![]() |
2013年 6月30日の夜はかなり激しい雨と降りました。 朝起きてみると雨の水滴をつけた植物の姿を見ることができ、早速カメラで狙いました。 被写体は庭のカラー、三脚を据えてじっくり撮ることができました。 アルバムには10枚のマクロ画像を載せました。 カラーは南アフリカが原産地。 日本には江戸末期に、オランダから渡来したという。 名前の由来はメガホン状のところがワイシャツの襟(Collar)の部分に 似ているので「カラー」となった。 また、その形が、修道女の襟(カラー)を連想させるところからつけられた、とも。 ・花はメガホン状のところではなく、内側真ん中の黄色い棒部分。 メガホン状の部分が内側の花を守っています。 ・別名 「海芋」(かいう)またはオランダカイウ(和蘭海芋) ”海を渡ってきた、里芋(サトイモ)”ということです。 ・6月1日、7月28日、11月21日の誕生花となっています。 ・花言葉は 「乙女のしとやかさ、 すばらしい美、 夢のように美しい」 音楽は誰でも知っている 乙女の祈り (=´ー`)ノ |
![]() |