箱の中の猫 Q&A

Q1 自己同一性部分の属性はどう使う?
 キャラクターシートの【自己同一性】部分に記載されている属性(得策、正義、権威、憤怒、失望などの単語)はどのように使いますか?
 リプレイでは指定していたものの使用されていないようですが……?
A1 基本的にはフレーバーとなります
 24頁にて記載してあるように基本的にはフレーバーとなります。
 この単語による情報は「起こった出来事に対してPCがどのように感じているか」等を表します。
 また、「小アルカナ表」を参照するのが面倒な時など、この属性を参照して【災難】や【シーンのイメージ】等を決定しても構いません。

 「改変後は同じ属性を選択できない」などの制限を加えても構いませんが、基本的にフレーバーなデータであるため特に気にしなくて問題ありません。

Q2 災厄の強度を下げるとは?
 23頁のハシラ「舞台」で記載されている「災厄の強度を下げる」とはどういう事でしょうか?
A2 災厄の適用結果をミッションの失敗にするなどの解釈です
 【災厄】を受けてしまった場合「死亡するかもっと悪い結果になる」とルールでは定めてあります。
 しかし、この状況では厳しすぎると考える場合、その強度を落とし「シナリオ、もしくは個人的な目的を達成できなかった」とすることでPLに対してのプレッシャーを軽減することも可能です。

 例えば、【災厄内容】を「文化祭が失敗する」と規定してしまい、学園ものとしてPCを生徒(先生)として遊ぶなども出来るでしょう。
 セッションでの強烈な印象は発生しづらくなるため、アレンジを加える場合は参加者で相談することをお勧めします。

Q3 遊びやすい舞台などを教えて!
 初めてプレイする時に分かりやすいような舞台や状況があれば例示をお願いします。
 PLに全部投げると纏まりそうにないので……
A3 さしあたり以下の三種あたりが遊びやすいかと思います
 全員で共通の【災厄】とした方が遊びやすいと思われるため、全員同一の【災厄】として以下に例示します。

【災厄内容】 PCの乗る乗り物が事故を起こす。
 乗り物がバス等なら修学旅行中の学生、大型客船ならお金持ちや従業員など、巻頭リプレイの用に宇宙船なら専門の研究チームなどがPCとなるでしょう。
 この場合、修学旅行での移動中にバスが事故を起こす、等にすると遊びやすいと思われます。

【災厄内容】 会社が倒産する。
 PCはその会社に所属する社員や社長などになるでしょう。こちらはPLが社会人である場合に分かり易いと思います。
 汚職や殺人事件などの影響で業績不振に陥るなど、色々話を膨らませることが出来るでしょうがPLに社長職などが居ないことを確認した方が良いかもしれません。

【災厄内容】 地球が侵略される。
 異世界からの侵略、異星人の襲来など、多少非現実的な災厄ですが、TRPGに慣れているのなら一番分かり易いかも知れません。
 この場合、現代怪奇ものの様にPCは特殊能力を持っていて戦うことが可能、と言うような設定にしても良いでしょう。もちろん特殊能力はルールでカバーしていませんのでフレーバーでしかありませんが、ゲームシステム上特に問題になることはないでしょう。




戻る