※2011年シーズンから経営者死去により営業休止となりました。残念。
(以下、追憶の歴史として残しておきます)
2010冬は1月から開場してます。ただ、ビジター用としては栃木県唯一の天然リンクなので天候次第。今のところ寒さが厳しいのでしばらくは滑れそう。但し事前に確認は必要。
宮スケート場風景
![]() |
栃木市の北西部、宮町を流れる永野川のほとりに、宮スケート場があります。
ここは、今や珍しい天然リンクです。田んぼに水を張り、冬の寒さで凍らせたスケート場なので、都会にあるような電気で凍らせるなんてことはしません。だから環境にすっごく優しいのです。南側は小高い丘(神社)になっているので日も当たらず、一日中解けません。そのかわり、北風がもろに当たるので、うかつに休んでいると風邪をひきます。 40年ほど前、中学生の頃よく来てましたが、リンクや建物は全く昔のまま残っています。でも、貸スケート靴は白い革の物になっています。(昔は布製で周囲に鋲の打ってある代物だった) とにかく昔来たことのある人には懐かしい限りです。とってもローカルな感じで、回りは田んぼと山だけだし、戦前の映画みたい。 大昔はちょっとグレた感じの中坊がたむろしてて、よその学校にガンを飛ばしてたけど(オレだよ!)、今はそんなのいないのね。ほとんどが親子連れ。微笑ましいです。 一昨年(2008年)行った時、店のおかみさんに「懐かしい」と話したら「もう50年になるんです」だと。とにかく数十年前の姿がそのまま残ってるのは凄すぎる。 スケート靴探して久しぶりに滑りに行こう。 <リンクは2面ある。
|
料金表(ここ10年来変わってなさそう)
中学以上 | 小学以下 | |
貸靴込み | 1000円 | 700円 |
貸靴なし | 600円 | 400円 |