「介護予防短期入所療養介護」とは、ご利用者の心身の状況、病状により、若しくはご家族の疾病、
冠婚葬祭、出張等の理由により又はご利用者のご家族の身体的及び精神的な負担の軽減を図るため、
居宅サービス計画並びに短期入所療養介護計画に基づき、短期間施設へ入所していただき、
療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練、日常生活のお世話、
食事の提供等を行うものです。
●対象となる方 ■ 65歳以上で、保険者の実施する要支援認定等において要支援1又は要支援2と認定され、 病状安定期にあり入院治療の必要のない方。 ■ 40歳以上65歳未満で、脳血管障害等の老化に起因する疾病(特定疾病16種) により保険者の実施する要支援認定等において要支援1又は要支援2と認定され、 病状安定期にあり入院治療の必要のない方。 ●サービス内容 介護予防サービス計画並びに介護予防短期入所療養介護計画に基づき、必要に応じた送迎、 療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護、機能訓練(リハビリ)、 日常生活全般のお世話、食事の提供、レクリエーション等を行います。 ●面会時間 午前9時00分〜午後7時まで ●ご利用・ご見学を希望されるかたは・・・。 ご利用をご希望のかたは契約された介護予防支援事業者の作成した介護予防サービス計画 (ケアプラン)のもと計画的なご利用となりますので、介護予防支援事業者の担当者に ご相談ください。 ご見学をご希望のかたはご遠慮なく、ご本人又はご家族の方から直接当施設へご相談ください。 ●相談時間及び連絡先 ![]() 介護老人保健施設 にしかた |