TOSS夏休み子ども教室栃木市会場
2022 子どもTOSSデーin栃木市
後援(予定):栃木県教育委員会 栃木市教育委員
主催 夏休み子ども教室実行委員会
子どもTOSSデーin栃木県HP 全国子どもTOSSデー公式HP |
日 時 | 令和4年7月23日(土)午後1時30分〜4時10分 受付 1:00〜 |
場 所 | 栃木市国府公民館 栃木市総社町228-1 地図を参照ください |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 水筒(飲み物)、筆記用具、第3部で使う物 |
対 象 | 小学1年生〜6年生(保護者同伴) 先着80名程度 |
内 容 | 勉強ってこんなに楽しいんだ!成功・感動の夏休み子ども教室 |
【第1部】五色百人一首で遊ぼう![]() “五色百人一首”ならば1年生でも簡単! 楽しみながらすぐに覚えてしまいます |
【第2部】夏休み宿題対策講座 A〜Cの中から1つだけ選んでください。 ※学校によっては夏休みの宿題の内容と合わない場合がありますが、ご了承ください。 |
A 絵画 素敵な絵が描ける!絵画に挑戦!![]() 内容は未定です。詳しくきまり次第、お知らせいたします。ご了承ください。 ※筆記用具、油性ペン、絵の具(低学年はクレヨン)を持ってきてください。 用紙はこちらで準備します。 |
B 工作 身近なもので作ろう!楽しい工作! 身近な材料を利用して、楽しい工作を作ります。 ![]() ※持ち物は、はさみ、テープ、のり、折り紙です。 |
C 読書感想文&理科遊び![]() ![]() @読書感想文の書き方にはコツがあります。どのように書けばいいのか分からないというキミ!ぜひ参加してしてください。 A実験ってこんなに楽しいんだ!ワクワク・ドキドキあっと驚く理科遊びに挑戦してみませんか。 ※読書感想文で使う作文用紙、読みもの資料等はこちらで用意します。 ※理科遊びで、使う物はこちらで準備します。 |
以下の事項をFAX・メール・電話にてご連絡下さい。 | |
1.お名前(ふりがな) 2.学校名・学年 3.ご住所と郵便番号 4.電話番号 5.FAX・メールアドレス(お持ちの方) 6.第3部の希望講座 |
|
申込・問合せ 新村 勲 n.i.h@cc9.ne.jp FAX 0282−25−3937 | |
|
|
![]() |