仏教講話の会”を毎月一回開催(第一日曜日、朝8〜9時)  


 近龍寺では、毎月1回、第一日曜日の朝8時〜9時、当山の住職が仏教に関する 様々な話題についてお話をする“仏教講話の会”を開催しています。これは住職就任の年(2011年)に始め、通算約150回を数えました。
 会場は、全イス席、冷暖房完備の日惜ホール(玄関横)にて、参加無料、申込不要、どなたでもご参加が可能です。
難しい話はいたしませんので、ぜひ一度お気軽にご参加ください。(お檀家さんでなくてもご参加いただけます)
なお駐車場は、境内をお使い下さい。(南門から入れます)
会場は冷暖房完備の日惜ホール★お問合せ先:浄土宗 近龍寺(栃木市万町22-4、電話0282-22-0802)


【令和7年の予定】
通算回開催日主 な 内 容備 考・主な仏教行事
 146回1月26日 御忌法要とご法話(外部講師)※特別回(1月と2月を兼ねて、午後開催)
 147回 3月2日 仏教でストレス軽減2/15 涅槃会
 148回 4月6日 お釈迦様のご生涯4/8 花まつり
 149回 5月4日 お施餓鬼法要について5/24(第4土曜日) お施餓鬼法要
 150回 6月1日 仏教で心豊かに過ごす
 151回 7月6日 お盆の迎え方7/13〜16 お盆
 152回 8月3日 仏教伝来とその歴史8/13〜16 お盆、合同供養法要
 153回 9月7日 お経を読む『般若心経』9/16 仏教耕心講演会〜大村崑さん
 154回10月5日 阿弥陀仏とは10/19 呑龍さま縁日
 155回11月2日 お釈迦様の教えの特徴
 156回12月7日 成道会(座談会形式)12/8 成道会