ヤマキチ
ちょうざめ お料理教室



 活きのいいチョウザメ
      獲ったどー!!!


 ひ〜(>_<)し…シメてみます。
 こわいから暴れないでね 

   
 
なんて・・・。 実際はこれより前に魚を
  気絶させ、血抜きを行っています☆
  ちなみに今回は戸外にて実演をいたしました。

どーん!!

なんじゃ、われぇ!
シメられるモンなら、
        シメてみぃ!!


○○レモンは、必需品です・・・?


背中一列に並ぶ大きなウロコを、背ビレと一緒に削ぎ落とします。


 えらぶた後ろに沿って包丁を入れ、
 頭を落とします。

 えらぶたはココ!こんなふうにね!


  頭を取ったら・・・。
  頭の方向から背骨に沿って
  包丁を入れて行きます。
  手を切らないようにね☆
  ちょうざめの背骨は軟骨
  包丁の刃を当てて引きづらいので
  注意しましょう!


表側をきれいにおろし終わったら、 裏側も同様におろして・・・ こんなふうになるはず!


 そしたら次は、皮と肉の間に
 包丁を 入れて皮を剥ぎます。
 ちょうざめの皮は厚くて
 とっても丈夫なので
 ペンチなどを使って一気に
 剥がしても いいですよ!
 ちなみに皮まで食べられます♪
 湯びいてポン酢がオススメです!


おろした身はハラス部分を
切り落とします。
このハラスは脂分が多いので
煮付けなんかに超オススメ!

また、身についている白色の余分な脂分も
きれいに落とします(掃除します)。
この作業を出来るだけ丁寧に行うことで
身の寿命が延びます(刺身で1週間行けますヨ)。

        こうして出来た身が、こんな美味しそうなちょうざめ料理に変身するのです♪

           それでも、「自分じゃこんなこと出来ない」とか、「お店が遠くて食べに行けない!」
           という方は、ヤマキチにご一報下さい!
           ヤマキチが、さばいたちょうざめを あなたのおうちの食卓に届けてくれるかも!?




チョウザメを飼う・買う・食べる
 チョウザメを「飼いたい」方も「買いたい」方も
           こちらへどうぞ!!


 北関東工業のチョウザメに会える場所



トップページへ戻る