"よっすぃのプリメーラ改"へようこそ!

このページは、日光サーキットを走行した時の模様を載せています。 ごゆっくりとご覧下さいませ。
なお、フォントサイズは中を推奨します。
Google
 
INDEX>プリメーラの部屋TOP>サーキットTOP>日光サーキット
サイトマップ

日光サーキット走行(その1)

<日光サーキットデビュー編'04年04月17日>


各種走行会等で有名で、以前から走ってみたかったサーキットのひとつです。
今までは縁無かったものの、この度Kaon氏からのお誘いを受け、初走行と相成りました。
…が、3時間睡眠とあまりの天気の良さ(ってか暑すぎ)にすっかりヤラれ気味でした〜(^^;;;


<1本目(完熟走行)>(タイヤ空気圧(冷間):F2.0、R1.9、ショック減衰力:F2、R1(ずっとこのまま))
慣熟とは言うものの、ペースカーも何もなく、周りのペースも速いこと速いこと(^^;;;
Kaon号に必死についていくのが精一杯(^^;
でもって1台がコースオフして溝にハマってセッション途中で赤旗終了…。


<2本目>(タイヤ空気圧(温間):F2.1、R2.0)
1本目に引き続きKaon号の後を追いかけてます。ひたすら離されまいと…ただそれだけ(^^;;;


<3本目>(タイヤ空気圧(温間):F2.0、R1.9)
実はここからがタイム計測開始です(^^; ひょっとすると2本目の方がいいタイム出てたかも(爆
途中、抜きつ抜かれつあったり、エアコン作動させたりしてました(爆


<4本目>(タイヤ空気圧は上に同じ)
3本目と比べると比較的まじめに全域アタックしています(^^;
全般的にそうだったのですが、最終の右、左と続く低速コーナーが遅いようで、
そこからの立ち上がり次第ではもっとタイムは上がるはず。
ただ、そうなるとメインストレートで間違いなく2速レブるだろう…(今でもレブりそうです(^^;
3速に入れると2コーナーブレーキング時のシフトダウンでクルマの挙動が乱れやすくなったし、
どっちをとっても一長一短だろうと思います(^^;


<5本目>(タイヤ空気圧は上に同じ)
右コーナーに限って左フロントからカタカタ音が聞こえるので心配になってピットイン…(^^;;;
原因はタイヤとインナーフェンダーの干渉でした(^^;;;


<6本目>(タイヤ空気圧は上に同じ)
逆走です(笑)。当初は暑さと昼下がりでやる気失せてましたが(^^;
走り出してみるとこれが意外と面白くて、気付いたら猿走りしてました(自爆
この日一番集中してたセッションかもしれません(爆死
実は逆走がもう1本あったのですが、タイム計測無いのでここまでで終了〜(^^;

3本目(11:00-)4本目(12:15-)5本目(13:30-)6本目
(逆走14:45-)
51.15650.37550.90056.337
50.50549.59159.82455.170
51.35749.48551.96355.422
50.52150.09951.75952.073
49.29149.84552.128
49.52350.03052.427
50.14949.83652.008
53.40152.02351.553
51.10553.78051.904
59.34851.49051.641
55.28050.93151.413
51.22452.12353.313
49.92557.92151.080
49.33256.63151.491
50.45652.627
51.393
51.226
54.944

写真撮影・提供:ふぇり氏(多謝)

INDEX>プリメーラの部屋TOP>サーキットTOP>日光サーキット
ページの先頭に戻る サイトマップ