第九十五式大陸巡洋艦

11/4/12 250,000km

仕事の出張帰りに25万キロを達成しました。

色々野暮用が多くてペースが落ちたけど、行くぜっ30万キロ!

11/1/20 冬仕様

BSブリザックはメーカー在庫も無いという 通販で調べても「注文後メーカー発注」となっているので、コレでは買えないので、タイヤ館に片っ端から電話。

館林・太田・佐野・総和・おもちゃの町・結城・熊谷・久喜・東松山・桐生・杉戸・・・  何処にも店頭在庫は無いので、遂にBSを諦めようかと思い、フジコーポレーション大宮店に電話するとジオランダーI/T−Sをお買い上げ。

ついでにエンジンのかかりが悪くなってきたので、バッテリーをパナソニック XEXに交換。エンジンの始動は抜群に良くなったが、寒冷地仕様故に二個で4万円だよぉ〜・・・

10/10/30 240,000km

UCDi小国玉川ツアーに行く途中で24万キロを達成したが、写真を取り忘れた・・・ 行き先が山形県だったので、帰る頃には既に600キロオーバー

最低目標30万キロのの4/5を達成しました。まだまだガンバルぞ。

10/09/27 アライメント調整

太田市にあるタイヤプラス太田店へアライメント調整の予約を入れレッツゴウ。

プラドは後輪の調整は出来ないので、前輪のみでお願いすると「誰かの紹介?」と聞かれ、昔友達がS13シルビアをココで調整したらしいと言うと、割引してくれた(嬉)

時間がかかるので代車を貸して貰い、取り敢えず昼食&時間つぶし太田イオンへ行き、映画でも見ようかと思ったけれど、事前情報何も無いしぃ〜・・・ 

昼時だったので昼食を取って、フードコートの椅子に座り、現在左足捻挫のため脳内でしか漕げないので、ウイリアムニーリーのカヤックを読んで過ごす事4時間半。作業終了の電話がありタイヤプラスまで行き、車を受け取り走り出すと、ステアリングの向きが真っ直ぐになりました(当たり前)。

タイヤプラス太田店親切でナカナカオススメ出来ますね。

10/07/11 メーターのバルブ交換

昨日メーターのバルブを部品共販で買ってきたが、値段が若干高いと思っていたら、みんなソケット付きのバルブだった・・・

今日は、所用があるので朝早く起きてメーターパネル外して交換だが、一度分解しているので作業は楽々〜♪

30分で組み直しして、キーを捻って&ライトを点灯してチェックするとOK!

10/07/08 ユーザー車検
10/07/07 メーターのバルブ

トヨタ部品システムで、メーターのバルブを調べるとこんな感じ。

10年以上乗っている車でも『このランプは○×のウォーニングだ!』と分かるはずもなく、車の説明書と睨めっこしながら、このバルブはオートマ用だから無しで・・・ 

等と必要個数を割り出し、部品共販に行って注文したが、全部で6000円チョイ。20個もあると結構な値段になりますね。

10/07/03
10/07/04
シートベルトのウォーニング

昨日、車検に向けて整備を開始した。取り敢えず昨日はワコーズディーゼルコンデショナーを注入し、エンジンルームと下回りを洗って終了。

そして、何日か前からシートベルト警告灯が点灯しなくなっていた。コレが点灯しないと車検は通らないらしい。

キーをACC→ONにしても点灯しないので、たぶん球切れなんだろうけど、念のためテスターで電流をチェックしたがやはり異常無しなので、電球を買いに部品共販へ行くが、在庫が無いorz

火曜日に来るそうだが、共販が空いている時間に仕事が終わる事はないので、そのまま注文せずに『車検の時だけどこかの電球と変えてしまえ』といったかなり乱暴な・・・


夜が明けて、取り敢えずフロントパネルを外し、チルトステアリングを下げてメーターを外して、メーター裏のコネクターを外して、結構楽勝だよぉ〜ん

と思ったら、後ろ側にももう一枚カバーがしてあるぅ〜・・・ カバーを外して電球をチェックッするとやはり切れているので、切れていても一番問題無さそうなタイミングベルト警告灯と交換し、後ろのカバーを戻してコネクターを接続し、キーを捻るとシッカと点灯するので組み付け。

シートベルト警告灯は点滅するので、電球への負荷が大きいのでしょうね。他の電球も外してみたが、やはり黒くなっているので、一個一個交換するのも面倒なので、後日共販で全部の電球を注文し一気に交換してしまおう。

ふとコレを書いていて気がついたが、4日で300kmも走ってるぅ〜(爆)

10/07/01 23万キロ達成

仕事の帰り23万キロを達成しました。

3月から通勤が4倍に増えたので、走行距離がかなり伸びるようになってきたが、最低目標まであと7万キロです。

10/06/07 ドライブシャフトのブーツ

UCDi的北海道ツアー空知編へ出かけるので、2日に車をチアキ自動車に預け、3月に発見したドライブシャフトブーツのグリス漏れを修理に出した。

グリスが漏れているだけだと思ったら、ブーツが破れていたそうで、修理代は約3万円でした。

10/05/20 DUELER A/T 694

今日は仕事を強制終了させて、タイヤショップ桐生へ行きタイヤを交換した。安そうなお店もあるけれど、やはりこの界隈では一番安いようだ。

装着してみると、意外とガンメタって似合うのね。 走り出してみると同じタイヤではあるけれど、低圧鍛造ホイールのため軽くなった予定だが、振動の収まりが良くなった気がするけれど、単に空気圧の設定?

10/05/16 アルミホイール塗装

もうちょい暖かくなってから塗装予定であったが、このタイヤの山を見ると急いで塗装して、タイヤ交換せねばなるまい(滝汗)

使ったのは、ソフト99ホイールカラーガンメタであるが、太陽光の下でメタリックが輝いて、塗ったメタリックが光っているのか? それとも、アルミホイールの下地が光っているのか? よく分からなので結構やりにくい。

塗装した上に、ウレタンクリアーを塗って作業終了。業者のように塗装皮膜を厚くは塗る事ができないので、まぁ〜こんあもんかな・・・ 今回剥離作業をしたが、色を変えずにそのまま上塗りした方が相当楽だったと思えた。

ホイールは完成したが、タイヤを買いに行けるのは週末だったりする(汗) まとまった雨が降りませんよう祈るばかり。

10/05/15 剥離&HIDハーネス交換

夕方帰宅して、アルミホイールの残り2本を剥離開始するが、もうちょいという所で日没サスペンデッド。

先日トラブったスーパーコンペ改HIDであるが、ハーネスとリレーが届いたの作業開始。ちなみに、リレー&ハーネスでたったの1500円+送料500円?! かなり安いな・・・

そして、ショップから『初期不良は1週間』とあるが、ソレノイドコネクタを加工してしまうので、当然改造後は保証はナッシング。

暗くなったので投光器を点灯して作業。
無事にHIDが点灯する事を確認してから、ソレノイドのコネクタを切ってコネクタを取り付けし完成。やっとHIDの明るさが戻ってきた。

10/05/08 アルミホイール塗装


アルミホイール塗装作業を開始。

コレは剥離剤としてよろしいと評判の『スケルトン』を買って、サンドペーパーで傷を付けて剥離材を塗るが、かなり危険な事が書いてあるので、手袋・マスク・防護眼鏡の代わりにサングラスのアヤシイ出で立ちで、二本づつで作業開始するが、缶を開けると「うっへぇ〜流石に凄い臭いだ!」

確かに塗装は剥離するが、綺麗に離れるには3度程塗らないと剥がれない・・・って事は、1kg入りでは足らないのね(汗) 剥離作業を開始してしまったので、今日は二本だけ剥離からプラサフ塗布まで作業してお仕舞い。

先ほどスケルトンをもう一缶注文して、また作業は後日。


ファイナーフィルターレーシング

最近エアクリーナーを洗浄していると、段々とスポンジがボロボロの穴空き寸前になってきたので、ファイナーフィルターを注文し交換。

使用履歴を調べてみると、約4年半で約9万キロの使用でした。

FFも新型になり、吸気スポンジに凸凹が出来て吸気効率を上げたらと言う事だが、凸凹になったためスポンジのため、ササクレが出やすくなって、寿命が短くなったような気がするが、マフラーに詰め物されたような純正には戻る気はまったくしない。

10/04/29 HIDが点灯しない

取り付けて約二ヶ月のCIBIE SUPER COMPRE H4改HIDであるが、昨晩点灯しなくなったので、テスター持ち出して原因究明を開始。

ライトは両方点灯しないが、スイッチをHiにすると、ソレノイドの動く音がするので、完全に死んでいる模様ではない。HIDを点灯させる電源系がアヤシイと思い、リレーのコネクタを外してみると、一本ピンが無い・・・ よく見ると、接点が腐食した接点が折れているではないかorz

所詮激安中国製なのか? とりあえず、1年保証なので買ったショップに画像を添付してメールしてみますが、配線を改造してしまっているので、保証になるのか?はたまたならないのか?

●追記 10/05/07

配線の改造は保証外だとの解答でしたが、リレーと配線で1500円+送料500円だそうです。
この値段なら、同じモノを取り付けしてみましょうかね。ただし、リレーの位置を雨水が入らない所にしないとね。

10/03/23 222.222キロ

本日仕事へ行く途中、222.222キロを達成しました。

携帯電話のカメラで撮影したので、イマイチ写りが悪いなぁ〜

10/03/22 ハブボルト交換

日はスタッドレスから夏やイヤに戻す際に、昨年買ったブラッドレーVXを取り付けるため、同時にハブボルトの交換作業。

ジャッキアップしてリアを交換し、ジャッキをかけようとしたらグリスのようなモノがフレームに!? ドライブシャフトのブーツは切れてはいないが、端の金属シールの所から漏れているぅ〜・・・ 

取り敢えずブレーキ→ローター外して、ハブボルトにルーセン塗ってハンマーで叩いてボルトを外し、ボルトをワッシャー噛ませて入れるのだが、コノ作業力が要るぅ〜・・・ 両前輪なので合計12本。

それに重たいタイヤ交換して結構ヘロヘロですが、その後車屋に現状報告。『ブーツが破れていないなら大丈夫だけど』との事で、工賃も結構かかるような話もされたが、ビクビクしながら乗って居るのもなぁ〜 ちょっと様子見してみます。

10/02/27 CIBIE SUPER COMPRE H4改HID

先日買ったSUPER COMPRE H4にHIDハーネスを作成しようとしたが、リレー等を買うなら、いっそHIDキットを買ってきて組んでしまってもそんなに高価にはならないので、ハーネスを改造して付けようと、HIDのH4は奥行きが大きけれど、入る寸法がアルのか? 等と取り敢えず構想を練る。

必要なのは

H4 HIDキット(3000k)

ランプまでの配線が足りないので、HID配線用高圧防水コネクター付延長コード1m×2

ランプの中に配線を通すのに、高圧防水コネクタを切断しなければ、配線出来ないので高圧防水コネクタ×2

ソレノイドを動かす配線の延長分&トグルスイッチ・圧着端子etc・・・


HIDキットが来て問題発生!
ソレノイドを止めている部分が当たって、バルブを固定する針金が填らない・・・
コレはピアノ線買ってきて自作したが、3Dのピアノ線曲げって難しいのね。


今日は岩鞍が雨の予報なのでスキーに行かずに、オートアールズへ行って、スイッチ・配線類を買い込んできて作業を開始。

取り敢えずバラスト等を配置して、ヘッドライトに結線して試しに点灯。う〜ん昼間だけど明るい気がする。

点灯確認後、ランプの取り付け位置配線が足りないので、HID延長コードを付けて、片方のコネクタ部分の線を切断し、ランプに通してから、別買いしていた高圧防水コネクターを付けるが、コレがナカナカコレが苦労した。

続いて、ハイローを切り替えるソレノイドの配線を延長し、ハイローを切り替えるH4のカプラーはスーパコンペに着いていたのを流用し配線作って室内に配線を通し、スイッチは中立オフのトグルスイッチを付け、試しに点灯させると切替もスイッチ出来てOK!

続いて、元々PIAAのスポット着いていた所に、SCオスカーコーナーリングを移動して配線して作業完了。これだけでの作用に6時間もかかってしまい、出来上がったのは暗くなってから・・・ 前から見ると、車の風貌が一昔前のラリー車風になった気がする(汗)

たんぼ道へ行って、サンルーフから顔を出して撮影(中4枚)と、近所の小学校の白壁を照らし、前席中央付近からの撮影が下4枚です。(たんぼ道のスーパーコンペは電圧が安定する前だったので緑色っぽい色してます)

スーパーコンペはレンズカットが良く、上に光が飛ばないので、光害車にはならないような?

SCオスカーは明るいけれど、結構光が上に飛ぶな・・・ 雪道でSCオスカー点灯して走ると、眩しいのか? 前の車が退いてくれるので、通称『ドケドケ光線』と呼ばれている(爆)

10/02/20 22万キロ達成

スキーに行く途中で22万キロ行くなと思っていたが、トリップにしていてすっかり忘れて居た(汗) 気がつくと100キロ以上オーバー。

10/02/09 CIBIE SUPER COMPRE H4

ヤフオクで見つけて落札し、本日届いて箱を開けてみると『デッかぁ〜い!!』
左側に写っているのは、SCオスカーのストーンガードでですが、レンズ径175mmと202mmってこんなに違うんだね。取り敢えず、コイツのハーネスを作成するか、HIDにでもしてしまおうか思案中。

取り敢えず、中古品なのでボルトが錆びていて、取り付けボルトのネジ山が潰れ気味なので、ダイス使ってネジを切り直しして、赤さび変換材を塗布。

10/01/03 アルミホイール錆取り


先日オークションで買ったブラッドレーVXは、北海道の中古品なので、裏側に結構な錆びがぁ〜・・・
ネットでアレコレ調べてカーピカル アルミ錆取りクリーナー 500ml(お試しサイズ)を買って、今日は天気も穏やかなので早速実行。

アルミホイール裏側の錆は凄い勢いで落ちるが、この臭いは何とかならんものか・・・ 錆は取れたが、ホイール裏側の塗装の浮き&剥がれはドウシヨウもないので、自分で剥離して塗ってしまおうかと思っているが、結構な手間と時間がかかりそうなので、只今色々思案中。

09/12/29 ラジエーターバルブ

私の4万キロ先行くプラド乗りから、ラジエーター内の異常内圧によるクーラント漏れが報告され、原因は『交換していないラジエーターバルブが原因』のようだとの報告を受け、早速昨日オートアールズへ。

買いに行くと、ギヤ車とオートマではキャップが違うのは何故? 

安全ボタン有りor無しが有ったが、ちょっとの差額なのでボタン有りを選択し 、今朝仕事行く前に交換。

序でに、水抜き剤を二本買ってきて、次回の給油時に注入予定です。

09/12/27 BILSTEIN

先日買ったビルシュタインショックアブソーバーの交換を、リフトで上げて作業開始!

右前輪は何の問題もなく終わったので、こりゃ〜楽勝と思いきや、左前輪のショックの下側を止めているボルトが抜けない・・・ ルーセン・プラハン叩き・・・なにをやっても抜けずに2時間半ほど費やしたが、ボルトが抜ける様子はないので、諦めて後輪の作業を開始。

後輪は上側のネジを回すのが大変だけれど、そんなに時間もかからず交換終了したが、もう外は暗い。

さて、この抜けないボルトをどうしようかと、本職の車屋に電話HELP!

やはり本職でもやる事は同じで、ルーセン・ハンマーで叩くの順だけど、ダメならハンマーの大きさを大きくしていき、最後はボルトにドリルで穴開けてボルトを壊すしか無い途の事で、意を決してデッカイ鉄ハンマーで『もう後戻りは出来ない』と恐怖に駆られながらも叩くと、やっと動いたぁ〜

やっとの思いで、左前輪を交換し、途中『パワー有れば憂い無し』の自慢の腕力も攣ったりしたが、何とか組み付け終了。作業が終わったのは18時半過ぎ。ひょえぇ〜7時間半もかかったよ。そして、全身筋肉プルプル状態で、明日は仕事になるんかいな?

写真(上から)

抜けないボルト
完全にオイル抜けて、縮めても戻らない右フロントショック
やっと組み上がった左前

教訓
古い車は簡単にネジが回せないので、時間と体力を消耗するのだっ!

次回はお金を払っても業者に任せよう。

取り敢えず100キロくらいは慣らし運転なので、優しく運転です。

先日買ったブラッドレーVXを付けてみたら、フロントはボルトの長さが明らかに足りないので、色々調べたら、リア用のハブボルトと交換してしまえば問題無いので、次の作業は前輪ハブボルトの打ち替えと、夏タイヤへの交換かな。

09/12/12 バンパーフォグ交換

遂にバンパフォグのリフレクタが錆びてきたので、トヨタ部品システムで検索すると、値段は13千円だとぉ〜(古いデータなので今はもっと高いと思量される)  ヤフオクで左右セットで4800円のがあったので『コレで良いや』とゲットし、コーキングして取り付けするが、流石に値段半分以下なので、細部の仕上げとかは・・・まぁ〜仕方無いか。

取り付けると、フォグだけやたらキラキラと輝いていて、ヘッドライトの黄ばみがヤケに目立つなぁ〜 よってソフト99 LIGHT ONEを買ってきた。コレでヘッドライトも綺麗になるかな? 実施はまた後日に。

同日、タイヤをスタッドレスに交換したが、右フロントショックからオイル漏れを発見・・・ コレも交換しないとね。探し始めたら、流石に95プラドのショックは選択肢が無くなってきてますね。次はビルシュタインにしてみようかな?

09/10/18 ファンベルトが切れたぁ〜・・・

週末なので長瀞へ向かって走っていた。熊谷市の看板が見えた所で大きな異音が!? まさか!?と思いスローダウンすると、異音の間隔も遅くなるので慌てて車を停めて、ボンネットを開けると、ファンベルトが切れてるよ・・・

ウォーターポンプ交換してから、あまりボンネット開けなくなっていた自分に反省orz こんな簡単に切れる事があるんだろうか?

走行不能なので知り合いの車屋を呼んでキャリアカーで来て貰い、代車に乗って帰宅し。

帰宅後保険にロードサービスが付いていた事が判明! しかし「業者やJAFを呼ぶ前に電話して下さい」とあり、帰宅後電話したが『無効』との事で、自動車保険は事故の時には電話するのは分かっていたが、まさかこんなサービスがあったとは・・・

保険契約時に「内容を理解した上で署名捺印」とあるので「理解の上署名捺印してますよね?」 と言われれば何も返す言葉は無い・・・

帰宅後、こんなに天気が良くて何もすることが無いのならと、軽トラに艇乗っけて寄居まで。  

09/ 9/19 プラド復活

プラドはアクセルル開度センサーの故障でした。

まだお金払ってないけれど修理代は約3万円との事でした。

08/ 9/17 加速しない・・・

朝ランクルに乗って仕事向かう。
会社まであと500mの信号で赤で止まり、青になってスタートすると、あれれ・・・加速しないぞ!?  メーターは時速15キロほどで、エンジン警告灯がしっかり点灯。『頼むから止まるな』と祈りながら、会社にはなんとか到着。

たぶんスロットル系のトラブルと思われるが、チアキ自動車販売に引き取りに来てもらった。

遠出の途中で無いのが幸いであったが、連休前に壊れないでくれぇ〜

09/09/09 21万キロ達成
21万キロを達成しました。 履歴を見ると、1年で丁度2万キロです。

9月13日にWAKO’Sディーゼルコンディショナー(現在廃盤)注入!

09/07/18 10th anniversary
プラド納車10周年を迎えまして、走行距離は207,316kmでした。

ディーゼル車なので、11年目から自動車税が1割増しです(涙)

09/07/03 ナビバージョンアップ
4月に換装したカカロツェリアのカーナビは、3年分のバージョンアップが無料であり、一回目のアップデートの告知があったので、サイトに行ってみると『要予約』だとぉ〜

PCにダウンロードして、ブレインユニット(ナビのHDD)に転送する訳だが、36GBもあるので、開始直後の残り時間が74時間33分だとぉ〜 結局8時半ほどでDLは終了し、ブレインユニットを差し込んで「更新中」を眺める事約20分、無事に稼働しました。

09/04/11 ナビ&オーディオ換装
ALPINE NV7−099Sも地図データのUPも無くなり、最近ジャイロがアヤシイので、PIONEER サイバーナビ AVIC-ZH9000を購入し、朝イチからナビ&オーディオ換装を開始! それにモーターが壊れて動かなくなっていたパワーアンテナ(24000円もするぞ)の交換を一日がかりで作業開始。

HDDナビにする事により、助手席下のCDチェンジャー&ナビの読み取り部も無くなったので、助手席下にパワーアンプを移動して、ドキドキしながら電源オンで一発起動!(嬉) 余りに余った配線を何とか加工したけれど、突貫工事なので最低限の配線処理で、暗くなってきたので作業終了し、そのまま燃料入れにテストドライブに出かけたが、MP3なのに音が良いのには超ビックリ! SPは変えてないので、ヘッドユニットの性能差がこんなにあるとは。

ロクに設定も出来ないまま、帰宅後ブレインユニットを外して音楽転送したりアレコレ作業し、細かい最終処理は来週か?

09/03/31 タイベル&ウォーターポンプ交換
20万キロを越えたので、二回目のタイミングベルト交換&ウォーターポンプも無交換なので、交換を前回のフライホール修理同様にチアキ自動車販売にお願いしてきました。

確か10万キロの時は、タイミングベルト交換のウォーニングが出た記憶があるのですが、今回は何故か出ません。もしかして・・・20万キロは想定外ではないよね?

09/03/18 20万キロ達成
本日仕事の帰りに無事20万キロ達成しました。

よって、二回目のタイベル交換&20万キロ無交換のウォータポンプを注文して来ました。

08/12/27 ディーゼルコンディショナー
ディーゼルコンディショナーを注入→黒煙出たぞ!
08/ 9/10 19万キロ達成

本日川から自宅に帰った時に、丁度19万キロ達成しました
丁度半年で1万キロ走ったことになります
08/ 7/ 9 車検
佐野自動車検査登録事務所へユーザー車検
08/ 5/24 皮張り替え終了

今朝宅配便が来て、皮の張り替えをお願いしていたステアリングがロブソンレザーから届いた。 開けてみるとなかなかヨサゲな感じ。

皮の色は色々あって、何にしようか悩んだが、赤黒はTRDカラーだから外せないとして、同じ色調でもツマラナイので、今までの配色と逆にしてみた。

早速エアバッグ誤動作しないように、バッテリー外して暫し待って作業を開始! とは言っても、15分もかからず終了し早速試運転。

このステアリングは皮が剥がれないので、剥がさず上に巻いたので明らかにグリップが太くなったのと、径が小さいので重い・・・ まぁ2〜3日すれば慣れるでしょ。

08/ 5/18 塗ってしまえ
ブレーキ&テールランプの赤い色が退色してしまったので、中古品を買ったがイマイチ赤くないので、カーショップで見つけたダイヤワイトの「テールレンズをヨロピアンレッドにする透明着色剤」を発見したので買っておいた。

昨晩プラドが修理から戻ってきたので、マスキングして早速塗装。これでちゃんと赤く光る予定です。

08/ 5/17 プラド復活っ!
さすがに個人ではミッション降ろせないので、チアキ自動車販売にお願いする。

カヤック漕いで帰宅したら修理完了との電話。早速取りに行ってみる。

バラした結果はフライホイールの破損でした。フライホイールにオイルが入っているなんて知らなかったぞ。
分解したスターター

すんげぇ〜油まみれでした(汗)

オーバーホール

ミッションを降ろしたところ

オイルだらけ・・・・

オイルまみれのフライホイールと18.2万キロ使ったクラッチ
その他に

スタビブッシュ穴が空いてました(汗)

ミッションのシブトノブの部分にクラックが入っていたので交換

修理代は約20万円・・・ これだけお金払ったのだからまだまだ乗らねば・・・

08/ 5/ 6 エンジン始動時の異音
4月中旬から、エンジンを始動すると「ガラガラ」と異音がするようになったてしまった。ただし、修理に一番困る間欠不良で異音は出たり出なかったり・・・

原因を探るべく下を覗いてみたら・・・ 画像のようにエンジンとミッションの継ぎ目から黒いオイルが?! クランクのシールからエンジンオイルが漏れている模様。異音の原因は分からないのが、コレ直すのにはミッション降ろすので、私には作業不能だし、序でに無交換で来ているクラッチも換えてしまおう。

08/ 4/20 フロントブレーキローター交換
08/ 3/29 ワコーズ ディーゼルコンディショナー
ディーゼル規制の影響なのか? いつの間にか製造中止なので、手に入らないと思っていたら、オークションに出ていたので落札した。
2本あれば良かったのだが、8本での販売だが今後を考えればストックと言うことでいっか。

早速エンジン暖めて注入! 最後に空ぶかしを行うと、マフラーから真っ黒な煙が!? 気分的な事かもしれないが、アイドリングが少し静かになったような???

08/ 3/26 オイル交換
オートウエイ122館林店が閉店となり、オイル交換の時期が来たので、オートアールズ館林インター店に行き、メンバー加入&オイル交換へ。 入り口の看板に「オートウエイの有効期限のオイル交換カードをお持ちのお客様は、メンバー加入を半額の525円します」と告知がありラッキー! 

オイル交換している間に店内をブラブラ・・・ LED12個のルームライトが特価1480円で売られていたので、衝動で買ってしまった。オマケにマップランプも電球だけど明るいヤツに交換。

ルームランプは、取り付けて見たら残光機能付で、徐々に暗くなって行くのが高級車っぽいけど、所詮18万キロの泥道車です

08/ 3/13 テールランプ交換
帰宅して、先日落札したテールランプを交換した。

自宅庭で北向き青空駐車なので、赤い部分が色褪せして「コレは半クリアテールか!?」思うくらいの色だった。 交換したら普通の赤に変わったが、中古品だからちょっと色が薄いかな? でも、新品の半分で買えたし、コレで7月の車検も安心して行けそうなので、良しとしよう。

08/ 3/06 18万キロ達成
本日岩鞍の帰りに無事に18万キロ達成しました。

あと1万キロで月への半分です。

07/12/31 ナイトコブラよさようなら
オークションに出したナイトコブラですが、無事落札されまして、本日O市内で受け渡ししてきました。

新オーナーは日産ムラーノでした。取り付けを手伝ってあげましたが、黒いムラーノだったのでなかなかボディ同色でカッチョ良かったです。オレも同色にすべきだったかな?

07/12/18 エアクルーザー
ナイトコブラショートにスキー板がマトモに乗らないので、結局エアクルーザーSTをヤフオクでゲット。左だけの片開き&二層コートの黒の安い方だけど、車と同色もカッチョ良いけど、買い換えれば違っちゃうし・・・

取り付け作業にかかるが、重いし・デカイので、カートップするのも一苦労。そして右側のフックは三段脚立では届かない・・・ 4本積みのルールボックスでも一杯×2だったので、スライドブロックを購入して搭載するとこんな感じ。コレで少しは便利になるかな?

思ったよりも風切り音は少ないけど、車の頭が重くなったのが分かります。

07/12/ 9 ナイトコブラショート
仕事の昼食時に新聞を読むの前に広告を・・・ パチンコ屋・洋服屋・電気屋・etc・・・ オートウエイの広告が目に入る。 おや!? yahooショッピングで製造中止&売り切れのルーフボックス ナイトコブラショート 39800円とあるでは無いかっ! しかし、限定2台限り。

仕事を終えて速攻でオートウエイ122へ向かう。 現物の飾りが無いので、店員に聞いてみると「あります」との事で、商品を出してきて貰う。中身を確認し「ボーナスは月曜出るからまぁいっか」と買ってしまった。

コレって、スキー板のブロックが無いのね。よってルーフボックスの板を固定するブロックを、自作しようと思い、まずは厚みのあるプレート付きのスキー板を持ってきて寸法を測る。

前のルーフボックスのサポートブロック入れて、スキーを置き蓋を閉めようとすると、あ〜ん!? 蓋が閉まらない・・・  それなら、スキーを組まずに平積みしても、8本は並ばない・・・  カーメイトのHPではこんな画像が出ているのにぃ〜

よくよく調べてみると内寸高さ22cmとあり、これじゃ入るわけ無いよね。ターンテーブルの板だけは問題なくはいるけど。 手持ちのスキー板を4本使ってシュミレーションしたけど、スキーが4本は載らないと意味がない。 どうしよう? オクで売ってしまおうか?

07/8/28 BATTあがり
2週間に1回はバッテリー液のチェックをしていましたが、さすがに4年経過して「バッテリー突然死」に合いました。こんな急に上がるのは完全に予想外・・・
冬前に交換予定だったバッテリーを交換しました。
07/8/22 17万キロ突破
走行距離17万キロ突破しました。
月の折り返し地点まであと2万キロ
07/2/ 4 16万キロ突破
走行距離16万キロ突破しました。
最低目標まであと4万キロ。
07/1/16 この異音は!?
エンジンをかけてこれから出勤。バックしながら左にハンドルを切ると異音が!? 気がついて、いつも大音量のオーディオ(汗)を切るが助手席足下あたりが音源なので、遂にブーツが逝ったのかと思いながら職場に向かう。走っていて直角コーナーを曲がっても異音が出ないので、ブーツでは無いのか?等と新案を巡らせていると「んっ!?左フェンダーのアンテナが上がってない!」

検証してみると、助手席ボンネットのアンテナは、ヘッドユニットが見えるラジオなので、電源が入るとUPして切れるとダウン。その繰り返しで疲労したらしくオートアンテナが上がらなくなった模様。

調べてみたが、コレはどうやって交換するの? それに、モーターユニットごと交換せにゃ〜ならんようで、どう見ても結構な出費が・・・ んで、結局アンテナを手のばししてそのままにしておくことにして、後日オートアンテナのヒューズを抜いて対応しようかな。アンテナが折れたら考えよう。

06/10/21 リモコンキーは!?
リモコンキーを注文しにディーラーへ行った。
用件を話し鍵を差し出すと「車検証と免許証を見せてください」とのこと。所持者を確認されるのね。ココでゴネるのは「怪しい人だよな」と思い車に車検証を取ってくる。

見積もりを貰うと約12,000円!? コレハかなり予想外な金額だっ! リモコンは現在使用しているのが使えるので、キーだけ抜いて新しいカキだけ使えばイイヤと思い、普通の鍵はお幾ら? と聞くと1,575円なので、即決で普通のキーだけにしてディーラーを後にする。

06/10/ 6 リモコンキーが・・・
昨日仕事が終わり車に乗り込み、エンジン始動でイグニッションキーを回すと何だかダイレクト感がないなぁ〜 と思ってよく見ると、リモコンキーのプラスチックが割れているではないかっ!? 

早速帰宅してからバラしてみるとこんな感じで、この金属部分の大きさで鍵を回しているから、強度的に不足だな・・・ 

部屋に戻ってPCのトヨタ電子カタログシステムで調べるけれど、鍵はドコで出てくるの? 結局分からず、スペアキーは川で落としたので、予備はカーショップで作って貰ったのしか無い。

車イジリ師匠に聞いたら「7000円くらいした」とのこと。うへぇ〜 ちょっと高いな・・・ 明日ディーラーへ行って調べてみようか。

06/ 8/13 リアブレーキ交換&15万キロ達成
7月に3回目の車検があったのですが「仕事がど〜にもならない」ので知り合いの車屋サンにお願いしちゃいました。リサイクル費用とかでエラくお金がかかったぞ・・・(涙) 車検から戻って来た時に「リアブレーキの残りがあまり無い」との話だったので、何にしようか悩んだけど、フロントで今使っているSHUEI GANLOCKにしました。

リアブレーキバラしてびっくり! まだ3mmくらいあるぢゃん! 確認しない俺も悪いけれど・・・

今まで使っていたのは、今は廃盤になっているウェッズスポーツ レブスペック CCですが、同時にフロント&リアのローター交換したのに、リアの方がレコード盤ってのはどういうこっちゃ! それに、8万キロ位で変えたハズなので、かなりローター攻撃性があったのかもしれない。

取り付け後、何回もブレーキペダルを踏み込んでパッドがローターに当たるようにして試走開始! そして15万キロ突破しました。

06/ 8/12 カーナビ到着
オークションで NV7−099SSを落札! 本日届いて搭載し動作確認。
06/8/ 6 カーナビ検証
カーナビは冬場(マイナス気温時)の読み出しの悪さは以前からあったが、最近は寒くなくても「ディスクが読み取れません」という症状は出ていたが騙し騙し使っていた状態。

壊れた時には「本体があっちっち!」になっていたので、明らかに何かが壊れたと思っていたので、本体を外して検証すると・・・ビーコンのコネクタが見事に折れているではないかっ! たぶん後ろの席の誰かが踏んでコネクタが壊れたのだろう。本体が「あっちっち!」になっていたので、壊れたコネクタがショートしていれば基盤交換だろうし、読み取り不良ピックアップレンズ交換なんてなると、かなり金額かかりそうだし、それに世間はお盆休みだしぃ〜(涙) 取り敢オークションで探してようかね。

06/8/ 5 カーナビ昇天・・・
カーナビ NV7−099Sが首都高速走っているときに昇天しまして、首都高降りてからの行き先が???(滝汗) 携帯で電話しまくって、道案内して頂き無事に目的地には着いたのですが・・・

ナビの修理高そうだよね・・・
これからお盆休み(私は仕事ぢゃ!)で、修理期間もん長そうなので、オクで探してが見てみようかな。

06/ 3/24 CDチェンジャー交換:そにょ3
先日オクでCDX−747を落札し、今日届きました。
これでCDX−747×2個&CDX−737のチェンジャー3個仕様(CD30枚入ります)になりました。殆どチェンジャーのマガジンを入れ替える必要は無さそうですが、やっぱ無駄?
05/12/18 退院
オルタネータをO/Hしてプラドが戻ってきました。
序でに燃料フィルターも交換して33000円ほどで、運転していても電圧は安定しているので一安心。

入院中に注文していたFF(ファイナーフィルター)が到着していたので、早速取り替え作業。FFも新型になり、吸気スポンジに凸凹が出来て吸気効率を上げたらと言う事だが、そんなに変わるか? 純正紙フィルターとは雲泥の差だけどな。
ちなみに写真下の黒い物体は、スポンジが切れかかってお役ご免になる前FFです(13.7万kmオツカレサマデシタ)。

05/12/14 入院
昨日137000kmを突破しました。
室内で電圧のモニターをしていたが、最近14.2Vとか電圧が上下したりと、オルタネーターがヤバヤバな状態になったので、遂に今日入院させました。週末には戻ってくるかな?
05/11/14 「ディスクが読みとれません」
朝いつも通りエンジンをかけ車に乗り込み出勤。 んっ!? ナビの画面に「ディスクが読めません ディスクが正しいか確認して下さい」とのメッセージにナンだとぉ〜っ!と思いつつ電源を入れ直してもまた同じ(泣) そういえば最近起動時間が長いような気がしていたけど、コレが予兆だったのね。

取りあえず仕事が終わって帰宅し、DVD地図ディスクを取り出してみるが傷や汚れはない。ナビのディスク部に耳を当ててキーを捻ると、どうやらディスクは回っている模様。どうやらディスクの読みとり系の不良らしい。

このナビたまに「こんな案内があるかっ!」ってこともあり、今回の故障はピックアップレンズの汚れなら自分で何とかなるので「どうせダメ元」という気持ちでバラしてみる事にし、早速車から取り外し。

パネルを外して見ると基盤がありドライブ部は見えないので、上部基盤のを外して隙間を覗くと、お目当てのピックアップレンズ発見! 綿棒にブレーキクリーナーを塗り、ディスクの稼働部の金属部品を変形させないよう、慎重に隙間を通してレンズを傷つけないよう、に優しく拭いてみる。そして一抹の不安を覚えつつ元の状態にして車に取り付け。

キーを捻ると「セットアップ中」の文字が出て、無事に動きましたっ!(嬉) 多分修理に出すとピックアップレンズ交換で多額な修理代がかかった事だろう。チャレンジしてみるモンだね。

※同様の方法で真似して壊しても当方は責任は負えません。自己責任で行って下さい。

05/11/ 5 BOWLISH maffler

4×4エンジニアリングサービスのバウリッシュマフラー KZJ95用(現在廃盤)をヤフオクで落札できました。
取りあえずガスケットとボルトを買ってきて、オフ四駆のマフラーは後輪車軸の上を通るので、リフトが無いと出来なさそうなので、前回のGABと同様に知り合いの自動車屋さんでリフトを「城下町のナポレオン いいちこ一升瓶」を持参して借りました。

インパクトレンチ+リフトがあると、マフラー交換はこんなに楽なのねっ! テールパイプを入れるのは、知恵の輪みたいな状況でしたが、持ち上げて30分もしないウチに取り付け作業終了し、早速エンジンかけ排気漏れをチェックし完了!

ターボ車はマフラー変えてもあまり煩くはならないハズとはいえ、音の大きさがちょっと心配だったが、アイドリング時はディーゼルノックでエンジンの方がよっぽど煩い(笑)
走り出すと低音で良い感じだけど、テラノに藤壺入れた時のような劇的なパワーの出方の変化が無いのは、テラノのマフラーはタービンの下から交換だったから? それとも、1KZが元々ハイブーストなエンジンだから?

このマフラーはサイレンサーから径を絞らないでテールエンドになっているので、やたら太くてバズーカ砲でも発射出来そうぢゃ!(爆)

05/ 8/18 PALUSE X取り付け
先日ナビのアンテナを折ってしまったので、フイルムアンテナ+ブースターに変更。プラドはトランクルームにシガライターがあるので、アンプので電源はそこから取ることにして取り付け。
約1時間程で取り付け完了! アンプの性能は+20dbだが「聞こえない電波は増幅出来ない」と思っていたので、大して期待していなかったが、TV付けてチャンネルサーチすると・・・ おやおや?! いつもより見られるチャンネルが増えました!

価格がちょっと高い以外は満足しました。

05/ 8/14 ETC PANASONIC CY-ET700D取り付け
05/ 7/22 シフトノブ交換
> テラ蔵の時代からRAZO トリガーグリップMT を使っていたが、本革なので革が破れて・・・ 同じモノを探したが無い!? 最近AT車ばかりだから、MT用は売れないので在庫を置かないのか?と思いきや、とあるページに製造中止の文字を発見(泣)

仕方ないので、RAZOの同じようなPグリップMTノブ をチョイス。400gもあるので中身はなんじゃろ? と思い革をめくってみたら金属製でした。

どんなもんかと走ってみると、重さの慣性でシフトは決まるのでナカナカヨロシイかも。だがちょっと高いな・・・(約4、500円)

05/ 5/25 タイヤ交換
FIRESTONE A/Tを履いていたが
摩耗が少ない
値段が安い
は良かったが・・・

グリップイマイチ
ロードノイズ大きめ
そして最大の欠点は、フルタイム四駆なので雨天でも車の安定性はよろしいが、265なんて幅広タイヤなので、タイヤの排水性が悪いと何よりも水たまりが怖い!

F1でBSよりもミシュランが強くても、統計的に約3日に1日は雨の日本ですから、レイン性能はやっぱ日本製のタイヤでしょ! って事と、艇漕ぎにの際には河原に降りるのでオンロード専用に近いタイヤでは心許ないので、今回はケチらずに(汗)BS A/T694を買う事にした。

値段を調べたら
カーショップ 某AW 約88、000円
B●B 95、000円!? それってマジ?
タイヤショップ桐生 73、500円(!)

タイヤは一本1、000円安くなると、4,000円安くなるので小さな差が大きく出ますねぇ〜

今日交換してきました。
走り出すと
タイヤノイズが静かになった
ギャップの突き上げ感が減ったが良く曲がる(ショックはGAB 前3/4 後5/8)
制動距離が短くなった
と今の所良い事ずくめだが、タイヤライフはどうなんでしょう?
取りあえず、梅雨が来ても安心して運転できるかな?

05/ 5/17 インナーバッフルボード製作&取り付け
05/ 4/23 ステアリング交換
12万キロも走るとウレタンステアリングでは、表面のシワが無くなり手が汗ばむと滑るので、探した所TRDからエアバッグ付きのステアリングがあるが、値段が・・・ ヤフオクで待つ事約1月、やっと出品されたのでGET! 希望は黒だったけど、TRDカラーの赤黒に。

バッテリー外してエアバッグ内の電気を放電させてから作業するのだが、エアバッグのコネクタ差す時は何だかキンチョ〜 無事交換できました。

05/ 3/12 レーダー交換 サンヨーテクニカ CL-G573S
サンテカJRを長らく(10年くらいか?)使っていたが、Hシステムではもう直前でしか警報が鳴らなくなり、鳴った時には完全手遅れ! なので、レーダーを近所のカーショップで物色。

取りあえずGPS付きが欲しいなと思うと2万円以上! ヤフオクで探すと13千円くらいであるので、早速GET! 15〜20キロオーバーして12千円払ったと思えばまぁ安い買い物だろ。

04/11/25 CDチェンジャー交換:そにょ2
一つのCDチェンジャーがCD−TEXT対応になり、片方は対応していないので寂しいと思っていたら、蓋が壊れているが動作確認済みのCDX−737を発見し、後日落札。
本日無事に届いて、壊れている蓋と波打っている上面パネルをCDX−705と交換し
(CDX737+CDX705)÷2=ツートンカラーのアヤシイCDX−721ニコイチ仕様として再出発致しましたとさ。

04/11/ 8 CDチェンジャー交換
ヤフオクで落札したCDX−747Xが届いたので、イマイチ調子の良くないCDX−705と交換。
コレにてチェンジャーが曲名までCD−TEXT対応になり、曲名が漢字で表示されるよ〜ん(嬉)
04/10/30
&
04/11/ 3
プレーキ&ローター交換
04/10/28 SCオスカーストーンガード落札→取り付け
04/10/05
お疲れ様&これからも SCオスカー

 プラドの前のテラ蔵(D21テラノ)を買った頃から使い始め、約12年間・走行距離約27万キロ(テラ蔵16万キロ+プラド11万キロ)と、長きに渡って視界の悪い雪道や山道を照らし続けたSCオスカーですが、リフレクタは剥がれ錆びてボロボロの状態でした。

上手い具合にヤフオクで同じSCオスカー コーナーリングを安価に落札出来、今日送られてきたので交換しました。SCオスカーお疲れ様でした&これからも宜しくね!

追伸:ストーンガードは持ち越せばイイヤ と思っていたのですが、どうやら走行中に落としたようです(涙)。ヤフオクでストーンガードを探すハメになるのかな?

04/07/13 ユーザー車検
04/ 3/27 フロントガラス交換
昨晩カヤックを二艇預かり、寒くて暗いのでカートップするのが面倒なので、車の中に突っ込みベルトで留めて帰途へ。赤信号でブレーキ踏むと艇が滑ってフロントガラスへ! あぁフロントガラスにヒビが・・・ 

割れた大きさ縦12cm横20cm、リペア不能なサイズ&場所なので、ネットで色々調べて大東ガラス北本店へ電話したら「在庫あり・即交換可能」とのことなので、行ってきました。

フロントガラスは10万円以上なんて聞いていたけれど、そんな高価にはなりませんでした。プラドはフロントガラスが大きくないのは知ってはいたが、十分財政難です・・・

04/ 3/14 10万キロ突破!
04/ 2/26 エンジンブロック無料交換→タイミングベルト・ファンベルト全交換(工賃無料)
ファンカーゴ借りてパニック!
03/12/ 6 ショック交換(GAB 4×4 TOP)
03/ 7/ 4 レカロシート
03/ 6/22
ドアドアデッドニング処理
スピーカー交換
アンプ搭載

いやぁ〜大変だったな。昨日から始めたのに、二日かかっちまった。
元々貼ってあるビニールシートの接着剤のシツコイこと!

02/11/ 9 ブレーキパッド交換
02/06/24 ユーザー車検
01/08/10 ALPINE カーナビ自分で付けました。
00/07/10 リアラダー&カヤックキャリア購入
99/11/03 アイバワークス・ブライトバー装着!
テラ蔵に付けていたSCオスカー&PIAA スポット装着!
99/08/18 FINER FILTER RACING(エアクリーナー)装備
ブーストかかると「シュワーッ」と吸い込み音が聞こえます
→純正すると「誰かマフラーに何か詰めただろ!?」
99/08/09 アルミホイール交換
99/08/05 オイルキャッチタンク取り付け
99/07/18 納車→オーディオ・ターボタイマー・無線機・フォーン・アクセルペダル取り付け