買い出し
10日(金)
参加メンバー:まくはり、しゅうせい、かんぴ
キャンプファイヤーをやる関係で、メニューは簡単なものにすることにした。 寿司(手巻き寿司も含む)その他、キッチンで調理可能なもの、 そして片付けの簡単なもの。 宴会用のアルコールやつまみ、そして翌日の朝食分も。 3人は戸倉駅前の「萱」で蕎麦を食い、それから買い出しへ。 結局「Harashin」というスーパーで寿司以外のものを全て揃え、 寿司は「かっぱ寿司」で寿司類を揃えた。 帰りに千曲川を渡って右折し、信号機で左折するまでの間に 面白げな100円ショップが目についた。花火屋さんだ。 実際花火は100円では買えなかったが、 昔懐かしいネズミ花火、ヘビ玉、煙幕花火、爆竹など揃えてあった。 店員さんも花火に詳しくて、 「かんしゃく玉は製造中止になって、今市場に出回っているだけしかないんです。」 というような話も教えてもらった。 なぜかはわからない。危険度でいえば爆竹の方が高いだろうにな。 いずれにしても子どもの頃かんしゃく玉で遊んだ我々にはショッキングな話だ。 ドラゴン系の花火や、店員さんのお勧めの打ち上げ花火を買って聖に戻る。 |
|
![]() ここで買い物を済ませる。 |
![]() しゅうせいの車だよー。 |
![]() なま物はクーラーボックスへ。 |
![]() まくはりがかっぱ寿司にお寿司を予約しておいた。 |
![]() 車の前席に置き、クーラーで冷やして運ぶ。 |
![]() 普通の100均のようだ。 |
![]() でも「花火」ののれん。 |
![]() 実は店の半分以上が花火だ。 |