2005/1/15 |
そば野 |
![]() |
さて、今日はイオン太田ショッピングセンターに映画を見にきました。まずは腹ごしらえ。イオン太田は、フードコートや各種飲食店舗が充実しており、何を食べようか迷います。
「信州そば野」に入ることにしました。このお店は全国チェーン「うどん杵屋」のそば部門でヘルシーそば創作料理を標榜しているようです。 なるほど、ガラスケースのサンプルにはその辺ではみかけないちょっと変わったメニューもならんでいます。 |
店内でメニューをよくみると、ご飯ものこそありますが「うどん」がいっさい出てこない。「そば」専門ということで、期待が高まります。
今回の注文は「かけそば」「鴨せいろ」「豆腐パンのきな粉添え」。管理人はここのところ、「鴨せいろ」に凝っています。寒い日に冷たいもりそばを食べるのも悪くありませんが、「鴨せいろ」は温かいつゆに冷たい蕎麦をつけて食べるので、冬場によく食べるのです。 かけそばにはデフォルトで「そばあられ」がついてきました。塩がすこし振ってあってクラッカーのようなカンジです。 |
![]() |
|
かけそばは写真のように、初めから天かすが乗っていました。薬味にはネギ(白~黄緑)とゆずがついてきました。そして、非常に透明度の高いつゆ。
味も薄いのかと思うとそうでもなく、なかなかうまい一品でした。 |
さて、こちらは鴨せいろ。鉢に隠れてしまいましたが、こちらにも「そばだんご」がついていました。
鴨せいろのつゆは当然鴨が主役と思われていますが、管理人は実は「ネギ」が主役なのでは、と考えています。そのくらい鴨せいろにおいて「ネギ」は重要なファクターであるといえるでしょう。 ここのネギは網であぶったのか、焦げ目のついたネギが浮かべてありました。これがうまいっ!肉も柔らかく、なかなかうまいつゆでした。 |
![]() |
![]() |
そして、肝心のそばはみずみずしく、切りのしゃっきりした、のど越しのよいそば。そばの香りもしっかりと味わうことができました。全国チェーン侮りがたし。
ただし、そばの盛りは控えめですね。管理人なら二枚は食べたいところです。実際、メニューには「追加そば」なるものが110円で書かれていました。しかし本日はメインイベントを控えているため、ここまでにしておきました。 |
さて、食後にはなんだかうまそうなのでつい注文してしまった「豆腐パンきな粉添え」。これはおそらく豆腐と小麦粉を練って油で揚げたものです。これに黒蜜ときな粉をつけて食べる。和風のドーナツといえる食べ物ですね。これはうまい。デザートとしてはちょっと重かったかもしれませんが、そばが控えめだったのでちょうどいいかも。 | ![]() |
この日は映画を見終わった後、桐生市の「ガウチョ」へ | |
![]() |
撮影 MINOLTA DiMAGE X20 |