学名:Symplocarpus renifolius
サトイモ科 ザゼンソウ属 日本名:座禅草
ミズバショウに似ていますが、葉が開く前に花をつける点で違いがあります。ほうは黒紫で、草全体に悪臭があります。黒紫色の衣を着て座禅しているお坊さんの姿を思わせるところから座禅草と名付けられました。
尾瀬で見られる場所 尾瀬ヶ原の六兵衛掘、東電小屋付近
開花又は結実の見頃の季節 5月