やっと・・・ 部下たちの故郷を紹介!!
チョウザメのページ
栃木にやってくるまで・・
H16年度編
![]() |
![]() |
![]() |
北関東工業の部下(チョウザメ)たち は、こんな街からやってきました。 |
岩手県釜石市。製鉄の街です。 | 釜石港![]() 巨大なタンカーがたくさん!! |
![]() |
![]() |
![]() |
今回1,000匹の稚魚を運んだ3.5tの トラックです ![]() ゆくゆくは、水産事業部の 活魚専用輸送車に・・・? |
ヤマキチと、業務のさぶろうさんが 2日がかりで、お迎えに行きました。 |
部下たちの故郷 釜石市の潟Tンロック。 写真左が、いつもお世話になってる サンロックのチョウザメ課長さん(当時)。 ヤマキチの師匠です☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
サンロックには大きな水槽や 興味深い施設が、たくさんたくさん あります。 |
サンロックの円形水槽群。 | ベステルの子どもたち。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベステルの幼魚は自由奔放なのが 多く、あちこち勝手に泳ぎ回って います。 |
今回買い付けた部下たちを、ここまで 育ててくれたお兄さんです! |
アムールチョウザメの幼魚。 アムールはお行儀がよく列を作って 泳ぐのが特長だそう・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなチョウザメたちを手作業で 輸送タンクに移しました。 |
活魚輸送タンクは2つ。 ベステルとアムール500匹ずつです。 SAでも部下たちの生死を?! マメにチェック!! |
元気みたいです! |
![]() |
![]() |
![]() |
栃木に着いたのは夜の7時過ぎ(>_<) 今度は水産部の水槽に移します。 |
落とさないよう、丁寧に丁寧に・・・。 | ベステルたちの水槽。 無事500匹収容! H16.10.14 |
![]() |
![]() |
![]() |
アムール水槽。こちらも無事!! H16.10.14 |
今ではこんなに大きくなりました! | ほら!こーんなに!!(わかる?!) チョウザメ課長、ありがとうm(_ _)m H16.12.14 |
![]() |
![]() |
![]() |
ほらほら!こーんなに!!!? これは5年前に稚魚だった子です。 |
チョウザメは大きくなるとこんなカンジ。 | 水産部期待の星「マチ子」。 一番下ナリ♪ |