サマーキャンプ2008

                               平成20年8月10日(日)〜12日(火)
                                 in 涸沼自然公園キャンプ場&大洗サンビーチ

夏のメイン・イベントのキャンプです。
毎年、楽しみしているお友達がたくさん!!今年も楽しむぞ〜
今年は、磯遊び・ワタあめ作り。はじめてのプログラムも盛りだくさん。
子供たちの元気一杯のの活動をご覧ください。

1日目のプログラム

 1.テントの設営
 2.磯遊び(平磯海岸にて)
 3.ワタあめ作り
 4.夕食作り
 5.花火
さあ!いよいよキャンプです。 皆で協力してテントを設営です
テントが完成です。 お弁当タイムです。 あ母さんありがとう。美味しいよ
平磯海岸にて磯あそび
海の生物を観察しました。
網に手作り観察箱を片手に
観察開始です。
何かみつけたかな?
ヒトデ やどかり カニ
岩注意! ヒトデ見つけたよ。 一休み
   ワタあめ作り
空き缶にドリルで穴をあけ、
紐を付ける。ザラメをいれ、
熱したら、思いっきり振舞わす
とワタあめが出てくる。
子どもたちは大はしゃぎでした。
原始的な方法が最も素晴らし
い。さすがキャンプです。
指揮者ではありません。 出てきたワタあめを割りばしに巻きつけています。
夕食は牛丼です。 お米はすべてハン合で、子供たちが作りました。
子供31名で米30合肉7k (一人当たり米1合弱 肉220g)すごい食欲でした。
   花 火

子供はやっぱり花火が大好き
楽しそうでした。
これから就寝です。明日は海水浴なのでよく寝てくださいね。(ところが・・・・・)
2日目のプログラム

1.ホットドック作り
2.海水浴
3.バーベキュー
4.天体観測
ホットドックをアルミ箔に包み、牛乳パックの中へ・・火をつけて燃えきったら、出来上がり。しっかり食べてください。

海水浴
大洗サンビーチにて

子供たちの表情を
よくご覧ください。
バーベキュー
1.国産牛カルビ
2.豚バラスペアーリブ風
3.焼き鳥
4.フランクフルト
5.海老
6.とうもろこし
7.焼きじゃ8.流しそうめん
9.パイナップル
10..マシュマロ焼き
     チョコレートソース
おやつにかき氷です 自由時間「だるまさんがころんだ
国産牛カルビ  美味い 豚バラをセロリーで煮る。
たれにつけて焼きあげます。
次は何がくるのかな? 豚バラスペアリブ風 食べてる時は楽しいね
焼き鳥 はやく食べたいな 美味しそうですね
みんないい顔しているね
流しそうめん
なんとそうめん60束みんなで完食しました。
やっぱり流しそうめんは魅力があったようです。
お誕生会8月11日2人
おめでとう
お姉さんがハッピーバスディー
を弾いてみんなで祝いました
デザート作り
チョコレートソース BBQの残り火で
マシュマロを焼きました
天体観測
月を観測しました。
3日目プログラム
 1.おにぎり作り
 2.後かだ付け
 3.ひたち海浜公園
    サイクリング
自分たちで作ったおにぎりは美味しかったです。 サイクリング開始
出発 たまごの森にて遊ぶ
アスレチィックへ移動 アスレチィック
レストランで昼食です お土産を買いました。
買い物も大切な体験
今回参加してくれたお友達です
たくさん友達できたかな?

キャンプではたくさんの思い出
ができたと思います。
また、貴重な体験もできたと
思います。

また、参加して下さいね