|   | 
    
    
      オリオン座 
       
       
      今は冬の一番寒い時期ですね。寒い冬の代表的な星座といえばオリオン座。今年もオリオン座がよく見える位置にやってきました。オリオン座は双眼鏡や望遠鏡で見ても、見所がいっぱいあります。 
      双眼鏡でも見える天体というと、まずは、三つ星の下にオリオン座大星雲があります。これは双眼鏡できれいに見えます。肉眼でも見える数少ない散光星雲です。 
       
       | 
    
    
        
       | 
    
    
        オリオン座大星雲 | 
    
    
       
       
      散光星雲というのは、宇宙空間にあるチリとかガスが、近くの星のエネルギーを受けて光っている天体です。星の集まりではありません。星になる前のチリとかガスの集まりです。・・・ということは、オリオン座大星雲の中から星が生まれてくるということです。今現在、星が生まれつつあります。オリオン座大星雲は、ガスの密度も体積も大きいので、たくさんの星が生まれています。オリオン座の星は、だんだん増えていくわけです。ただし、何十万年という単位でみたときです。 
      もうひとつ、オリオン座には有名な散光星雲があります。M78星雲。聞いたことありませんか? 
       
       | 
    
    
        
      M78 | 
    
    
       
       
      ウルトラマンの生まれ故郷です。これが実際にあるんです。三つ星の左上あたりにあります。双眼鏡でも明るさ的には見えますが、小さいのでどれがM78なのかわからないと思います。 
      M78も散光星雲ということは、チリやガスの集まりで、星はありませんから地面はありません。ウルトラマンといえども、そこで生活するのは難しそうです。 
      「光の国」というのは正しいですけど、生活はできないでしょう。 
       
      これら以外にも、オリオン座には星雲がたくさんあります。肉眼では見えませんが、馬頭星雲、バーナードループ、エンゼルフィッシュ星雲などがあります。これらは天体写真を撮るときれいに写ります。 
       
      見所いっぱいのオリオン座、みなさんも今夜、見上げてみてください。 
       
       | 
    
    
       
       
       
       
       
       
       
        
       
       
       |