2005年1月21日(金) 電撃大王・読者ページもリニューアル |
|
 |
週刊少年チャンピオン・読者ページがリニューアルする時
の演出パターンは「他所から来たキャラが、読者ページ
誌面を乗っ取る」というモノでした。
「でじこのチャンピオンカップ」開始時には、世界征服を
目論むデ・ジ・キャラットこと「でじこ」が、読者ページの
DJを務めるという形でチャンピオンを征服。
「黒チャンピオン党」開始時には、放送作家・ふくぽん
総統&チャンピオン編集者・黒忍マツ氏が、誰もいなく
なった編集部の室内で黒チャンピオン党の企画書を
捏造し、勝手に承認のハンコを押して誌面を乗っ取り。
そして新たに始まった「CTC」は、お笑い芸人達が結集
してできたプロレス団体「西口プロレス」が、何の前触れ
もなく誌面を占拠。
そんな「俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ」
の様な強引なリニューアル方法が流行っている最中、
電撃大王のメイン読者ページ「電撃エクスプローラー」も
リニューアルされる事が先月発表されました。
一瞬、大王の裏表紙の同人誌専門店広告のキャラ・
美虎ちゃんが読者ページ乗っ取っちゃうんじゃ!?
とも思っちゃったけど、担当は引き続き編集者・ぞんび
仮面さんが担当されるとの事。
ぞんび仮面さんは、こんなヘタクソな僕「竹ちょ」のハガキ
を温かく取り上げて頂いているんで、個人的にひと安心
しました。 |
「電撃エクスプローラー」でリニューアルされた点は…
●これまで大きく掲載されたハガキにしか付かなかったぞんび仮面さんからのコメントが、今度から
全ての掲載ハガキに付くようになった。
●ハガキの締め切りが、毎月月末必着ではなく月末消印有効に変更。
●これまで全員が書いていた「編集後記」が、今月から輪番制に変更。
●八房先生が描いている編集部4コマ漫画に、初めてタイトルが付いた。
編集後記を削った分、読者ハガキの掲載枠を広げて、掲載ハガキ全部にコメントというリアクションが
付くことで、投稿する読者がより楽しめる工夫がなされ、またハガキの締め切を必着じゃなく消印有効
にすることで、読者の負担を少しでも軽くする工夫がなされている。
読者をより楽しませようとする熱意を感じました。
一方、読者アンケートハガキで寄せられた読者のコメントも、引き続き掲載。
「このままではヘンタイ大王になってしまうのでは…」「大王を読んでいたら、妹に「ヘンタイ、キモイ、
オタク」と言われた」など、編集部には都合の悪そうなデンジャラスな読者コメントを敢えて載せちゃう
命知らずな冒険ぶり…いや、度量の大きさに、脱帽します(笑)。
とにかく、新設された「今月のお絵描き大賞」第1号を進呈して頂き、ありがとうございます。
僕も心機一転、がんばります。
|
■電撃大王・読者コーナー「アニマニア」

|
獣っ娘イラストコーナーへ半年以上ぶりに投稿、掲載され
ました。
今年の干支「酉」にちなみ、ニワトリを描かず、敢えて
クジャクっ娘を描いてみました。
しまった!「ネコミミバージョン」じゃなく「ネコミミモード」
って書けばよかった…。
|