第37回お絵描きチャット会話ログ
※見てわかるとは思いますが下から上へと読みます。
(77) ディアボロ > 本日のご参加誠にありがとうございました。またのご来室を心よりお待ちしております。
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(77) ディアボロ > それじゃ消しますか
01:58 ** (85) WHさんが退室しました (KHP059141148155.ppp-bb.dion.ne.jp)**
(85) WH > それでは、失礼します
(77) ディアボロ > おやすみなさいませ
(85) WH > おやすみなさい
(77) ディアボロ > お疲れ様でした。またの機会に
(85) WH > お疲れ様でした
(77) ディアボロ > んじゃ今日も最後までお付き合いありがとうございました
(85) WH > そうしますか
(77) ディアボロ > さて完成して、2時にもなりますしこの辺にしておきますか?
(77) ディアボロ > なのはやらきすた等、タイミングを遅らせた時期に参戦したりするので何が来るかわかりません
(77) ディアボロ > あ、厳密には違うんでしたね
(85) WH > まあ、ハルヒは角川ですけどね。でもグループには違いないね
(77) ディアボロ > 富士見自ら…
(85) WH > 思い出した富士見書房のドラゴンオールスターズだ
(77) ディアボロ > 一時禁書目録の参戦もガセ情報であったみたいですけどね
(85) WH > 後ハルヒ自体のカードもあったと思う
(77) ディアボロ > ああ、それがあったか…
(85) WH > プロジェクトレボリューションともう一つなんか出た気がする
(77) ディアボロ > え?他にも出てたんですかァ?
(85) WH > カードゲームです
(77) ディアボロ > 何個目というと…他の媒体で商品化したものとか?
(85) WH > ハルヒはでたの何個目ですかね
(77) ディアボロ > KOFが参戦したので実は始めたりしましたがハルヒが来るとは思わなかった
(85) WH > 本当だ。まああのカオスなら何が参戦しても驚きませんが
(77) ディアボロ > そう言えばハルヒと言うとヴァイスシュヴァルツの参戦タイトルになったんでした
(77) ディアボロ > そういった人間に目をつけられた作品は不幸と言う他ないですね
(77) ディアボロ > 出やすいものとそうでないものが作品によって異なりますけどね
(77) ディアボロ > どうしても人気が出ると変な人が出るものですが
(85) WH > たまに売れなきゃよかったのにと思うんですよね。ハルヒ
(85) WH > 自分はハルヒとかも好きですけど、ああいう人と一緒に見られるのがいやです
(85) WH > アレは困りますね
(77) ディアボロ > リアルのブラウン管に映るオタは自分がオタクの代表みたいな態度をするから非常に困ります
(77) ディアボロ > 偏見できたようなキモヲタキャラが出てくると腹立たしく感じたりします
(85) WH > そういう漫画で出てくるような極端なネタがリアルで実装されるのがいやです
(85) WH > 自分はあんまりそういうのは気にならないですね
(77) ディアボロ > 特に嫌だと思うのはオタクカルチャーを漫画のネタに使うのが嫌になりますね
(77) ディアボロ > まあ時々言っている事ですがオタクカルチャーが最近好きになれなくなってきてます
(85) WH > オタクがみんなメイド好きなわけじゃないですけどね
(77) ディアボロ > わたしにはオタクの資格はないかもしれませんね
(77) ディアボロ > 秋葉原はオタクカルチャーの街とは知っていても街で見かけるとギョッとします
(85) WH > とりあえずメイドでも書こうかと
(85) WH > 日本橋の話の時コスプレでメイドの話が出たので
(77) ディアボロ > おっと知らないキャラでしたか…ディジャブですね
(85) WH > ハヤテのごとくの貴嶋サキ
(77) ディアボロ > しかしそれは版権キャラですか?どこかで見た気もしますが思い出せない
01:24 ** (32) 修都さんが退室しました (p2069-ipbf310kyoto.kyoto.ocn.ne.jp)**
(85) WH > おやすみなさい
(77) ディアボロ > それではまた
(32) 修都 > おやすみなさい。それでは
(77) ディアボロ > 今回もご参加ありがとうございました。お疲れ様です
(85) WH > お疲れ様でした
(32) 修都 > そうですね。お疲れ様でした
(77) ディアボロ > それでは修都さんはもう退室しますか?
(85) WH > まかせます
(85) WH > 自分自身はもう少し問題ないですけどね
(77) ディアボロ > WHさんはいかがしますか?
(32) 修都 > じゃあそろそろ終わりましょうかね
(77) ディアボロ > そう言えば修都さん時間大丈夫ですか?明日早いと聞きましたが
(77) ディアボロ > 家に置いてあった置物がニポポ人形という北海道の民芸品だとゲームで初めて知ったりしました
(77) ディアボロ > そう言えば湖さんがアイヌ関係の展示会見て感心した、とかいう雑記を見た事がありましたね
(77) ディアボロ > 昔の推理ファミコンゲームで北海道を舞台にしたのがあったので妙に興味があったりします
(85) WH > 五稜郭とか
(32) 修都 > 北海道は行きたいですね
(77) ディアボロ > 網走刑務所位しか後は思いつかなかったりします
(77) ディアボロ > 主に食べ物ばかりが浮かぶのがみっともない所ですが
(85) WH > 北海道辺りは興味はありますね
(77) ディアボロ > 自分は北海道に行ってみたいかなと思ったりします
(32) 修都 > 中国地方・中部地方・東京以東はほとんど縁が無いので行ってみたいですね
(77) ディアボロ > 行ってみたい観光スポットってどこかありますか?
(85) WH > アメリカのせいですぐに変更になりました
(77) ディアボロ > 田舎のせいかキャンプだの登山だのが妙に多い時もありましたね
(85) WH > 偶然じゃないですかね。沖縄に行ったの自分の学年だけですし
(77) ディアボロ > やっぱりそこは地域事情って奴ですか
(32) 修都 > 長崎は行ったことありますが、広島は無いです
(85) WH > というか戦争関係で有名な広島長崎沖縄は修学旅行で全部回ってる
(77) ディアボロ > 自分は修学旅行ではお決まりの京都・広島でした。中学の時は鎌倉ですか
(32) 修都 > 沖縄は修学旅行で一度
(85) WH > 修学旅行で一回行きました
(77) ディアボロ > 沖縄とか北海道とかには行った事ありますか?自分は沖縄は1回だけ
(85) WH > ああ、USJは二回ほど行きましたね
(77) ディアボロ > おお、大阪にはそれがありましたね
(32) 修都 > USJとか?
(77) ディアボロ > 修都さん達はそういうスポットあったりしますか?
(77) ディアボロ > そのせいで無駄に行ってた記憶があります
(77) ディアボロ > よく部活動やら学習塾とかの旅行企画で挙がるんですよ
(32) 修都 > それは多いですね
(77) ディアボロ > 自分は高校に上がるまで3〜4回は行った事がある記憶があります
(85) WH > ディスニーはいったことありますね
(77) ディアボロ > ディズニーランド!それがありましたか
(32) 修都 > 基本、東京であとはディズニーランドですね
(77) ディアボロ > 日光東照宮なんて遠すぎますしねえ
(32) 修都 > まぁ東京タワーも行き案すね
(77) ディアボロ > 東京タワーでしょうか?自分は入った事ないですが
(32) 修都 > そりゃ東京でしょう
(77) ディアボロ > そう言えば修学旅行だったら京都やらの関西方面に行くのが定番ですね。逆に西から東に観光に行くも
のってなにかありますか?
(77) ディアボロ > 3頭身もないキティちゃんやってるのを想像すると…
(32) 修都 > そうです
(32) 修都 > 本当にそんな感じです
(77) ディアボロ > ギニュー隊長のポーズしてるのですか?
(32) 修都 > 天橋立股のぞきキティちゃんは笑った
(77) ディアボロ > さんりお…まではありませんよね
(32) 修都 > まぁご当地限定のキティちゃんはすごいのが多いですけどね
(77) ディアボロ > おや普通の反応。どうやら全国的に見るとご当地限定の味らしいんですけど
(85) WH > どうとも思わないですけどね。自分は好きじゃないですけど
(32) 修都 > 別にいいんじゃないですか。私はなっとう嫌いじゃないし
(77) ディアボロ > ふと質問してみますが関東だとうまい棒なっとう味というのがありますが西から見てどう思いますか
(77) ディアボロ > 西と東だと随分違うものですね…県民カルチャー番組とかありますがつくづく感じます
(32) 修都 > いえ、そういう地域だから便乗してやってるだけかと
(77) ディアボロ > 店員にコスプレ趣味があるだけですよね、その店きっと…
(32) 修都 > 新撰組もいましたしね。何の店か分からなかったけど
(77) ディアボロ > 狂った町は秋葉原だけだと思っていたら…日本は広いのですね
(32) 修都 > まぁ日本橋はそういうところみたいなので
(77) ディアボロ > what?秋葉原以外でメイドファッションとか言う狂った格好をする店があるとは…
(85) WH > そっち系の店じゃないんだ
(32) 修都 > いえ、普通にメイドです
(77) ディアボロ > えーっ??防犯グッズでですかァ?ミリタリーファッションとかに?
(32) 修都 > 防犯グッズの店なのにしてましたね
(77) ディアボロ > ま○だらけでもないのにそんな事をする店があるんですか
(32) 修都 > あと別にそういう店じゃないっぽいのに、店員がコスプレしてる所もありましたね
(32) 修都 > 中古CDの店は面白かったですね。じっくり見てないですが
(77) ディアボロ > 大阪にもそういうスポットがあるのですか
(32) 修都 > まぁ、大阪の秋葉原みたいなもんです
(77) ディアボロ > …ずっと東京の日本橋かと思ってた…
(32) 修都 > いや、大阪の話ですよ
(77) ディアボロ > 確かに都内の方がそういったものはあるでしょうね
(32) 修都 > 特に中古関係は
(77) ディアボロ > ?
(32) 修都 > いや、単純に普通の店では手に入らないようなものは、こういうところにくればいいのだなと思ったりとかし
たんですよ
(77) ディアボロ > 日本橋ですか…何か面白いものでも見かけたのですか?
(85) WH > あんまり兵庫から出ませんし
(32) 修都 > 昨日、用事があったので初めて行ったのですが、なかなかおもしろかったですね
(85) WH > ないです
(32) 修都 > WHさんは日本橋に行ったことあります?
(77) ディアボロ > それじゃあ1時になるまでフリートークにデモしておきますか?ここで終わりにしたいのならそれでも
問題ありませんが
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(77) ディアボロ > んじゃ消しますか
(32) 修都 > いいです
(85) WH > いいですよ
(77) ディアボロ > ひとまず保存しましたので消しますか?
(32) 修都 > 年齢はかなり上でも、お姉さんキャラということになるのが多いんでしょうね
(77) ディアボロ > ちなみに自分がおばさんの題を当てられたら単に年増キャラを描いたと思います
(77) ディアボロ > ある意味愛着を持って使う呼び方の気がしますね
(32) 修都 > ババアはいいけど、ばあさんだとだめな感じですね
(77) ディアボロ > 最近はロリババアなんて単語もあるくらいですしね(実年齢は相当だけど外見的には幼女に見えるとい
うキャラ)
(77) ディアボロ > 自分自身の頭の中ではババアというのは単に年増、年長キャラと言うイメージが強いです
(32) 修都 > ババアがほめ言葉に?
(77) ディアボロ > キュアババアとかがいい例の気が
(85) WH > あんまりそういうイメージにならないというか
(77) ディアボロ > ババアと言うと単に(グループ的に見て)年増キャラという感じがするから不思議です
(85) WH > 女性キャラは30ぐらいでも綺麗に描かれますからね
(77) ディアボロ > おばさんと言うと本当に中年という感じがしますからね
(32) 修都 > 実はそんなにいない?
(85) WH > おばさんってあんまり思いつかないです
(77) ディアボロ > 一応は
(85) WH > 沖田ですか
(77) ディアボロ > 新撰組と聞いて思いついたのが銀魂だったのでこいつでも
(77) ディアボロ > 反重力装置でも付いてるのか
(32) 修都 > 立ってるのが謎ですけどね
(77) ディアボロ > 本当は横にも髪があるのにあれのせいで「1本しか髪がない」という印象を強めている気が
(32) 修都 > というか普通は残らないですけどね
(77) ディアボロ > 思うに彼は1本だけ髪を残してるからいけないのだと思います
(32) 修都 > ハゲキャラなのかは微妙ですけど
(77) ディアボロ > 今の時代ならそう言っても間違いはない気がしてきました
(85) WH > 義経あたりもなんかあったような記憶がありますし
(85) WH > というか有名どころの偉人は大体女性化してると思う
(77) ディアボロ > ふと思い出しましたが新撰組も女性化されてたのがありましたね
(77) ディアボロ > では修都さんに…ハゲキャラ
(77) ディアボロ > 新撰組ですか。あれにするかな
(85) WH > 当然漫画とかでいいですよ
(85) WH > じゃあ、ディアボロさんに新撰組
(77) ディアボロ > ではWHさんがわたしに指定ですか
(32) 修都 > じゃあWHさんにおばさんキャラで
(77) ディアボロ > それでは思いついた方からどうぞ
(77) ディアボロ > 平日ですからね。チャットしてみたい事があるなら遠慮なくドゾ
(32) 修都 > もう一周が今日は限界ですかね。明日、早いので
(77) ディアボロ > 修都さんはどうでしょうか?
(85) WH > もう一周しましょうか
(77) ディアボロ > さて、また1周しますか?それとも落描きフリートークにでもしますか?
(77) ディアボロ > …とか書く前に消してしまいました
(77) ディアボロ > それ(ry
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(32) 修都 > いいですよ
(85) WH > OKです
(77) ディアボロ > 保存しました。消しても大丈夫ですか?
(77) ディアボロ > では完成と言う事で保存します
(77) ディアボロ > deha
(77) ディアボロ > 月型ファンには常識だそうですけどね
(32) 修都 > それは知らないですね
(77) ディアボロ > アーサー王にも女性説があったそうですが本当でしょうか
(32) 修都 > まぁどうでしょうね。絶対に確かめられないからどうとでも言えますし
(77) ディアボロ > 上杉謙信女性説なるものがあるそうです
(85) WH > 自分もやったことないですけどね
(77) ディアボロ > 戦国ランスの謙信ですか(やった事ないけど)
(85) WH > 戦国武将と言われて真っ先に思いついたのがこれでした
(32) 修都 > 見られてる!?
(77) ディアボロ > おやじチームの面々にすべきだったでしょうか
(77) ディアボロ > 年齢的には充分おっさんなのにおっさん臭さがないのが不思議
(77) ディアボロ > とりあえず色をつければそれらしく見えるでしょうか
(32) 修都 > あ…あ…?
(77) ディアボロ > 話によってはマッスルボディになったりビーム撃ったりしてましたし
(32) 修都 > そういやギースは、あまりおっさんキャラって感じじゃないですね
(77) ディアボロ > むしろタクマに見えるでしょうね。ギースのつもりでした
(32) 修都 > タクマ?
(77) ディアボロ > あんまりおっさんって感じのキャラじゃないかもしれませんね
(32) 修都 > グルグルのニケ
(77) ディアボロ > んじゃあれにしますか
(85) WH > そう呼ばれてたら何でもいいです
(85) WH > じゃあ、勇者
(77) ディアボロ > それではWHさんが修都さんに指定を…
(85) WH > 分かりました
(77) ディアボロ > 戦国無双だとかBASARAとかああいう系統で
(77) ディアボロ > まあ漫画キャラって事で大丈夫です
(77) ディアボロ > おっさんディスカ …それじゃあWHさんに戦国武将
(32) 修都 > じゃあディアボロさんにおっさんキャラ
(77) ディアボロ > さて順番的に言えば各自指定題ですね。思いついた方はどうぞ
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(77) ディアボロ > それじゃ(ry
(32) 修都 > いいですよ
(85) WH > いいですよ
(77) ディアボロ > 保存しました。消しても問題ないですか?
(77) ディアボロ > それでは完成と言う事で保存します
(85) WH > 上が浅井で下が今江。どっちも自称不良
(85) WH > どっちもガンガンで連載してる勤しめ!仁岡先生って言う漫画のキャラ
(77) ディアボロ > ええとそちらのキャラは?
(85) WH > 完成ですね
(77) ディアボロ > WHさん完成ですか?
(77) ディアボロ > せっかくなのでメジャーどころでらきすたの泉こなた
(77) ディアボロ > 4コマKINGぱれっとから月のイナバと地上の因幡のうどんげ
(85) WH > あれもそうですね
(77) ディアボロ > そう言えばらきすたも元は4コマだったんでしたか
(77) ディアボロ > んじゃ丁度数日前に買った漫画があるのでそれでいきますか
(85) WH > そうです
(77) ディアボロ > 4コマ漫画キャラという事ですか
(77) ディアボロ > what?
(85) WH > 4コマ漫画はどうですかね
(85) WH > いや、お題は思いついてたんですけどね
(77) ディアボロ > 今頭の中に思い浮かんだキャラ、位の気持ちでいいですよ
(77) ディアボロ > WHさんも悩んでいるようですね
(32) 修都 > 格闘ゲームには出ましたけどね
(77) ディアボロ > スパロボにも出そうな気がしてきましたが飛び道具なしはつらいかも
(77) ディアボロ > サンシャインのデザインが変わったのは多くの指摘を受けたからだとか…
(32) 修都 > そうでうね
(77) ディアボロ > ゴールドライタンはそう言えば完全に素手で戦うロボットだそうですね
(32) 修都 > ジャンプ側は何も思わなかったんでしょうか
(77) ディアボロ > ゴールドライタンと聞くとキン肉のサンシャインが頭に…
(32) 修都 > ゴールドライタンもそんなことやってたとか
(77) ディアボロ > 思えばえげつない技が必殺技でしたね、人間で言うなら心臓をえぐり出す技ですし
(32) 修都 > その代わりハンマーですか
(77) ディアボロ > 前の話題ではありますが勇者ロボは剣が定番の武器だそうですね…ガオガイガー持ってなかったなあ
(77) ディアボロ > さてWHさん何かありますか?ラノベでも好きなキャラでもドゾ
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(77) ディアボロ > それじゃ、消します…
(32) 修都 > いいですよ
(85) WH > そうですね
(77) ディアボロ > では保存しますか
(77) ディアボロ > ダイターン3に似ている気がしますがモデルだったりしたんでしょうか
(85) WH > そうです
(32) 修都 > ファイバードですか
(85) WH > 完成です
(77) ディアボロ > WHさん完成ですか
(77) ディアボロ > ジャイアントロボも似たようなものですが飛び道具はありましたね
(32) 修都 > しかし、攻撃方法がパンチとキックしかないような
(77) ディアボロ > スパロボが行くところまで行ってしまったから鉄人すら現実味を帯びてきた気がします
(32) 修都 > 神戸で鉄人28号は等身大やるらしいですけどね
(77) ディアボロ > 関西開催を待つしかないのか…?
(32) 修都 > 私も行きたかったんですけどね
(77) ディアボロ > そう言えばそんなイベントもありましたね。夏の終わりだからでしょうか
(32) 修都 > そういえばお台場ガンダムも今日までですね
(77) ディアボロ > そう言えばスパロボでもボルフォッグはサイズがSだった気が…
(32) 修都 > そういやそうですね
(77) ディアボロ > 人間と会話させる都合か、勇者シリーズのロボットは小さめと聞きましたが
(32) 修都 > そうですね
(77) ディアボロ > 刑事がモチーフのせいか頭部が警帽っぽいですね
(32) 修都 > 確かブレードランナーのパロディだったかな
(32) 修都 > そうですね
(77) ディアボロ > 確かこのロボットがデッカードって言うんでしたか
(77) ディアボロ > 昔ファミコンジャンプで出てましたね
(32) 修都 > ドーベルマン刑事
(77) ディアボロ > ジャンプ的にはこち亀を連想すべきなんでしょうが
(32) 修都 > あとはパトレイバーとか宇宙刑事とか
(77) ディアボロ > 刑事ものというと今となってはデカレンジャーが頭に浮かんでしまいます
(32) 修都 > ジェイデッカーですね
(77) ディアボロ > HOLD UP!ブレイブポリスなんたらとか言ってたのは記憶の片隅に見た事があるんですが
(32) 修都 > マイトガインもいいですよ
(77) ディアボロ > あとかろうじて聞いた事があるのが勇者警察くらいとか
(32) 修都 > ダグオンも異色でしたね
(77) ディアボロ > 勇者ロボと言えば少年で、ガオガイガーは珍しい方と効きましたが
(85) WH > あんまりロボットの外見覚えてない
(32) 修都 > それはもったいないことしてますね
(77) ディアボロ > まともに知ってるのガオガイガー位しかないですが
(77) ディアボロ > 勇者ロボですか…やってみましょうか
(32) 修都 > 勇者ロボとか
(77) ディアボロ > むしろ題にあがったりしたらトランスフォーマーとかに逃げそうな気がします
(85) WH > 描けというなら描きますが
(77) ディアボロ > カーマニアは実生活の中では時々いたりはしますけどね
(85) WH > まあ、あんまり興味はないですね
(77) ディアボロ > お二人とも特に乗り物には興味はないイメージがありますし
(77) ディアボロ > 誰か何か思いついたものありますか?
(32) 修都 > 車ネタ?
(77) ディアボロ > 題に詰まったら夏の思い出にしようとかと思いましたがこれでは無理だ…
(77) ディアボロ > 勝ってどうするんだ。「買った」ですね
(85) WH > 特にこれはというのはないですね。部屋の掃除したぐらいで
(77) ディアボロ > そう言えばネットラジオがありましたね。自分は強いて言うなら車を勝った事位
(32) 修都 > まぁ私はラジオで語ったとおりでしょうか
(77) ディアボロ > しかし…皆さんは夏の思い出とか何かありますか?自分はTOP雑記の通りです
(77) ディアボロ > とても描けませんから
(77) ディアボロ > 自民大敗で盛り上がってますが政治家は遠慮して下さい
(77) ディアボロ > さて何にしましょうか
(77) ディアボロさんが全消ししました。
(77) ディアボロ > それじゃ消します
(85) WH > そうしましょう
(32) 修都 > そうですね
(77) ディアボロ > まあ練習はこんな所でいいですか。消しましょう
(77) ディアボロ > 平成初の改造人間、だそうですが…それも昭和を意識したんでしょうか
(77) ディアボロ > それともディケイドの完結にWがどうしても必要な理由が…ありそうには見えませんね
(32) 修都 > Wはデザインが昭和っぽい
(77) ディアボロ > なんかこの不評がWに飛び火しそうな気がします
(77) ディアボロ > いと聞きました。(途切れてしまいました)
(77) ディアボロ > まだオールライダーvs大ショッカーは見てないんですがあんまり関連がなi
(32) 修都 > まぁ最初から劇場版でやる予定だったんでしょうけどね
(77) ディアボロ > 劇場版で結末は特撮でやる事じゃないと思います…しかも三ヵ月後とか…
(85) WH > 漫画の打ちきりじゃないんですから
(85) WH > いくら何でも丸投げしすぎだと思います
(77) ディアボロ > 最終回じゃないけど
(77) ディアボロ > 例のディケイド最終回について話してた所でした
(32) 修都 > こんばんは
(85) WH > こんばんわ
(77) ディアボロ > こんばんはです
(77) ディアボロ > オブラートに包めば特撮に出れる時間的・精神的な余裕がある役者さん限定ってとこでしょうか
21:08 ** (85) WHさんが入室しました (KHP059141148155.ppp-bb.dion.ne.jp)**
(32) 修都 > もしかして暇な人だけオリジナル?
(77) ディアボロ > オダギリが絶望的ですし…だからクウガだけユウスケが出てるんでしょうか
(32) 修都 > 他の人は出ないんですかね
(77) ディアボロ > 剣崎と渡はオリジナルライダー代表ってだけだったんでしょうか
(32) 修都 > 音也の話にもつながるんでしょうか
(77) ディアボロ > 渡も最初の回で「巡る世界のライダー達全員を殺してきなさい」ってわかりやすく言えばよかった気が…
(32) 修都 > 確かにアマゾン回は余慶だったような
(77) ディアボロ > シンケンジャーやアマゾン出してる暇があったらライダー大戦に回せばよかったのに、と言われてますね
(32) 修都 > 何も解決してないもんなぁ
(77) ディアボロ > EVA商法とか凄まじいまでのブーイングの嵐みたいですね
(32) 修都 > あれはだめでしょう
(77) ディアボロ > しかしディケイドの最終回は恐ろしいまでに非難の嵐でしたね
(32) 修都 > そうですね
(77) ディアボロ > そう言えばそうでしたね
(32) 修都 > いえ別に迷惑なんてかかってないですが
(77) ディアボロ > ネットラジオの時はご迷惑をおかけしました
(32) 修都 > こんばんは
(77) ディアボロ > こんばんはです
20:57 ** (32) 修都さんが入室しました (p2069-ipbf310kyoto.kyoto.ocn.ne.jp)**
(77) ディアボロ > 通りすがりのボスだ、覚えておけ!
********** SYSTEM MESSAGE : 絵ログの再生が終了しました。 **********
** SYSTEM MESSAGE : 日本語入力ができないとご報告したMax OS X 10.6 Snow Leopardですが、[ctrl]+[shift]+[j]で日本語
入力ができるようです。また、はじめの一文字目だけ「かなパレット」で入力することでも大丈夫のようです。
本件については引き続きお気づきの点などありましたら oekaki@takamin.com までご連絡ください。よろしくお願いいた
します。
また、情報提供いただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。
20:55 ** (77) ディアボロさんが入室しました (226.176.251.210.cc9.ne.jp)**