6月の車検時に気が付いていたのですが、ブレーキパッドが薄々〜 すぐにセンサー音がするかな? とは思っていましたが、1週間ほど前からセンサー音がするようになったので、どうせ変えるなら耐久性はなくても効きの良い社外品と思いVERIOのFOXVERTを購入し取り付けしました。 ちなみに現在の走行距離は73、000キロです。ネットで色々見てみたけれど、AT車だと2〜3万キロで交換のようですが、手漕ぎ(5MT)はエンブレ使えるので倍以上持ったようですね。
|
![]() |
VERIO FOXVERTブレーキパッド ENDLESSとの共同開発品です。 |
![]() |
外したパッドと新品パッド こんなに厚みが違います |
![]() |
取り付け完了の図 深緑色がカッチョイイけれど、ホイール取り付けしちゃうと見えないね・・・ |
取り付け後、何回もブレーキペダルを踏み込んでパッドがローターに当たるようにして試走開始。 後に後ろもREVSPECに変更しましたが、こいつは自転車のミニサイクルが止まる時のように「きぃ〜」と音が鳴りますが、ストッピングパワーが上がりました! 結構リアも貢献しているのね。しかしプラドでこんな音がして止まるのは聞いた事無いな(汗) |