先人名 功 績 ・ 業 績 等 所属地域 執 筆 者 会 報
・・・・・  part 1  ・・・・・
1 會澤正志齋 尊王攘夷思想の先駆者 (水戸支部 小林輝武)  91号
2 赤城宗徳 郷土を愛し国事に奔走 (県西支部  赤城友武)  82号
3 明間卯之助 農村教育・郷土教育の父 (鹿行支部  藤原鍈司郎)  48号
4 飯田吉英 食肉加工の先駆者 (県南支部  鈴木省悟)  66号
5 飯塚伊賀七 幕末の発明家 (県南支部  片岡大和)  84号
6 五百城文哉 水戸が生んだ洋画の先覚者 (水戸支部 外山 彬)  96号
7 砂岡雁宕 結城が生んだ俳人と蕪村 (県西支部  須藤春男)  30号
8 石田魚門 江戸時代末期の碩学の業績 (理事 鈴木茂乃夫)  39号
9 板谷波山 ① 陶芸の技法開拓者 (下館市 市村武雄)   7号
10 板谷波山 ② 陶芸界の巨匠 (下館市 深谷照子)  75号
・・・・・  part 2  ・・・・・
11 市村?次郎 現天皇御生誕御名撰考役 (県南支部 遠山都一)  51号
12 今宮千勝 この道をゆく (石岡市 豊崎 卓)  24号
13 色川三中 町人学者 (県南支部 永山 正)  31号
14 内田信也 政・財界の風雲児 旧制水高の創立功労者 (鹿行支部 植田敏雄)  88号
15 梅村速水 幕末の志士「初代高山県知事」 (水戸支部 鈴木茂乃夫)  54号
16 梅津福次郎 裸一貫北海道へ・巨富を郷土振興に還元 (県北支部    梶山武彦)  67号
17 大窪詩仏 幕末の詩人 (県北支部 富岡佐太男)  42号
18 大久保留次郎 立志伝を地で行ったその生涯 (鹿行支部 斎藤一男)  25号
19 大高富久太郎 幽玄なる象徴歌人 (水戸支部 井坂淑子)  44号
20 大塲家 地域に貢献した玉造大塲家の人々 (行方支部 大塲浩一)  79号
・・・・・  part 3  ・・・・・
21 岡倉天心 天心抄 (日立市 瀬谷喜雄)   9号
22 岡野庄八重成 文化文政期の異色の俳人 (水戸支部 有馬 徳)  49号
23 小川芋銭 画痴芋銭 (土浦市 鈴木房次郎)   4号
24 折本良平 帆曵舟漁の発明 (県南支部    福島敬三)  99号
25 片岡倉吉 常陸太田市の水道の父 (県北支部   河野 伸)  77号
26 風見 章 世界的視野に立つデモクラット政治家 (県西支部 秋葉六郎)  23号
27 鹿島則文 元伊勢神宮宮司の波乱万丈の人生 (鹿行支部 高野文男)  74号
28 川島 家 剣の道を通じて青少年健全育成貢献 (県南支部    坂本 忍)  80号
29 河鍋曉斎 国際的に名高い郷土の日本画の画家 (県西支部 矢次京介)  72号
30 菊池謙二郎 生粋の水戸人的風格をもつ歴史家 (水戸市 森田美比)  21号
・・・・・  part 4  ・・・・・
31 菊池幽芳 明治の文豪 家庭小説の第一人者 (水戸支部 山崎 茂)  59号
32 北畠親房 公家法制度の研究 [神皇正統記] (水戸支部 国府田次男)  40号
33 木村謙次 三位一体の医師・農政家・探検家 (県北支部 木村正昭)  62号
34 木村武山 大日堂の壁画・仏画 画家 (笠間市 村田 清)   5号
35 熊沢蕃山 猿島に眠る経世の大家 (県西支部 矢次京介)  45号
36 黒澤止幾子 日本初の女性教師 (水戸支部 杉山三千雄) 101号
37 黒澤酉蔵 日本酪農の父 (県北支部 橘 松壽)  92号
38 黒田 正 魂の全村教育経営 (稲敷) (県南支部    宮本久夫)  71号
39 古宇田ふみ 筑波嶺の歌人 (水戸支部 井坂淑子)  15号
40 小平浪平 日立製作所の原点 (県北支部 谷川 久)  32号
・・・・・  part 5  ・・・・・
41 小堀 進 昭和初期の水彩画家 (鹿行支部 望月 茂)  38号
42 小宮山楓軒 領民の信頼を得た郡奉行 (水戸支部 仲田昭一) 105号 
43 西丸帯刀 成破の盟を結び坂下門外の変を実行させた男 (県北支部 長久保源蔵) 102号
44 酒井為太郎 郷土農政の先覚者 (県南支部    大塚喜一郎)  36号
45 佐久良東雄 幕末動乱を駆け抜けた国学者 (県南支部     仲田安夫) 104号
46 佐藤 進 近代医学の先覚者 (県北支部 鈴木敏夫)  20号
47 C ・オールセン 赤沢銅山の経営者 (県北支部 谷口 久)  52号
48 柴田方庵 幕末の蘭方医 (県北支部 瀬谷喜雄)  37号
49 助川喜四郎 昭和のジェンナー (県南支部     鈴木省悟)  76号
50 須田誠太郎 地方自治に生きた治水の父 (鹿行支部 藤原鍈司郎)  53号
・・・・・  part 6  ・・・・・
51 関戸覚蔵 自由民権運動家[いはらき]新聞社初代社長 (鹿行支部 植田敏雄)  58号
52 雪村 郷土出身の僧侶画家 (水戸支部 山崎 茂)  86号
53 千賀覚次 近代学校教育・郷土教育の先覚者 (県西支部 矢次京介)  50号
54 平 将門 将門考 悲劇なその生涯 (石下町 荒川輝義)  10号
54 高田 保 土浦時代の保 (土浦市 長坂和夫)  13号
56 高野素十 素十・俳人としての作品 (水戸市五軒小校長 鳩貝実朗)  18号
57 鷹見泉石 政世の論客・洋学(蘭学)者・古河藩家老 (県西支部 矢次京介)  60号
58 武石浩玻 日本最初の民間飛行隊 (水戸支部 関 利夫)  78号
59 田中友三郎 笠間焼中興の祖 (笠間市 田中嘉彦)  29号
60 塚原卜伝 剣聖「心新しくして事に当たれ」 (鹿行支部 谷田川節男)  98号
・・・・・  part 7  ・・・・・ 
61 塚本勝義 小學國語讀本巻十二教材[西山荘の秋」 (県南支部     鈴木省悟)  61号
62 寺神戸誠一 農民文学者の軌跡 (県南支部 宮下英雄)  89号
63 徳川光圀 能からみた義公 (水戸支部     宮田正彦) 103号 
64 徳川幹子 開拓農民として生きる (水戸支部 影山雄之)  93号
65 飛田穂洲 一球入魂 (水戸支部 中山正夫)  16号
66 豊田天功 大日本史編さん、 「北島志」「北虜志」 著者 (県北支部 安 子之次)  47号
67 豊田芙雄子 日本最初の保母 刻苦と勉励の生涯 (理事      鈴木茂乃夫)  34号
68 土井利位 学芸殿様の実績 (県西支部 渡辺武夫)  35号
69 都々一坊扇歌 扇歌の大家・その反骨の生涯 (石岡市 高橋武子)  27号
70 永田茂衛門 水利事業による郷土の開拓者 (水戸支部 山崎 茂)  68号
・・・・・  part 8  ・・・・・
71 中村 彝 洋画家の生涯と画業 (水戸支部 桐原正雄)  14号
72 中山元成 ① 猿島茶の製法の改良と振興に尽力 (県西支部 今井隆助)  19号
73 中山元成 ② 茶の輸出と勧業に尽力した茶?翁 (県西支部 長命 豊)  90号
74 長久保赤水 日本地理学の先駆者 (県北支部 瀬谷喜雄  庄司邦夫)  70号
75 長島尉信 農政学者 (県南支部 遠山都一)  56号
76 長塚 節 ① 闘病生活と文学 (下妻一高教諭 永瀬純一)  12号
77 長塚 家 ② 長塚家をめぐる地主と小作人の現状を追って (県西支部 増田美久)  95号
78 西野正吉 教育友の会:・退職校長会の生みの親 (副会長 永井正巳)  28号
79 根本甲子男 日立風流物の復元に力を注がれた人 (県北支部 佐藤三喜夫)  83号
80 根本  正 国民教育授業料全廃案と近代教育振興に貢献 (水戸支部 生田目靖志)  64号
・・・・・  part 9  ・・・・・
81 野口雨情 民謡・童謡の創作活動の基盤 (日立市 瀬谷喜雄)   2号
82 福田助六 安永の農民一揆 (県南支部 石毛 正)  94号
83 藤田東湖 幕末における英傑 (水戸支部 新井洋三郎)  73号
84 舟木 真 今の地名に残る開拓者 (鹿行支部 田崎忠男)  43号
85 細野冉兵衛 義に生き仁に生きた惣名主剛胆果敢な生涯 (県南支部 宮下英雄) 106号 
86 真壁平四郎 法身覚了無一物 禅師 (県西支部 飯島荘三郎)  65号
87 松村任三 郷土の生んだ植物学者 (県北支部 大都直光)  26号
88 間宮林蔵 偉大な探検家・地理学者その事績と生涯 (県南支部 羽田正信)  46号
89 峰間信吉 明治時代の教育界の?骨快男略伝 (鉾田町 川又明夫)   6号
90 宮本茶村 近世後期の考証学者・詩人 (鹿行支部 植田敏雄)  69号
・・・・・  part 10  ・・・・・
91 三好琢磨 麻生藩権大参事・弘農社社長の事績 (鹿行支部 植田敏雄)  63号
92 武藤常介 至誠一貫=久慈川の改修に心血を注ぐ (県北支部 冨岡 健)  87号
93 森田 茂 洋画界の巨匠 (県西支部 齋藤正美) 100号 
94 柳川宋左衛門 開拓の心 (鹿行支部 望月 茂)   33号
95 山下リン 聖像画家の生涯 (笠間市 小田秀夫)  22号
96 山村暮鳥 宗教と文芸の調和をめざした詩人の生涯 (友部町 多田公之助)   8号
97 横瀬夜雨 ① 詩のこころ (下妻市 福田友之)   3号
98 横瀬夜雨 ② 筑波根詩人運命的人生 (県西支部 中山 昇)  85号
99 横山大観 近代日本美術開拓の画業 (水戸支部 松本四郎)  17号
100 吉田 正 音楽作りは生きている証大作曲家の生涯 (県北支部 青羽 誠)  97号
・・・・・  part 11  ・・・・・
101 渡辺 治 わが国近代新聞の開祖 (水戸支部 生田目靖志)  81号
102 渡辺嘉重 ① 郷土の先覚・常総学院中学創設 (県南支部 長坂和夫)  41号
103 渡辺嘉重 ② 子守学校・幼児教育の始祖 (県西支部 岡田 勇)  55号
104 渡邊清吉 町ぐるみの学校経営 (県北支部 庄司邦夫)  57号