オオカメノキ

学名:Viburnum furcatum

スイカズラ科  ガマズミ属  別名:ムシカリ家庭でも植樹しているガクアジサイと間違えるハイカーが時々いますが、花の造りはなるほどよく似ています。周りの花びらの様に見えるのは装飾花で、本当の花は中央の小さいつぶつぶの方です。葉が亀の甲羅に似ているからオオカメノキと呼ばれるとか、葉が虫に良く食われるのでムシカリというとか言われますが、はっきりはしていないようです。秋になると下の写 真の様な真っ赤な実を付けます。

 

尾瀬で見られる場所  林内に普通 に

開花又は結実の見頃の季節  5月〜6月中旬