2002年3月 シフト周りウッド化
クラブ100のHPでシフト周りの黒の塗装を剥がせば下から木目調が出てくるって事を知り早速やってみることに。
まずはシフト周りをはずす。トランスファーシフトノブを半時計回りにまわしてはずし、ドリンクホルダーのふたを開けた状態で引っ張り隙間が出来たらマイナス等を使用してこじれば簡単に取れました。完全にはずす前に配線をはずします(AHCの配線は奥にあるからはずしづらいかも…私のはAHC無しの為簡単に取れました) 除光液を使って落としていってます。
落としすぎると木目調まで落ちちゃうそうなので慎重にやりました(最初のうちは)
完成して取り付けたところです(^。^) 右が施行前です。ボタンがめくらになっている部分は市販のウッド調カッティングシートで貼りました。
バウリッシュマフラーに交換
某ネットオークションで30000円で落札。しかもガスケット類は新品をつけていただいたうえ、送料までサービスしてもらいました。簡単に出来るだろうと思っていたのが間違いで、マフラーをはずすボルトが1本は簡単に取れたがもう1本のある位置が悪くてなかなか外せませんでした(^_^;)
この2つのボルトがなかなか外せません。特にディーゼル車は高温なのですぐ焼きついちゃうそうです シングル出し。音も結構気に入ってます