秋の北天の星座

今回はこの時期の北の空に見える星座のお話です。
一般の人が知っている有名な星座は、ほとんど空の南半分にあります。今回は北の空に注目してみましょう。

北の空の星というとまず北極星ですね。すべての星は、「天の北極」を中心に1日に一回りしています。比較的明るい星で天の北極に一番近い星を北極星と呼んでいます。北極星というのは固有名詞ではありません。現在の北極星の名前はポラリス。こちらが固有名詞になります。
以前、北極星は長い年月の間に変わっていくという話しをしました。2000年後には、写真にあるケフェウス座の一番下の星が北極星になります。12000年後には、織姫星のベガが北極星になります.

秋の北の空は比較的明るい星がたくさんあり、天の川も夏ほどではありませんが、きれいに見えます。ケフェウス座というのは、短くなった鉛筆みたいな形に見えませんか。その芯の先にある星が2000年後に北極星になる星です。.



現在の北極星、ポラリスが含まれるのがこぐま座。この時期の夜9時頃だと、北極星の左側に小さなひしゃく型に星が並んでいます。
ケフェウス座の右隣がカシオペア座です。M型の星の並びが斜めになっています。こちらの方が目立つので、先に見つけられるでしょう。

こぐま座の周りを取り囲むようにりゅう座があります。りゅう座は、目立つ明るい星がないですが、天体アプリを入れたスマホ画面を見ながら探すと、くねくねした竜の姿が見つかります。


北斗七星は、北極星を挟んでカシオペア座の反対側にあります。地面のすぐ上なので見つけにくい時期です。








戻 る