ワタスゲ(実)

学名:Eriophorum vaginatum

カヤツリグサ科ワタスゲ属 日本名:綿萱

地味な黄色い花が水芭蕉のシーズンに咲いており(写 真左)、湿原を飾る白い綿毛は、果穂になります。同類のサギスゲも尾瀬で見られますが、ワタスゲは丸い果 穂が茎に1個付くのに対して、サギスゲは2〜5個のサギに似た綿毛をつけるので区別 できます。

 

尾瀬で見られる場所  尾瀬沼周辺、尾瀬ヶ原、アヤメ平、至仏山、大清水平等の湿地。

開花又は結実の見頃の季節  5月(実) 6/7月(綿毛)