第11回お絵描きチャット会話ログ
そのまんまコピーしたので下から上に読む仕組みになっています。
(138) ディアボロ > またのお越しをお待ちしてます。
(138) ディアボロ > さて、閉店です…
02:48 ** (133) 修都さんが退室しました (p1118-ipbf302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp)**
(138) ディアボロ > それではまた。修都さん、なおくんさん、湖さんありがとうございました
(133) 修都 > じゃあおやすみなさい
(138) ディアボロ > ではまた来週。待ってま〜す!
(133) 修都 > それじゃあまた来週と言うことで
(138) ディアボロ > そうですね、今日はここまでにしておきましょうか?
(133) 修都 > それじゃあ今日はもう終わります?
(138) ディアボロ > …あれ?修都さんは違うか?
(138) ディアボロ > お疲れ様でした。修都さんも
02:45 ** (97) なおくんさんが退室しました (61-25-142-89.rev.home.ne.jp)**
(97) なおくん > おやすみなさい
(133) 修都 > おやすみなさい
(138) ディアボロ > それではなおくんさんおやすみなさい
(97) なおくん > それでは
(138) ディアボロ > それでは来週に温存としておきましょうか。
(133) 修都 > う〜ん今日は早めに終わります?
(138) ディアボロ > しかし、時間的には早いはずなのに密度が濃かった気がしますね
(138) ディアボロ > それでは修都さんはどうします?
(97) なおくん > おんじゃ今日はそろそろ・・・
(138) ディアボロ > よし、ありさ塾関係者にアプローチしに行こうぜ
(133) 修都 > また誰か来てくれたら盛り上がるんですけどね
(138) ディアボロ > そこはアドリブで何とかしましょうか。影山くんみたいに「修都さんをたたえる歌」を歌うとか
(97) なおくん > つーか具体的に何やるかとか全然考えてないですが
(138) ディアボロ > じゃあわたし達が…ですよねェなおくんさん
(133) 修都 > まぁ今年は105円均一さんは何もしないみたいなので去年ほどのことは起こらないとは思いますね
(138) ディアボロ > ( 0M0)<やはりそういうことか!!
(133) 修都 > 何気にぱにぽにには修と都っていうキャラがいますね
(133) 修都 > 一条祭り
(138) ディアボロ > よし、修都祭りですね。…ぱにぽにだっしゅでそんなんあった様な…
(97) なおくん > なるべくあわせられるようにします
(133) 修都 > まぁいいですけど
(138) ディアボロ > よし、それでは…日付が変わる直前にでも開催しますか?
(97) なおくん > 相変わらず出れるかどうかはまだ分からないんですよねこの時点では
(133) 修都 > 私は別にかまわないですよ
(138) ディアボロ > 話は変わりますが、来週修都さん祭り開催します?
(97) なおくん > いや登場人物多いんでまだよくは
(138) ディアボロ > おおっとガセネタでしたか
(97) なおくん > 見逃した回もあるんでハッキリとはいえませんが出てなかったかと その二人は
(133) 修都 > アニメもオリジナル作品はたくさん造るべきだとは思いますけどね
(138) ディアボロ > 見た事ないんですがライダーゲームにOREジャーナル編集長と木場が出てたとか
(97) なおくん > 今期オリジナルだったのって教科書なんたらってやつくらいじゃ天道君と電車男がでてた
(138) ディアボロ > ドラマ放送も漫画に頼る時代になりましたか…そう言えばライダー出演者が時々出てるとか聞いた事
ありましたね
(133) 修都 > 最近はドラマもマンガ原作が多いですから
(97) なおくん > というか本放送も40分位しかないんですよね
(138) ディアボロ > 食いタンも漫画だった事に今更気づきました。探偵だって事にすら気づいてませんでした
(97) なおくん > 新作と回想交互にはさんだ構成だったんで良く分からないです
(133) 修都 > なんか三時間スペシャルと言っておきながら本編は1時間しか無かったとか聞いたんですが
(97) なおくん > オチのつけ方は納得いかなかったけど喰いタンに比べれば格段の出来だったかと
(97) なおくん > フクナガのキャラは原作以上
(97) なおくん > あひとつ前のUJじゃなくてWJね
(138) ディアボロ > ライアーゲームって漫画原作だったんですか
(133) 修都 > ライアーゲームのドラマって面白かったの?
(97) なおくん > 甲斐谷先生はポリスギャングでコケてもソムリエ、ライアーゲームでドラマ化二回 後者はヤンジャン
だけど
(97) なおくん > でもUJでこけてもSJでヒットってパターンも出てきましたしね
(97) なおくん > まあ一度こけると同じ出版社だと復帰むづかしいですから
(138) ディアボロ > そうですか?どうもサンデー漫画家はサンデーという感じだったんですけど。集英社は…あの契約が
あるからでしょうか
(133) 修都 > 少年誌から移る人って出版社も移ることが多いような気がする
(138) ディアボロ > 楽しみに待ってはいませんが、楽しんで読んでます。そう言えば集英社に皆川亮二漫画が始まりまし
たね
(133) 修都 > バスタードは作者が死ぬ方が早いんじゃないですかね
(97) なおくん > 忍空は割りと面白いと思いますが そういや今月のバスタード下書きの上ページ数一桁
(138) ディアボロ > 電王はさりげなく毎週楽しみにしてますが
(97) なおくん > あジャガー入れたらまだ10個だ
(138) ディアボロ > 現在のわたしはSBRだけです…UJ漫画は一応読んでますけど、本当に興味のないもの以外
(97) なおくん > ガ王どこいったんだろ
(133) 修都 > まぁ確かに毎週楽しみにしてるマンガは無いですね
(97) なおくん > ボーボボ終わるといよいよジャンプで読む漫画一桁になるな
(138) ディアボロ > 以前web拍手でTOLOVEるの話題が贈られて来た時も何の事かわからなかった位でしたから
(97) なおくん > 本だしたり雑誌載ったりとメジャーになっちゃいましたからね
(133) 修都 > とういうかかがみさんとこの掲示板はぶっちゃけ気持ち悪い
(97) なおくん > そういやかがみさんとこ掲示板レスが多すぎて最近めんどくさくて見てないや
(138) ディアボロ > しかしありさ塾出身を自認するならWJ位読んだ方がいいのかなあともふと思いました
(133) 修都 > エイトさんはありささんとこの常連でかがみさんとこの常連でもある人ですね
(97) なおくん > エイトさんってなんか聞覚えある名前だけど誰でしたっけ
(138) ディアボロ > うちの猫はもうあまり見せる事はせず、なぜか家に上げた上で食い散らかします
(138) ディアボロ > 今見てみましたが確かに、一枚のイラストのみレスでスクリプト爆撃されてますね
(133) 修都 > うちの犬はスズメの死体に体をこすり付けてたことはありますね
(97) なおくん > そういうのって当の猫は獲物を主人に見せて喜んでもらいたいって事らしいですね
(138) ディアボロ > もう14歳だってのに行動は相変わらずですね。
(97) なおくん > ヒィィィイ
(133) 修都 > それはまた…
(138) ディアボロ > そう言えばさっき台所に行ったらうちの猫が殺してきたスズメの頭が転がってました。
(97) なおくん > 今見たらなんか英語のやたら長ったらしいスクリプトが・・・
(138) ディアボロ > まだ生きてますよ。そろそろ2ヶ月なので何か描こうと思ってます
(97) なおくん > 絵掲はまだ生きてませんか
(138) ディアボロ > どうやらパスワード設定が消えてしまったので、更新送信ができない様です
(97) なおくん > 今見たらチャットルーム2以外はみな使われてますね一般公開ページ
(133) 修都 > ありささんも大分更新してないですね
(138) ディアボロ > タカミンからはレンタル申し込みだけなようですが
(97) なおくん > これで数日後に直ってたらありささんもログは見てるって事に
(138) ディアボロ > そう言えば確かに彼だけは開けませんでした。休止してたので知らせるもくそもなかったんですが
(97) なおくん > ここってタカミンからは入れないんですか
(138) ディアボロ > えっ!?そうなの!?105円さんとkfさん位だと思ってました
(97) なおくん > ところで今舞いキャラのページぽちぽち開いてたんですけどディアボロさん作の湧島さんだけリンクき
れてますね
(133) 修都 > 存在を知ってる人は多いようですけどねこのチャット
(138) ディアボロ > やはりニューカマーというのはいいものですね。web拍手でしか会話した事ない方でしたけど
(138) ディアボロさんが全消ししました。
(138) ディアボロ > よし、では続けましょうか。とりあえず消します
(133) 修都 > あと一時間というところですかね
(97) なおくん > でも明日昼前には起きたいんで朝までは無理かな
(133) 修都 > まぁ私も大丈夫です
(97) なおくん > あ大丈夫っす
(133) 修都 > なおくんさんはどうですか
(138) ディアボロ > う〜トイレトイレ
(138) ディアボロ > 皆さんまだ続けますか?
(97) なおくん > そういやもう一時半ですね いつにもまして時間たつのが速い
(138) ディアボロ > 思わぬゲストの参加で盛り上がりましたね
01:38 ** (156) 湖さんが退室しました (FLA1Acg003.kng.mesh.ad.jp)**
(156) 湖 > ありがとうございましたー。
(138) ディアボロ > 本日はどうもありがとうございました
(156) 湖 > また機会があったらよろしくお願いします。 それでは、おやすみなさーい。
(133) 修都 > おやすみなさい。機会があればまた。来週やるかもしれないし
(138) ディアボロ > ぜひまたきて下さい。こちらもお訪ねさせてもらいます
(97) なおくん > ありがとうございました おやすみなさい
(138) ディアボロ > おお、ありがとうございました。お疲れ様です。
(156) 湖 > と、眠気がやってきたのでそろそろ落ちます。 今日はどうもありがとうございました。楽しかったです。
(138) ディアボロ > もっと練習しなきゃダメですね。かろうじてジョジョ風ができる位ということが判明しました
(156) 湖 > それは少ないですね。
(156) 湖 > メイド喫茶は二年前にもあったと思います。 しかし、神楽さんはどちらかというとゴスロリかもしれませ
ん。
(138) ディアボロ > ええ、通常の半分くらい…そしてこの後のお知らせもなし…本当に尾張にする気なのでしょうか
(156) 湖 > そんなにページ数が足りなかったのでしょうか。<薄い
(97) なおくん > そういえば神楽さんの服装ってメイド服っぽいですね あの頃メイド喫茶とか既にありましたっけ
(138) ディアボロ > …ムリだ!!そう言えばサイト開く前、彼女の服が破れたシーンを描いていたわたしでした。
(133) 修都 > 最終巻は嘘のように薄かったらしいですね
(138) ディアボロ > 原作ローゼンメイデン風神楽さん?
(156) 湖 > 忙しいんでしょうね、きっと。
(138) ディアボロ > そう言えば赤さん、今は更新止まってますね
(133) 修都 > ちなみにこの絵を描いた人はさらにエロくなってますね
(156) 湖 > あの絵かと思ったら本当にあの絵だった。(笑)<この絵
(97) なおくん > http://www.aa.alpha-net.ne.jp/alisa5/erosunafutari.png この絵とか当時はあんなにハァハァしてたのに
(156) 湖 > 印象深いキャラは覚えています。グリーンパクパクとかうんこマンとかなんとか2号とかじゅんき怪獣とか8
マンとか校長とか。
(97) なおくん > もう神楽って言ったら銀魂のほうしか
(156) 湖 > 傷の治りが遅くなりました。<二年前と比べて
(97) なおくん > 今ちょっと見てきました左幻太さんとか神楽さんとか普通に忘れてた
(133) 修都 > 正直二年前から私は何も変わってないなぁ
(156) 湖 > 二年…早いものですね。
(156) 湖 > それです!
(133) 修都 > ロック?
(156) 湖 > どれも違うかもしれない。<ビリージョニーマイク?
(156) 湖 > 目がビリーじゃなくて、ジョニーじゃなくて、マイク? っぽいですね。手塚キャラの。
(138) ディアボロ > くそっ、なぜわたしの本棚はもうJOJO位しか残ってないんだ
(133) 修都 > もう2年たってますからね
(156) 湖 > ありささんのサイトを見ながら描いてました。<覚えてる?
(138) ディアボロ > 手塚治虫風左幻太さん?
(97) なおくん > 皆良く覚えてるなぁ
(156) 湖 > マイキャラ本編で服が破けた方ですもんね。<神楽さん
(97) なおくん > メガネを外されてしまう(そっちかよ)
(138) ディアボロ > 神楽さんの方がむいています、あの世界には
(138) ディアボロ > き…危険だ!
(156) 湖 > あの世界(とらぶる)に行ったらえらい目にあいますね。
(97) なおくん > あロボ研部長でしたかすっかり忘れてた
(133) 修都 > でもなんかいそうですね<十三乃さん
(138) ディアボロ > 何となく途中で矢吹先生風?と気づきました
(97) なおくん > 観てませんあの時間はメジャー録画してるだけですね
(156) 湖 > 矢吹先生風十三乃さんを目指しましたが、難しいですね。
(133) 修都 > そういやなおくんさんは電脳コイル見てますか?
(138) ディアボロ > マサルさん風名瀬さん?
(138) ディアボロ > 何かいいのないかなあ
(138) ディアボロ > バキ風スクランブル仲崎さん?
(138) ディアボロ > 漫画家画風マイキャラ?
(156) 湖 > 今の路線ってどんな路線なんでしょう。(笑)
(138) ディアボロ > じゃあこの路線続けていいですか?
(138) ディアボロ > 描いてくれる人がいると進みますね
(138) ディアボロさんが全消ししました。
(138) ディアボロ > それじゃ消します
(97) なおくん > 今回は絵のペース速いですね
(156) 湖 > そうですね、お願いします。
(138) ディアボロ > 埋まりましたし、消した方がいいですか?
(156) 湖 > 雑誌派なので綺麗なハンターはほとんど知りません。
(97) なおくん > ハンターの時って単行本派じゃないと下書きのイメージしか
(133) 修都 > 右がレベルEの時で左がハンターの時みたいな
(138) ディアボロ > こうすれば冨樫風ドラフラさんになるかな?
(156) 湖 > 一年越えましたよね。
(97) なおくん > 順調に伸ばし続けてますね休載記録
(156) 湖 > 初めて言われました。<冨樫っぽい そういえばハンターはどうなるんでyそうね。
(133) 修都 > 岸本風にも見えませんか?
(97) なおくん > なんか口の端とか冨樫っぽいとか思ったもんで
(138) ディアボロ > 設定は…このページのプロテインハザード参照です。
(138) ディアボロ > 外見は結構若作りですから。
(156) 湖 > いえ、もともとの絵柄です。
(156) 湖 > どう見ても若すぎです本当にありがとうございました。<自分の絵
(97) なおくん > ところで右のトップヒルは冨樫風でしょうか?
(138) ディアボロ > わざわざわたしのキャラをありがとうございます。31歳という設定です
(156) 湖 > トップヒルって何歳でしたっけ。
(133) 修都 > ガンガンの人は多いはず
(97) なおくん > まあ元々ドラクエ四コマ出身ですから
(156) 湖 > そういえば似てますね。
(138) ディアボロ > 確かに目つきは似てますよねあの二人
(133) 修都 > 柴田亜美?
(138) ディアボロ > 鳥山明風シズ丸?
(97) なおくん > なんかハードゲイに見える
(156) 湖 > ネタの幅が広いですね。
(138) ディアボロ > それは私も見ました。みさくらやヤマジュンまで
(133) 修都 > あらゆるマンガ家風のBJをやった人がいますね
(156) 湖 > すごいですよね。 線も綺麗で。
(133) 修都 > 朝目に昔すごい人がいましたね
(138) ディアボロ > 原哲夫風ライオンマンとかやろうとしましたが、目が隠れてるのでそれっぽくできませんでした
(97) なおくん > 有無のムーさんはそういうのホントに上手いですよね
(156) 湖 > すみません、消しちゃいました。
(138) ディアボロ > 全部まとめて消しますんで
(138) ディアボロ > 他にも空きに描いて見ませんか?
(156) 湖 > 特徴的な絵柄だと真似しやすいですよね。
(97) なおくん > 松本零士とかアレンジしやすいんじゃと描きもしないのにいってみる
(156) 湖 > 水木ドラフラ消しまっす。
(156) 湖 > そのボンボンも終わりですか…。
(138) ディアボロ > 他に何かいい画風ありますかねえ
(156) 湖 > 荒木VS水木 ですね。
(138) ディアボロ > 荒木風タック・トップヒルです
(133) 修都 > 鬼太郎もボンボンですね
(97) なおくん > そういや悪魔くんはボンボンでしたっけ
(156) 湖 > ディアボロさん描くのはやいですよね。
(133) 修都 > 悪魔くんはOPもEDも良曲
(156) 湖 > エロイームエッサイム
(97) なおくん > メフィスト2世っぽい
(133) 修都 > おお水木風ですね
(156) 湖 > ドラフラできた。
(138) ディアボロ > やはりダメか…こうなったら
(138) ディアボロ > よし、たまには女の子でも描こう
(97) なおくん > 何やら水木キャラが・・・
(138) ディアボロ > ダメだアンデッドは難しすぎる…
(156) 湖 > おぼっちゃまくんじゃ、エルメスのカップくらいじゃ満足しなさそうですね。(笑)
(133) 修都 > それは私も見ました
(97) なおくん > なんかおぼっちゃまくんが電車男してた話を見たんですが
(133) 修都 > 最近はいろんな人が連載してるみたいですね
(97) なおくん > わしズムは創刊号立ち読みしたけどもう入れてないですね近くの本屋
(133) 修都 > あの連載も不定期連載ですね
(97) なおくん > ビックコミックで連載始めたからかしら
(133) 修都 > 今は書いてないんじゃないかな
(156) 湖 > 復活してるんですか。それは知りませんでした。
(97) なおくん > そういえばわしズムでおぼっちゃまくん復活してるんでしたっけ
(97) なおくん > 今は違う世界の人になっちゃっいましたからねぇ 作者は
(156) 湖 > 何となく休載したまんま終わったような気がします。<おぼっちゃまくん
(97) なおくん > おぼっちゃまくんて最終回無いんですか?
(133) 修都 > うちの大学に小林よしのり大嫌いな准教授がいるなぁ…
(156) 湖 > 数回しか読んだことないのに、そのインパクトは絶大でした。
(156) 湖 > コロコロを読み始めて二、三ヵ月後から永遠の休載に突入したのを覚えています。<おぼっちゃまくん
(97) なおくん > おぼっちゃまくんは金玉のしわまで描いてましたからね
(133) 修都 > 私はボンボンのマリオの方が好きでした。ブラックでマニアックな内容でしたが
(138) ディアボロ > そう言えば風の噂で、ライダーがコロコロ系になっているとか?
(156) 湖 > コロコロは下品系ですね。 マリオくんが好きでした。
(97) なおくん > いとこのうちいくと転がってましたがコロコロと比して妙にエロ下系に突出してた記憶が
(133) 修都 > 私はボンボン派
(138) ディアボロ > 友達が読んでいたのでその傍らで。わたしが買っていたのはコロコロでした
(97) なおくん > 痛いニュースに上がってます ソースはいしかわじゅんさんみたいです
(156) 湖 > 皆さんはボンボン読んでました?
(133) 修都 > ボンボンですね
(156) 湖 > へろへろくんや OH! MY コンブ はボンボンでしたっけ。
(133) 修都 > なんか言われてますね。公式発表はされてませんが
(156) 湖 > コロコロ派だったのでボンボンはほとんど読んだことがありませんが、寂しいですね。
(138) ディアボロ > 随分懐かしい漫画が消えますね
(97) なおくん > そういえば月ジャンに続いてボンボンも廃刊になるらしいですね
(138) ディアボロ > それでは参りましょう
(138) ディアボロさんが全消ししました。
(138) ディアボロ > ライダー、キック。
(138) ディアボロ > 3・2・1…
(138) ディアボロ > それじゃ、やります…
(156) 湖 > (過去ログ公開も全消しも)大丈夫ですよー。
(138) ディアボロ > 基本的に過去ログとして公開しますが大丈夫ですか?それでは全消しに移りますが
(156) 湖 > 描き終わったからです。<消すの。
(156) 湖 > どうぞどうぞ。<保存
(138) ディアボロ > そろそろ次の絵に切り替えますが
(97) なおくん > 保存するまで待って
(138) ディアボロ > ああ、保存していいですか?
(133) 修都 > なぜ消す!?
(156) 湖 > あ、ドラフラ消しまっす。
(97) なおくん > あほんまや今ちょっとWIKIでみてきました
(156) 湖 > コピー能力を一度捨ててまた吸って、なんてこったことをしないと取れないお宝がありましたね。
(133) 修都 > お宝は攻略本無いととても集められなかった
(138) ディアボロ > カリスはカマキリです。マンティスアンデッドの姿を借りていますので
(156) 湖 > 洞窟大冒険(?)のお宝コンプリートが大変でした。
(97) なおくん > ところでカリスって蟻じゃなかったでしたっけ
(156) 湖 > 結局まだDSは買えていませんが、いつか新作を買いたいです。<カービィ
(138) ディアボロ > でもSFC以降で止まりました
(138) ディアボロ > カービィは初代からプレイしたクチでした
(133) 修都 > まぁ一週間あれば100%達成できますからね
(138) ディアボロ > そう言えば以前日記に書いてましたね…カービィのこと
(156) 湖 > 友人に貸したらまっさらになって帰ってきました。<データ
(156) 湖 > 多分なかったと思います。<ヤゴ時代
(133) 修都 > データがよく消えるゲームでした
(156) 湖 > すごくやりこんだなぁ。<スーデラ
(138) ディアボロ > 湖さん、かねてから疑問だったんですがドラフラさんにはヤゴの時期があったんですか?
(133) 修都 > 本物のドラフラさんですね。懐かしい
(133) 修都 > 星のカービィスーパーDX
(138) ディアボロ > かつてサターンファンでした。安く多くのゲームが遊べたものです…
(97) なおくん > 八重歯かわいい
(133) 修都 > スーファミトイエバ
(156) 湖 > ぶっちゃけデザイン忘れてました。<ドラ
(156) 湖 > スーファミ面白かったですね。 一番遊んだハードです。
(138) ディアボロ > ドラフラさんキター
(97) なおくん > スーファミで時間が止まってる私には何がなんだか
(97) なおくん > もっと前でしたね
(138) ディアボロ > DCの最もダメな所は、コントローラーとビジュアルメモリだと思います。SSは格闘ゲーマーに好評
なコントローラーだったのに
(97) なおくん > そうでした
(133) 修都 > それはDCじゃあ<なおくんさん
(156) 湖 > 湯川専務懐かしい。
(97) なおくん > 湯川専務が降格させられたくらい売れなかったとか
(156) 湖 > プレステの後にメガドライブを買いました。
(138) ディアボロ > 横山智左も投げ飛ばすんじゃあないかなあと少し期待してたんですが
(133) 修都 > そもそもセガサターン持ってませんでしたね
(138) ディアボロ > ちなみに、わたしはssソフトせがた三四郎真剣遊戯を持っていた事があります
(133) 修都 > 横山智佐も出てましたね
(138) ディアボロ > そのゲームはディープフィアーという韮沢デザインの怪物が登場する深海バイオでした
(97) なおくん > あの時はライダーだったとは知らなかった
(156) 湖 > 美味しそうですね、とりたてのキスの天ぷら。
(133) 修都 > 懐かしい
(156) 湖 > せーがたーさんしろーせーがたーさんしろー
(97) なおくん > ちなみにその時釣ったキスはテンプラにしました
(138) ディアボロ > いきなりせがた三四郎がマグロさばいていたCM思い出してしまいました
(133) 修都 > でも焼かないといけないじゃないですか
(97) なおくん > 秋刀魚とかは頭とって内臓抜くだけですから
(156) 湖 > アジやイワシ程度なら捌けますが、エビはなぁ…。
(97) なおくん > 釣り好きの先輩につれてってもらった時に教えてもらいました
(133) 修都 > 私は全く料理できません
(138) ディアボロ > 魚さばけるんですか?わたしはせいぜいスーパーの切り身が切れる位ですよ
(97) なおくん > エビ剥くのは難しいですね せいぜいキスか秋刀魚なら
(138) ディアボロ > わたしも亀はありますよ。すぐに川に逃がしてしまうんですが…ああ、おそらく近くの川から上がっ
てきたものだけです
(133) 修都 > エビは腐りやすい
(156) 湖 > 傷んでたら嫌ですね。<イセエビ
(138) ディアボロ > しかしイセエビ、取っても調理できるのか
(97) なおくん > 虫自販機の話はかなり昔なんで今もあるかは分かりませんが
(133) 修都 > 亀は三回ぐらい飼ったことがありますね
(138) ディアボロ > すごく…意味がないと思います…
(156) 湖 > 亀か何かであったような。<UFOキャッチャー
(133) 修都 > ああイセエビでしたか
(97) なおくん > 鉢植えの自動販売機も違和感ありますねぇ まえわざわざ花屋の店前においてあったの見てオイオイと
(138) ディアボロ > それはイセエビでしったけ?
(133) 修都 > UFOキャッチャーの景品になったこともありませんでしたっけ
(138) ディアボロ > もう出たんですか。一時期問題になりましたよねえカブトムシ販売機
(156) 湖 > 中で死なないものなのか。<自動販売機
(156) 湖 > こないだトンボを見ましたねぇ。
(97) なおくん > 虫の自動販売機とかあるらしいですね鉢植えみたいなカンジで
(133) 修都 > 私も実家出てからあまり虫見てませんね
(156) 湖 > 冗談ですよ。(笑)<売買
(138) ディアボロ > ハンミョウですか。実際に見た事はないので一度お目にかかりたいものです
(138) ディアボロ > その頃は虫を売り買いするような時代ではなく、買取の環境もない田舎だったものですから
(156) 湖 > うちはばーちゃん家の庭にセミが大量に来てました。あとハンミョウ。
(97) なおくん > そういえば最近虫見ないなぁ ちっちゃい羽虫とかくらいしか
(156) 湖 > 売ったらこづかい稼ぎにな(略)
(138) ディアボロ > 飼っていたと思いますが多くは他の人にあげてましたね
(133) 修都 > うちは庭にけっこう虫が来てましたね
(97) なおくん > 小中学のころは雑木林とか近所にあったんですが今はすっかり区画整理されちゃって・・・
(156) 湖 > 捕ったクワガタは飼ってたんですか?
(156) 湖 > この世には漫画にできないジャンルはないんですね。<虫相撲
(138) ディアボロ > クワガタはスイカではなく家の周りの樹の樹液に寄ってきて、ほぼ毎日取れた時期がありました
(97) なおくん > 虫相撲の漫画でしたね
(97) なおくん > 今REDで続編やってます
(97) なおくん > 漫画といえば前チャンピオンでサイカチという漫画がありました
(133) 修都 > そこらへんはちゃんとやっててくれたんじゃないですかねぇ
(97) なおくん > 中学生の時よく雌雄一緒の水槽に入れて観てたものです
(156) 湖 > 生! 寄生虫の心配はなかったんですか?
(138) ディアボロ > そう言えば…下話ですが凶暴なカブトムシが妖精を(ry という成年コミックがあったような
(133) 修都 > 親戚の家で狩ってきた生の鹿を食べたこともありますね
(156) 湖 > 領空侵犯したんじゃあ、仕方が無いですね。<コウモリ
(97) なおくん > 形状も人間に近い
(97) なおくん > かなり簡単に交尾が見れるんです
(138) ディアボロ > ナゼ?
(97) なおくん > 又下に行きますが性教育はカブトムシが最適だと思うんだ
(133) 修都 > 家の中を飛び回ってたからです
(156) 湖 > うわー、うらやましい。<カブトムシ
(156) 湖 > 何故殺した…!<コウモリ
(138) ディアボロ > 畑にスイカ栽培してた頃があったので、カブトムシ取り放題でしたね。なぜかクワガタはほとんど来
ない
(156) 湖 > 高校の頃学校の庭で捕ってました。<セミ
(133) 修都 > うちの父はコウモリを叩き殺したことがあります
(97) なおくん > 私は網でも無理でした
(156) 湖 > できますぜ。<素手でセミ
(97) なおくん > 親戚のおじちゃんが素手でセミ捕まえたことあったなぁ
(138) ディアボロ > セミは死骸と死にかけばかりで…トンボはいつも逃げられていたので主に相手は陸棲メインでした
(156) 湖 > わらわらわら、って出てきて、ギャーと言って逃げたり。<意思
(133) 修都 > 最近実家の庭の木にセミの抜け殻がいっぱいあって感動しましたね
(97) なおくん > よく石ひっくり返して団子虫見てたような子供でした
(156) 湖 > セミとトンボばっか捕まえてました。<昆虫
(138) ディアボロ > 小さい頃はよく昆虫観察してました
(156) 湖 > カマキリ意外と強いですね。<赤ちゃん
(156) 湖 > 蟻酸は痛い。
(133) 修都 > カマキリは今のままでも赤ちゃんの指なら食いちぎれるとか
(97) なおくん > ライダーだと蟻怪人は蟻酸を武器にしてましたが単純に筋力でもすごい
(138) ディアボロ > BAKIですね
(133) 修都 > しかも蟻は集団戦
(97) なおくん > 100キロのカマキリはマイクタイソンより強い
(156) 湖 > 蟻と戦って勝てる気がしません。<巨大化
(133) 修都 > 昆虫が巨大化したら攻撃とかきかないんでしょうね
(97) なおくん > スーパー1とかになると家電製品とあわせて更にカオスに
(156) 湖 > 防御力が高そうですね。<甲虫ライダー
(156) 湖 > なんつーキメラ。(笑)<蜘蛛ライオン
(97) なおくん > 蜘蛛ライオンとかムカデタイガーとか
(138) ディアボロ > 最近は甲虫のライダーが多いです。
(97) なおくん > 合成といえば昔のライダー怪人はすごいセンスのが多かった
(156) 湖 > 見る分には可愛いですけどね。モコモコしてて。 お近づきにはなりたくないですが。<蜂
(138) ディアボロ > 影山ザビーは怖くないですよ
(156) 湖 > バッタ人間でしたっけ。(<ライダー) バッタと合成するとはかっこいいこと考えるなぁ。
(133) 修都 > まぁ蜂は怖いよね
(97) なおくん > わたしは爬虫類系とか両生類駄目だけど外骨格なら平気かな 蜘蛛は毛が・・・
(138) ディアボロ > 仮面ライダーのモチーフは虫が多いですが、クモのライダーも出てきました(数年前に)
(156) 湖 > チョコの味かぁ。チョコは好きだけどやっぱ食べたくはないなぁ。
(156) 湖 > 無理ですね。<味も
(133) 修都 > あと何気に益虫
(133) 修都 > 蜘蛛はチョコの味がするそうです
(138) ディアボロ > わたしも好きですが、「味も見ておこう」と言う気には
(156) 湖 > でも十センチのクモとかは無理です。
(97) なおくん > 蜘蛛は・・・最近ウメズ漫画読んだからイヤー
(156) 湖 > 見る分にはオーケーです。小さいのなら触れます。<蜘蛛
(138) ディアボロ > わたしも結構好きです。クモはOKなんですか?
(133) 修都 > 私も結構好きですね
(156) 湖 > 好きですよー。 ゴキブリは嫌いですが。
(138) ディアボロ > そう言えば湖さんは昆虫好きなんですよね?
(156) 湖 > もう結構なお年のはずなのに、元気だなぁ。
(97) なおくん > 前MONSTERに出た時さいかちりゅうじ(字がわかんない)さんかとおもったら田の中さんでびっくり
した事が
(133) 修都 > マジンガーZにも出てますね
(156) 湖 > 消しちゃいました。
(133) 修都 > 田の中さんはめちゃイケでアドリブをやったりしてました
(156) 湖 > ワンピースでサルアガリの仲間か何かを担当してたそうですよ。<田の中さん
(156) 湖 > そこですか。(笑)<裸
(138) ディアボロ > あれ?消しちゃうんですか?もったいない…
(97) なおくん > 田の中さんって普通の声も出せるんですよね
(138) ディアボロ > ええそうですね、裸だからまずいですよね
(156) 湖 > でも美少女擬人化は無理ですね。<親父
(97) なおくん > 短髪角刈りがスタンダードなんだとか
(138) ディアボロ > それにしても、目玉のおやじは瞳が大きい・声が高い・入浴シーンが多いと美少女キャラの要素満載
ですね
(97) なおくん > ヤマジュン漫画の男性ってどうも本来のターゲット層には受けが悪いらしいです
(138) ディアボロ > その話は有名でしたね。本物のゲイの方々にはあの作風は不評だったそうで
(156) 湖 > すごい人だな。<自腹で稿料
(97) なおくん > ヤマジュン先生が他の編集に干されそうになってたのを一人で庇って自腹で稿料払ってたとか
(97) なおくん > でもネタとかじゃなく伊藤編集長ホントにいい事書いてるんです
(138) ディアボロ > 少し話題は前後しますがイッタンモメン×ヌリカベ想像図
(133) 修都 > まぁ最近は女性を愛せない男も増えてますから
(97) なおくん > 言えない・・今でも伊藤文学編集長のブログブクマに入れてるなんて
(133) 修都 > 高木渉ってプリキュアは二度目なんですけどね
(156) 湖 > ウホッの人ですよね。 ネタ程度なら大丈夫です。
(97) なおくん > 高木渉仕事しすぎ
(138) ディアボロ > 湖さんヤマジュンネタは平気ですか?
(97) なおくん > 個人的にはイメージが混乱するんであまり同時期に複数のに出てほしくないんですが
(133) 修都 > ゲキレンジャーだけ不調なようです
(156) 湖 > 日曜朝は視聴率も好調らしいですね。
(138) ディアボロ > さらにデネブが大塚芳忠、ウルフイマジンがガオガイガーでしたから
(97) なおくん > ああ前回フリーザ様ですからねぇ
(138) ディアボロ > 電王のトータスイマジンは別に有名ではなかったので少し残念でした
(133) 修都 > NGシーンまでパロってました
(133) 修都 > クレしんではジャッキーとサモ・ハン・キンポーが声も同じまま出てましたね
(138) ディアボロ > ラクガキなんでちょっと消しときますね
(97) なおくん > ジェットリーが元ネタのキャラは池田秀一が、ジャッキーは石丸博也がそのまま出てくるわけです
(133) 修都 > クレしん並みのこだわりですね
(97) なおくん > ゲキレンの達人元ネタのキャラ映画吹き替えの本人そのまま使ってます
(133) 修都 > あとはコナンも
(138) ディアボロ > 電王も豪華ですしねえ
(97) なおくん > 日曜朝の声優ほんとに豪華です
(133) 修都 > 声豪華ですよねぇ
(156) 湖 > ぬりかべの奥さんでした。声はルフィでした。<ピンクの塗り壁
(156) 湖 > 何ちゅーやおいだ。<一旦木綿×ぬりかべ
(138) ディアボロ > そう言えば修都さんの萌えキャラはイッタンモメンでしたっけ
(97) なおくん > 鬼太郎も録画たまってますがOPのピンクぬりかべ本編で出たんですか
(156) 湖 > こないだ秋葉原で見かけたなぁ。 鬼太郎の目がくりくりでびびった。<鬼太郎同人誌のチラシ
(133) 修都 > 一反木綿×ぬりかべとか
(138) ディアボロ > まあ普通に考えればそれですが…他にもいるのかな?
(97) なおくん > なんかねこ娘エロしか無い気が
(133) 修都 > 猫娘ですか?
(138) ディアボロ > あまり大きな声では言えませんが、新鬼太郎の同人誌が…
(97) なおくん > 武装録画した飯三話くらいしか観てないな・・・しかも失敗しまくってるし
(156) 湖 > ここでパッと良い案を思いつく機転があれば!
(138) ディアボロ > そう言えば鬼太郎話題出してましたね
(156) 湖 > アニメは鬼太郎くらいしか。 ちょっと前は武装錬金を見てました。
(138) ディアボロ > 実写系さえやられなければ怒りません
(156) 湖 > 何か…、な、何がいいでしょう。
(133) 修都 > 湖さんは今アニメは見てます?
(138) ディアボロ > さて湖さん、特別ゲストとして何かありませんか?
(138) ディアボロ > 時は消し飛ぶ…
(138) ディアボロさんが全消ししました。
(97) なおくん > 結局絵について触れずにすみません どんぞ
(138) ディアボロ > さようならキングクリムゾン。くぉのッ!ガキィがアァ
(133) 修都 > いいですよ
(156) 湖 > どうぞー。大量のキング・クリムゾンお疲れ様です。
(97) なおくん > そういやスタイルシートオフにしないとIEで見れなかったりしました MEの頃
(133) 修都 > これは普通じゃなかったのか…
(156) 湖 > こちらはPCを変えてから普通の書体からこの書体に。
(138) ディアボロ > キング・クリムゾンが埋まったので消していいですか?
(97) なおくん > PC変えてから普通の書体に
(156) 湖 > じゃあやっぱり受け取り側の設定の問題なんですね。ありがとうございます。
(138) ディアボロ > 確かにこうなったこともありますが、今では普通の字体になっています
(97) なおくん > ああOSがMEだったときこんな書体でした
(133) 修都 > 私もそんな感じに見えてますよ。>湖さん
(156) 湖 > うちのパソコンからはこんな感じで。 うちのパソコンの設定がおかしいのかと気になってたんです。
(97) なおくん > あいま見たら更新きてる
(156) 湖 > http://www7a.biglobe.ne.jp/~mizuumi/karini/105.JPG
(138) ディアボロ > スイませェん、荒木先生ネタ使って。でも確かに訪れてません
(97) なおくん > 昔楷書っぽいフォントじゃなかったでしたっけ
(138) ディアボロ > kfさん?ああ、そんなのも(ry
(133) 修都 > 私も普通だと思います
(138) ディアボロ > 一時期変な風に見えてましたけど今では普通の事態に見えてますよ。ゴシックかな?普通の葉
(138) ディアボロ > わたしもDMC立ち読みしましたね
(156) 湖 > 105円均一さんと言えば前々から気になっていたのですが、105円均一さんのサイトのフォントってどんな風
に見えてますか?
(97) なおくん > 私はKAJIMEさんのおかげでDMCにはまりました
(133) 修都 > たまにはKfさんのことも思い出してあげてください
(138) ディアボロ > それは…ありがとうございます。わたしも105円さんと…あとはKAJIMEさんとか湖さんくらいか
な
(97) なおくん > そういや浜ちゃんがポケモン出たときは上手くてびっくりした
(97) なおくん > 所ジョージとか
(156) 湖 > ディアボロさんのところと105円均一さんのところを見に行くくらいです。
(133) 修都 > 役者でも上手い人は上手いんですけどね
(97) なおくん > いや役者としては嫌いじゃないですけどね宇梶さん やっぱ餅は餅屋で
(138) ディアボロ > そう言えば湖さんはありささんサイト関係者の所に訪れたりするんですか?
(133) 修都 > まぁヴォルギンはただの残虐非道なやつでしたけどね
(138) ディアボロ > MG3のヴォルギンもラオウとかなりかぶって見えてしまったし
(97) なおくん > 我が一生に一片の悔い無し はあんな言い方じゃ無い
(138) ディアボロ > もうラオウはあの声以外はイメージわきません正直
(133) 修都 > あれは駄目ですよねぇ
(97) なおくん > 阿部さんはともかくラオウの声全然あってなくて見る気失せました
(97) なおくん > 内容については全然知りません
(133) 修都 > あの映画は最初からラオウが死ぬまでですか?
(138) ディアボロ > なんだぁ〜!トキなしはありえませんよねェ…
(97) なおくん > トキじゃなくてジャギ
(97) なおくん > 間違いました
(138) ディアボロ > そう言えば漫画版Vガンダムではカテジナさんが
(138) ディアボロ > ジャギはともかく、トキは痛いですね…
(97) なおくん > まあ原作も原作でラオウは生前と死後でキャラ変わりすぎですが
(133) 修都 > まぁガンダムでも削られてる話はありますね
(156) 湖 > 映画の中に収めるには時間が足りないんでしょうね。
(97) なおくん > 映画です
(133) 修都 > 原作でですか?
(97) なおくん > そういえば北斗の券もアミバとトキが無かったことにされてるらしいですね
(138) ディアボロ > なんでDIOが緑川光なんだろう?というのはどうでもいいとしてスピードワゴンがいないと後の歴史
が…
(133) 修都 > なんで削られたんでしょう
(97) なおくん > スピードワゴン削ってどう話作るのか
(138) ディアボロ > そう言えば見てません。随分違うっぽいのであまり興味を惹かれなかったのが理由です
(133) 修都 > 観てないですねぇ
(156) 湖 > 観てないです。
(156) 湖 > 六部のラストにはびっくりしました。
(97) なおくん > そういや一部映画観た人います?
(133) 修都 > 大体読みましたけど、部分的に読んでないところもあります
(138) ディアボロ > 一巡後の世界と言う説が有力ですね
(97) なおくん > 六部のラスト知ってるとあながちパラレルともいえないんですが
(138) ディアボロ > 修都さんは全部読んだのですか?
(156) 湖 > パラレルワールドらしいですね。<七部
(138) ディアボロ > SBRは一応7部と言う事になってますが、全く知らなくても普通に読めますよ。他の部を知ってると
ニヤリとできるエピソードやキャラがあるという位で
(156) 湖 > 買うのは(部屋のスペースの関係上)無理だから、友人に貸してもらおうかな。
(97) なおくん > わたしもそのパターンです
(138) ディアボロ > わたしは3部から読んで、4、5で1、2と読んで6、SBRという順番ですが
(97) なおくん > SBRはシリーズとして完全に仕切りなおしですからSBRから読んでも大丈夫かと
(133) 修都 > 4部は脇役が主役以上に活躍した感じがあるんですが
(156) 湖 > それは熱い。<主キャラ集結ラストバトル
(97) なおくん > 初期は単発エピが続いてラストで主キャラ集結のラストバトルの流れは神がかってますからね4部
(156) 湖 > 一番とっつきやすいのが四部だとか、三部だとか、聞きますね。<ありささんが〜
(138) ディアボロ > ありささんサイト必須かと思ってましたが、結構全部は見てないという人も多いみたいですね
(156) 湖 > しかしジョジョマニアの友人(ジョジョ立ちオフに参加した)がいるため、ポーズや台詞だけは知っていると
いう有様です。
(138) ディアボロ > そう言えばジョルジュさんはJOJO全編読んだのかなあ…
(133) 修都 > ありささんは四部から読めってよく言ってましたね
(156) 湖 > 実はジョジョって一部と六部の途中からと、SBRの途中までしか読んだことがないんです。一部から立ち読み
をしていたのですが、腰が痛くなって挫折。
(138) ディアボロ > そう言えばいきなり途中の時点で時間を戻すスタンドも出ました
(138) ディアボロ > 確かにそうとも言えなくもありません。
(97) なおくん > 五部までのスタンドが形を変えたカンジのがいくつかでてますね。エコーズとかビーチボーイズみたい
のが
(156) 湖 > サンドマンがサウンドマンだった、という噂はネットの海のどこかで聞きました。 今何巻まで出てますか
?
(138) ディアボロ > WJもSBRが移籍してから読んでいない体たらくなので…皆とは逆ですね
(97) なおくん > 連載今はかなり盛り上がってます。UJではページ数多いほうだし単行本出るペースは月間にしては速い
かと
(133) 修都 > 私はSBRに関しては105円均一さんと同じ感じになってますね
(156) 湖 > SBRはWJ連載時までは読んでました。 移籍しちゃったからなぁ。
(138) ディアボロ > とりあえず@JOJOさんにも投稿してますが効果は今の所確認できてません
(97) なおくん > ×SJ ○UJ
(156) 湖 > 太ったウルトラマンは嫌ですねぇ。 なんか、こう、鏡餅のようで。
(97) なおくん > SJ付録つきだと立ち読み出来ないんで話飛び飛びだけど一応リアルタイムで追ってます
(138) ディアボロ > ありさ塾出身の割にあまり興味がないものばかり扱っていてスイません。SBRもほとんどの人が単行
本待ちか見てないだろうし
(97) なおくん > 現在は随分目方がお増しになっていてもう少しやせたままだったらおっさんウルトラマンだった映画の
主役とかイケたんじゃねとか話してました
(156) 湖 > いやいや、お気になさらず。<フェチ
(156) 湖 > 検索して写真を見たらわかりました。(<嶋大輔さん) 不良キャラで売っている人ですね。
(138) ディアボロ > お恥ずかしながらそんな訳です
(133) 修都 > 湖さんがいるんならフェチ話は自重すべきですね
(97) なおくん > ちなみに絵と会話がなんの関係も無いことが多いです
(156) 湖 > 途中から入りましたが、ジョジョを描いているらしいということはわかりました。 画面を覆いつくすほど
のキング・クリムゾンてすごいなぁ。(笑)
(133) 修都 > ツッパってたりライブマンだったりする人です
(97) なおくん > コスモスの隊長だった人というより完全無欠のロックンローラーの方が分かり易いかな
(138) ディアボロ > 嶋なんて聞くとタランチュラアンデッドが思いついてしまいます。シャンゼリオンにも出てたそうで
すが
(156) 湖 > 特撮の人ですか?<嶋さん
(138) ディアボロ > ちなみに今は画面内をキング・クリムゾンが覆い尽くしています
(138) ディアボロ > 主にこのお絵描きチャットでは特撮や声優の話が盛り上がります
(133) 修都 > 嶋大輔さんの話です
(156) 湖 > 今は何の話をしてたんですか?
(156) 湖 > すごいなぁ。よく覚えているなぁ。<105円さん拍手
(156) 湖 > それしか書くこともないもので。 ありがとうございます。(<拍手)
(133) 修都 > 何気に105円の人もweb拍手送ってましたよね
(138) ディアボロ > 最近は学校やバイト話でしたね。本当に時々でしたがweb拍手も
(156) 湖 > ぉぉおお。ありがたいことです。<日記
(156) 湖 > ここでは初めまして。こちらも、こっそりとディアボロさんのサイトを覗いたりしてました。
(97) なおくん > どうも掲示板とかは踏んでませんが時々日記は拝見してます
(138) ディアボロ > ここでは初めまして。さりげなくあなたのサイトには目を通させていただいてました
(156) 湖 > あ、はい。 ドラフラ作った人です。
(138) ディアボロ > ああっ!?湖さん!?
(97) なおくん > って湖さんってもしかしてドラフラさんの・・・
(97) なおくん > はじめましてこんばんは
(156) 湖 > 初めましてと言うのもおかしいですが、こんばんは、初めまして。
(133) 修都 > おお、こんばんは!
22:21 ** (156) 湖さんが入室しました (FLA1Acg003.kng.mesh.ad.jp)**
(97) なおくん > なんか映画版ウルトラマン見て思ったんですけど別所哲也と顔の造詣似てませんか嶋さん
(133) 修都 > 何気に特撮とは縁のある人ですね。嶋大輔
(97) なおくん > すでにあの頃からメタボってたなぁ
(133) 修都 > 嶋大輔が隊長でしたよね
(97) なおくん > でも平成ウルトラの中では好きな方ですけどね彼
(138) ディアボロ > だから蔑称でマ○○スとか言われるんでしょうか
(97) なおくん > ムサシがいないバージョンの最終回とか映画も
(133) 修都 > かつて放送を一時中断させ今度はアイドルを妊娠させましたね
(97) なおくん > 謹慎中の方とでしたっけ
(133) 修都 > そういやコスモスはとてもヒーローとは思いないことをやりましたね。二度目ですが
(97) なおくん > 二代目おやっさんともいうべき谷さんとか旧ウルトラ歴代隊長もほとんど・・・
(133) 修都 > そういや、おやっさんも亡くなってましたね
(97) なおくん > ノリダーは流石に覚えてないけどおやっさんだけじゃなくナレーターも本物だったんですか
(133) 修都 > ノリダーもやってましたね
(97) なおくん > ライダーと特捜しか知らなかったですが
(97) なおくん > 今も現役だったんですね
(133) 修都 > 前のトリビアではナレーションが変わってましたね
(97) なおくん > 大学時代特捜最前線の再放送見るのが楽しみだったのになぁ
(138) ディアボロ > おっと残念。的外れでした。
(133) 修都 > 中江さんですよね。メトロン星人もやってた
(138) ディアボロ > 初代?納谷吾郎さんかな?
(97) なおくん > ところでまた声優話になりますが仮面ライダーのナレーターさんが亡くなったとか
(138) ディアボロ > 扇風機だけ使ってます。窓は開けてますが虫が…
(133) 修都 > なにかつけてないんですか?まぁ私もつけてないですが
(138) ディアボロ > 部屋が暑くてたまらんです。
(138) ディアボロさんが全消ししました。
(138) ディアボロ > 勝手ながら消します
(138) ディアボロ > とりあえず腕馴らしはここまでにして消します
(138) ディアボロ > 今日はビシバシ絵を描きまくってやるぜー
(138) ディアボロ > ではなおくんさんが来た所で、本格的にはじめましょうか
(97) なおくん > 今日は何します?
(97) なおくん > まあその話は来週でいいとして
(138) ディアボロ > これだけ検索してhitする方も珍しいかも
(133) 修都 > 去年はいろんな意味ですごかった
(138) ディアボロ > ( 0M0)<やはりそういうことか!
(97) なおくん > 詳しくは105円均一さんの過去ログ見てください
(133) 修都 > いやだからディアボロさん正解言ってるよ
(97) なおくん > いや去年からなんですが
(138) ディアボロ > 恒例でやっていることがあると言うんですね?
(133) 修都 > いや、それで正解でしょ?
(97) なおくん > 去年はサイト二つまたいだイベントになりました
(138) ディアボロ > 7日なら修都さんバースデーなんですがねえ
(133) 修都 > というか私的には少し恥ずかしい
(97) なおくん > そういや別に私が秘密にする物でもないんで言っちゃってもいいですかね修都さん
(138) ディアボロ > 確かに6日ならちょうど開催できますが
(133) 修都 > というかやるんだったら6日じゃないとだめですよね。って私が考えることなのかこれは
(138) ディアボロ > では来月は早めに始めてみますか?
(97) なおくん > 当日まで秘密です。ヒントは105
(138) ディアボロ > そう言えば、来週のカウントダウンとは何なんですか?
(133) 修都 > 来週はどうしましょうか
(97) なおくん > おばんです
(133) 修都 > こんばんは
(97) なおくん > ややおくれました
(138) ディアボロ > おお、来れましたか。こんばんはです
21:40 ** (97) なおくんさんが入室しました (61-25-142-89.rev.home.ne.jp)**
(138) ディアボロ > 最初の頃のイメージでやってればよかったのに(新除く)
(133) 修都 > バルマーは微妙な人が多くなってしまったからなぁ
(138) ディアボロ > ゲストとバルマーが出会ったらどうなるのかは少し興味あるところですが…はぐれバルマーしか出て
きてませんね
(138) ディアボロ > 兵器はほぼ全てが現地調達なのがインスペクターのやり方ですからね
(133) 修都 > 人工だと思いますが
(138) ディアボロ > この人達はクローンとかで作った人工人間なんでしょうか、どうも制御兵ってのがいたから洗脳人間
ではないと思いますが
(133) 修都 > ああなるほど
(138) ディアボロ > 第3次で出てきたバイオロイド兵士です。これが出てきた頃から怪しいとは思いましたが…OG2で
(133) 修都 > ところで左上のは誰ですか
(138) ディアボロ > なんてこった
(133) 修都 > とりあえず色々ややこしいことは確かなようです
(138) ディアボロ > 魔装機神は訳のわからないロボットだけ引っ張ったアニメとかゲームが出てた事で有名ですが…それ
もあるのかな?
(133) 修都 > なんかキャラとロボの版権が別と言う話もありますね
(138) ディアボロ > マサキ・リューネ・シュウだけOKなのはなぜでしょうか
(133) 修都 > 魔装に関してはウィンキーとの関係がややこしいという話ですね
(138) ディアボロ > あれがNGになったら色々な所が破綻してしまうのに
(133) 修都 > まぁヒュッケバインに関しては今更な気がしないではない
(138) ディアボロ > デュラクシールのデザインが問題なんでしょうか、ヒュッケバインも何か言われてるそうですが
(133) 修都 > 出て欲しいけどなぁ
(138) ディアボロ > 次回作が出るならEXになるんでしょうが…魔装機神は版権がややこしいそうなのでどうなるのでしょ
うか
(133) 修都 > ゲストの面々も出て欲しいところですね
(138) ディアボロ > OG2やった時、ガルガウが出てきた時は目玉飛び出ました
(138) ディアボロ > 本来そっちが主流だったんですが、一括改造の方がプレイヤーとしてはうれしいですね
(133) 修都 > 武器が一括改造ではないのは微妙ですね
(138) ディアボロ > わたしはやりたいんですがひとまず保留です。車検が来月頭に…
(133) 修都 > まぁまだ始めたばかりではありますが
(138) ディアボロ > 出てるんですか?インスペクター限定だと思ってました
(133) 修都 > そういやOGSにはゲストメカが少し出てますね
(138) ディアボロ > 村長さんがあんな魔装機とゲストメカに詳しいとは思いませんでした
(133) 修都 > ええ新しいのを買いました
(138) ディアボロ > さて、そう言えば修都さんはテレビがダメになってしまったとか聞きましたが
(138) ディアボロ > まあそんな辺り…臨時開催もいいかもしれないしな!
(133) 修都 > 来週ですか?
(138) ディアボロ > 何だか危ないみたいな感じでしたね。来れないならまた来月早めにやろうかな、とか思ってますが
(133) 修都 > なおくんさんは来れるんでしょうかね
(138) ディアボロ > おっこんばんはです。
(133) 修都 > こんばんは
20:59 ** (133) 修都さんが入室しました (p1118-ipbf302kyoto.kyoto.ocn.ne.jp)**
(138) ディアボロ > 5分前に、俺、参上!
20:54 ** (138) ディアボロさんが入室しました (63.178.251.210.cc9.ne.jp)**