2001年11月25日に、ワタシはサーキットデビューを果たしました。
デビュー以前はクルマは(色んな意味で)大丈夫?とか、
スピン、クラッシュしたりしないかなど、様々な不安がありました。
が、一遍走ったら考えが豹変しました。実におもろい(爆
はまっちゃいました。(車にかかる負担を考えれば、一概にそうも言ってられませんが…)
これまでに走行したサーキットは、
ヒーローしのいサーキット、
仙台ハイランドレースウェイ、
日光サーキット、
那須モータースポーツランド、
筑波サーキット(コース1000)の5箇所です。
ヒーローしのいは、いわゆるミニサーキットですが
アップダウンが激しい、チャレンジングな(スリル満点の)コースです(笑)。
仙台ハイランドは全長4Kmの本格的なサーキットで
大小様々なコーナ、ストレートの長さ、そこからのブレーキングなど、とてもハードです。
日光サーキットは各種走行会でも有名ですが、右回りのコース。
個人的には裏スト前の複合右コーナーが好きです。
那須モは右回りのテクニカルな中低速型ミニサーキット。
4輪の走行は、04年いっぱいで終了。残念です。(現在はレッドバロンが所有)
筑波コース1000は、右回りの中低速テクニカルコース。
各種走行会でも有名でコース2000と並んで
ココでのタイムはクルマと人間の腕の基準と言っていいでしょう。
レポート記録について … この色(1〜18回目)はSR18エンジン
この色(19回目〜)はSR20エンジンを搭載しております(^^;