ〜ん

「ルイ16セイ」
「16時頃聖に着いたそうです」
一昨年はナース、去年は水着、そして今年は
フーラフラフラフランス人。
3年連続して非のメ神をやったのは
私の記憶が確かならば、不治が初めてです。
おっと、不治ではなく、マウントフージーでした。
マウントフージーは日本語がわからないので
かんぴが同時通訳。
「ボンジュール。」
「お盆にジュースを乗せて持って来いと言っております。」



2.だいこんにんじんかぶら(多夫多婦)


ほっかぶりをしてタプ登場
福島弁丸出し

だいこんにんじんかぶら♪
私(KAMPI)も何の前ぶれもなくいきなり指名されたので、
踊りもわからず、写真もいいのが撮れませんでした。
だんだん友達を作って輪の中に引き込んでいきます。

初めは男ばかりでしたが
「やっぱ女っこさ呼ばねばな。」

と引きこんでゆき、最後は全員でおどりました。
福島弁と栃木弁の見事な融合。
北関東と南東北ががっちり手を組んだ瞬間でした。
はっはっは。



ムッキーは
スタッフとしても活躍

3.アブラハム(無期無気)

アブラハムには7人の子♪
いまやファイヤーキーパーがゲームをする時代!?
しかも1番目と2番目がどちらもファイヤーキーパーだ!
手抜きをすると
「ほらそこ!」
と、前でやらさせる羽目になるので
見つからないようにうまく手抜きをするのが大変でした。



4.ハレルヤ(はちべい)


オヤジの頭は?
ハゲルーヤ

「ファイヤーのゲーム? パスパス!」
とずっと言っていたはちべいでしたが
最後は観念してしぶしぶ受けてくれました。
初めはヤックストレーナーにGパン姿で
野球拳で負けると脱いでいくから
「おぉ〜っ! これがOB・OGファイヤーの新しい形か!」
と思っていたら、何のことはない、その下に着ていた
もじもじ君の衣装を見せたかっただけだったのね。

でも「ハレルヤ」ともじもじ君は何の関係があるんだ?


5.世界に一つだけの花(レンジャー・もじファミリー)


もともと特別な
オンリーワン

初めにレンジャーがいなかったからどうしたのかと思ったら
レンジャー号(車の名)から曲が流れてくるではないの!
カラオケを流しに行ったのね。いろんな仕掛けがあってびっくり。

さて戻って家族と合流したレンジャー、
ちょっと照れもあるのか、
暗いのにサングラスで登場でした。

そういえば私かんぴはバーベキューの時レンジャーに
「ほら、熱いうちにどんどん食わなきゃ」
と、何度も肉を勧められました。ありがとう。

おっかなく見えるけど、実は優しいレンジャーです。

6.信号機(むきむき・ぶっちゃー・たぷたぷ)


駄目だぁ!来るなぁ!

呼び出されたのはかんぴでしたが、やったのはかんぴではありません。
「今回はフランス人が火付けし、国際色豊かですが、
 実は人間でないものまで呼んでしまいました。シグナルズです!」
実はファイヤーの直前に、
むきむき・ぶっちゃー・たぷたぷが、青・黄・赤の服を着ているのを見て、
「3人で信号機やって」と頼んだのです。
「行けー! Go!Go!」
「ちょっと待って、注意しなきゃ駄目だよ」
「待て! 来るなぁ! 駄目だぁ!」
などせりふはたぶん全てアドリブ。
推定所要時間1分弱。すっげえ笑えるコマーシャルでした。
シグナルズの3人、素晴らしいパフォーマンスありがとう。


7.きつつき(ぶっちゃあ・一発ファミリー)


「ぎゅっぎゅっ」と搾乳
1年ぶりに念願叶う

一昨年は「月光仮面」、昨年は「きつつき」と、
来るといつも何かやってくれるぶっちゃあ。
今回の「きつつき」は昨年のリベンジかな。
昨年は「ぎゅっぎゅっ」の時
牛柄の服を着たおにくを探すがいなくて
しかたなくふじの胸で搾乳したのだった!?
今年は念願かなって乳しぼり。
コータもにっこにこ。



8.さんぽ(いりぐち・コクーンファミリー)


歩こう 歩こう♪

いりぐちんとこの2人の娘たちは
今年ヤックスキャンプに参加。
(キャンプネーム聞き忘れた!)
そしてOB・OG会でのファミリースタンツも
初めてじゃないかな!?
去年はミニコンサートの時東口が手話を披露してくれたけど。
今年はみんなでトトロのテーマ曲「さんぽ」です。

みんなで手を取り合って微笑ましいわ。


9.レットイットビー(おまる・ドラミファミリー)


聖〜 聖〜♪

OB・OGファイヤーではもう定番となった
おまる・ドラミファミリースタンツ。
いつも聖に来ながら考えるそうですが、
子供たちがヤッスクキャンプに参加するようになってからは
聖に来てから考えているそうです。
今年はビートルズのレットイットビーの替え歌。



10.××見に行こうよ(ぼくさぁ・れもん)


手に持ってるのは
ビームサーベル!?

1枚脱げば
女子高生!!

看護婦になった蛍。
それはいいけど
蛍っていつも
こんな格好で
街歩いてんの?

聖に黒板五郎さんが現れた!
「蛍がね、看護婦になったんスよ。」

その蛍も看護婦姿で入場。
おお、これから「北の国から」のドラマか、と思ったその時、
五郎さんはおもむろに上着を脱いだ。
するとそこにはセーラー服を着たがにまたおじさんの姿が!
会場は笑いのるつぼ。

そしてなぜか「新幹線はウンと速い」
さらに、「看護婦見に行こうよ♪」
じーっとみんなに見られるれもん蛍。
「見た?」「見た見た。」
「女子高生見に行こうよ♪」
じーっとみんなに見られる五郎さん?女子高生。
「見た?」「見た〜!」

「人妻見に行こうよ♪」
じーっとみんなに見られるコクーン。
「見た?」「見た見た〜!」

(ん? 人妻か? まっ、いっか!)

11.キックの鬼伝達講習会(かんぴ・ユースケ)


ユースケのキックの鬼は
がんさんそっくり!

がんさんに「ユースケにキックの鬼教えといて」と言っておいたのに
やっぱり教えといてくんなかった。
(まあそうだろうとは思ってたけど。)
そこでがんさんに代わってかんぴがユースケに伝授することにしたのです。
「『鬼が〜』の時は中腰で斜め上を見るように。」とか、
「『キックの』の時はキックする方向と違う方向に顔を向ける。」とか、
いかにもよく知っているかのように偉ぶって教えるかんぴに
ユースケは少しも文句を言わずに必死に覚えようとする姿が感動的。
周りからは「まるでがんさんみたいだ」とユースケ絶賛。
来年は是非親子2代でやってほしいです。
その前にがんさん、
かんぴのいい加減な「キックの鬼」の伝達ではやっぱり駄目です。
継承者に一子相伝で正式なキックの鬼を伝授しておいてください。


12.幸せなら手をたたこう(でまど・わかめ)


でまどで〜す!
わかめで〜す!

本当は2番目にやるように
おまるに言われていたらしいのですが
手違いでこんなに時間がたってから登場。
「次かな次かな」ってずっとドキドキしてたのかな、
かわいそうに。
思えば現役生唯一の貴重なゲームでした。どうもありがとう。
それと、このゲームの前後にかんぴのゲームだったため、
いい写真が撮れませんでした。ごめんなさい!


13.省エネRockで踊ろう(かんぴ)


聖2大村長のジュニアが
全員そろった!

今回かんぴが考えたのは40代に優しい「Rockで踊ろう」。
右手で(ただし人さし指だけで)
→左手もつけよう(同様)
→ワイパーの気持ちになって(両人さし指を動かすだけ)
→頭もつけよう(ただしスピードダウンして)
→腕立て伏せで(火に手をかざした状態で)
→拍手もつけよう(同様)
→100m競走で(ただし一生懸命走らない)
→フライング発生(気にしない)
【ここからは代表者だけ】
→100m競走で(ただし欽ちゃん走りで)・・・代表:ユースケ・ユーキ・さおりん・レオナ
→五木ひろしで(右手がグーで左手もグーで)・・・代表:イカデ・おにく・おまる
→金星人で(特にコメントなし)・・・代表:ドラミ・ふじ・ゆーきゃん(だったと思うんだが)
→変身して(仮面ライダーの変身と新たな変身ポーズ)・・・代表:おまる・ぼくさあ
「やっぱりRockは省エネが最高だぜ」自分としては会心の一撃って感じでした。


14.新聞紙ゲーム(ドラミ)

落としの準備のため
写真が撮れませんでした。
ごめんなさい。

かんぴがギターの準備をしている間、場つなぎをしてくれたドラミ。ありがとう。
新聞紙が何に見えるか、指されたら答えるというもの。
さおりん:「防空頭巾」
いりぐち:「魔法のじゅうたん」
わかめ:「スカート」(みんなからのダメ出しで色っぽく答え、OK)
ユーキ:おもむろにドラミから新聞紙を取り、鼻をかんで捨てる。
一同大爆笑。


15.わすれないでよ(かんぴ)

いつものようにフィナーレは「忘れないでよ」。
いつものように大人数の一人ひと言。
OB・OGキャンドルファイヤーめでたく終了。