西棟(若夫婦)
プライベートルーム
素敵な庭と外構が出来ました。庭奥にはパン焼き釜もあります。
二軒がつながっている形です。
玄関ホールとリビングルームの間に階段室を取り込んでワンフロアーの広い空間を造りました。
面積の広さと吹き抜け部分の高さでゆったりくつろげます。
芸術家のご家族の作品がギャラリー風に飾られてとても素敵です。
見え隠れの不思議な安心感がある個性豊かな家になりました。
東棟(親家族)
共有玄関ホール
印象的な玄関ポーチ
釘を使わない伝統的な技術で
玄関ポーチの小さな屋根を
造ってもらいました。加工は
とても大変ですが出来上がりの
美しさは格別です。
★宇都宮M・Y邸
A・H氏は箱山さんの本『木の家できました』を読んで、設計室を訪ねて来てくださいました。
住宅に関しての豊富な知識とこだわりがあるA・H氏は、エコキュートや蓄熱暖房なども取り入れ、
将来をよく考えた家造りをしました。
2階に出来た書斎コーナー
ミズナラの厚板の机の上には
イタヤカエデ・クリ・ケンポナシの棚板。
サイドの刳り貫き棚にはキハダの甲板
の上にヤマザクラの棚板が遊び心を
添えています。
東棟リビングルームのキッチンとの間仕切りは用途に応じて壁の中から引き出す建具です。
半透明のガラスは光を通しながらも程よい目隠しになります。家具もたくさん作りました。
街中の住宅のリフォームです。1、2階とも出来るだけ間仕切りを減らし部屋を広くし、急な階段を取り除き、
新たに場所を換えてゆるやかな階段を造りました。材料・デザインとも重厚さを感じる造りを意識しました。
施主のご親戚の建具屋さんがたくさんの
素敵な建具を作ってくださいました。
使い勝手が良さそうな美しいキッチン
茶の間との行き来がとてもスムーズです。
日本瓦を葺いた和風の平屋の住宅です。瓦屋根の家は夏とても涼しいです。
東棟2階ホールには本箱付きのベンチを作りました。
蓄熱暖房プラス薪ストーブで完璧
★宇都宮A・H邸
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★栃木W・Y邸
廻り階段。クリの柱にカツラの段板で
林の中を登って行く気分です。
ロフト付の子供室
玄関ホールと明るい中廊下
広々としたフローリングの居間食堂は梁の連続性が美しいです