1日目: 名古屋 → インチョン 



アシアナのチェックインは律儀に2時間20分前なので、まだ2時間以上もある・・・(>_<)
それでは・・・と言う事で、カードラウンジへ。

よく耳にする、飲み物1本・・・だと思っていたら
飲み放題じゃないですかぁ〜
ビール2種、発泡酒3種、水割りやウメッシュ、
ソフトドリンクも色々ありました。
つまみ系は乾き物がそこそこあって、期待以上でした。

←ポインタしてね
初めてカードラウンジなる物に入ってみました。

無線LANコーナーもありましたが、
私のPCは自宅で3本も繋いでいるためか、無線LANはなかなか繋がらない・・・
(あっ・・・詳しい方は簡単に繋げられるのだと思いますが・・・)
という事でここでもうまく行かず、ではのんびりお昼を頂きましょう。
噂の「めいふつ千寿の天むす」3個と「みそかつサンド」1切れをビールで頂きます。

噂どおり「天むす」うま〜
ポインタしてね
期待していなかった「みそかつサンド」
パンもカツもgoodです。
ポインタしてね

14:50、一番乗りでチェックインを済ませラウンジへ。
全日空のラウンジのインビを頂きました。

このエレベーターで降りると
ラウンジのレセプション前に着きます
細長〜いので、窓のスペースも広く
明るいラウンジです。
ポインタしてね
ガラガラで、一番多い時でも5人位でした。
無線LANなので、パスワードをもらって繋ぎます。
お〜今日は繋がったじゃないですか。
お腹は苦しい位なので、生ビール(>_<)だけ頂いて、時間つぶしです。


17:10発の国際線だというのに、搭乗開始が16:50です。へ〜って感じ。
小さい飛行機(A321-200)なので、あっという間に搭乗終了し、
たった1時間50分なのに、ウエルカムシャンパンとスリッパまで配られました。
17:05にはスポットを離れ、そして17:15 Take off・・・早業です。
離陸後5分でシートベルト着用サインも消灯、
そしてその5分後には機内食がサービスされました。
でも12席中、たった5人だけだったからかもしれませんけど・・・
短距離国際線はCA泣かせかもしれませんね。

ビーフの照焼風と
鱈のグリルのチョイスは、鱈を。

もう少しさっぱり目を想像していたのですが
見た目よりずっと美味しい。
でもかな〜り辛い・・・だから美味しいのかも。
ポインタしてね
貝柱入りサラダ ラズベリーケーキ コチュジャンのチューブ
ちょっとうれしい♪

あっという間にインチョンへ定時到着。
イミグレも待ちゼロでした。

ホテルに、メールで到着便名と時間を知らせて迎えを頼んでおいたのですが、
やはり来ていません。ま〜遅延とかあるからしょうがないですね。

電話をすると、迎えの車は15分で来てくれました。

ここで靴を脱ぎます。 洋式のオンドル部屋です。
ちょっと暑すぎですが・・・
ロビーから通路から部屋から
み〜んなこのこの模様。
ポインタしてね

ホテルから歩いて1分の所にサウナがありました。
さ〜アカスリ♪アカスリ♪

受付です。ここで入浴券を購入し
タオル2枚と鍵を貰います。
女性用の靴ロッカー。
奥左手が着替えのロッカールーム。

   この地区は海水温泉らしいです、良くわかりませんが・・・
中には3つの浴槽、小さめのプール位大きな水風呂、サウナが3つ(玉、ミスト、塩)
そしてアカスリ台が3台。
20時ちょっと過ぎだったのですが、中には3人ほど
しかも私のアカスリが終わった時には、だ〜れもいませんでした。
のんびりサウナに入っていたかったのですが、
明日は5時起きなので、ささっとシャワーを浴びて帰りましょう。

食べ過ぎのせいか、あまり調子がよくありません。
本来ならアカスリ後のビールは格別なのに・・・
さすがにビールを飲む元気はないし・・・と思いながらも、
好奇心旺盛なので、LG25に入ってみました。
お気に入りのカップ入りのキムチを見つけ、お買い上げ〜。
(後日談:結局食欲もなく、メルボルンまで持っていく羽目に・・・)

部屋に戻って、水をカップで2杯飲んでもいまひとつなので、
寝る事にします、おやすみなさ〜い。