|
雑誌投稿。 ネタがなかなか思いつかない日は、正直焦ります…

ネタ帳。というよりネタ用紙だな。ノート使い切っちゃったから、ケチ臭くレポート用紙にネタを書き 溜めているという…しかもホッチキスないからガムテープで止めてるし(汗)。
■週刊少年チャンピオン読者ページ「黒チャンピオン党」
投稿レースの前半戦が終了。 今週は投稿者得点ランキングの中間発表と、新コーナー告知などのため、投稿レースは一休み。 下出真輔先生が描かれたふくぽん総統、一人で扇風機2台使ってるよ!?Σ(゚Д゚;) でも投稿者には休息があるわけがなく、僕は相変わらず毎週投稿してます(笑)。
前から気になっていた新コーナーが明らかに! 「○○バカの壁」…ふくぽん総統が急きょ変更したコーナーってコレだったのかぁ(笑)。 ○○バカと呼ばれている他人の行動を観察する以前に、まず「雑誌投稿バカ」の僕の行動ばかりが 次々と思い浮かんじゃうんですが(笑)。当分は他人の行動以前に、自分の趣味まる出しな行動 ばかりを暴露していきそうだなぁ。 人にはそれぞれその人にしかない行動があるから、人間という生き物は面白い。よくぞ変更して くれたなぁと思いました。 壁にちっちゃく「落書き禁止!」とかわいい演出が施されているロゴも、コーナーの特徴をよく生かして いて、面白いです。多忙なスケジュールでの作業だったそうで、レイアウターの方、お疲れ様でした。
もう一つの新コーナーは、ふくぽん総統の相方・黒忍マツさんが忍者らしくどこかからゲッツ!して くるという「黒忍マツのゲッツでゲス!」。怪盗モノってことで、主役になりながらあくまで忍の道を 行くマツさん。
投稿レースの途中での新コーナー開始は、投稿レースのマンネリ化を防ぎ、中だるみになりがちな 投稿者の気を引き締めてくれます。しかも投稿者ランキング中間発表を受けて、プレッシャーが 一気に上昇!(といいつつ、僕もこっそり独自に集計してましたが) レースはまだまだ折り返し地点!後半戦も気を引き締めつつ、楽しい投稿を心がけていきます。
それから黒チャンピオン党党員(ハガキ採用者)に贈られる党員証は、まもなく完成するとのこと。 ちなみに現在の党員数は61名。
■チャンピオンロード特製グッズ・その2
表 裏
週刊少年チャンピオンのかつての読者ページ「チャンピオンロード」特製うちわ。 イラストはもちろん秋田恭明先生。 今年の夏はどうも冷夏で、うちわを使う機会が少なかったけど、ナイスバディーなマリコ姉さんを 見りゃあ、もう興奮で熱気ムンムンになって、うちわ使いまくりですわ!(*´Д`)ハァハァ
|