連休を利用して、群馬県の伊香保温泉に行きました。
当日のお天気は快晴でした。関越自動車道、渋川・伊香保ICまで
特に渋滞も起きず、無事にホテルに到着。
ただホテルまでの道のりは、坂・坂・坂の連続で、少々チェイサーもお疲れ気味?!
私たちが宿泊したのは、「ホテル小暮」の”山水亭”です。
客室露天風呂付きで、広さは12.5畳。
二人で利用するには、充分の広さです。
大浴場の広さも充分で、私たちは運良く一番風呂でした。
これが、客室露天風呂です。
湯船の作りは檜で、独特の香りがしました。
これが夜にはライトアップされ、「青・赤・白・緑」と色が変わって行くのです。
夕食は”しゃぶしゃぶ”がメインでした。
とても柔らかい牛肉で、何枚でもいけそうでした。(笑)
この後に、”ふかひれ”や”栗ご飯”、”フルーツの盛り合わせ”が出てきました。
少々、食べ過ぎ?!(汗)
翌日は、あいにくの曇りでした。
私たちはチェックアウト後、榛名湖へと向かいました。
榛名湖&榛名山です。
ちょっと曇っていて、見づらいですね。。(汗)
白鳥型のボートを借りて、榛名湖をクルージングです。(足漕ぎ)
結構、、疲れました。。(汗)
榛名湖から、峠道へ戻る最中に太陽が出てきました。
ここのストレートは、まさに”直線”です。(笑)
秋名・・・じゃなかった(汗) 榛名の峠道です。
山の上は晴れていたのに、中間部は霧が出てました。
下る途中に、某マンガで有名な「溝」を発見!
さすがに落とせませんでしたが・・・。(;^_^A
帰りに、うどんを食べてお土産を購入。
伊香保では有名な「湯の花饅頭」です。
薄皮にたっぷりのアンコが入っていて、とても美味しかったです。