8月も下旬になって、夏の終わりが近づいて来ました。8月は全然晴れず、晴れないまま夏が終わってしまうのかと思うと寂しい感じがします。 
      でも、晴れれば、まだまだ夏の星空が見られます。ただ、実質的には、夏の星座を全部見られるのは、今週が最後になります。 
 
どうして今週が最後なのでしょう? 
 
夏の星座が次第に西に傾いてしまうことと、月の大きさによります。空に月があると、細い月でも天の川や暗い星が消されてしまいます。 
今週の月は、どうなのかというと・・・ 
火曜日が新月です。今週は月がないか、出ていても比較的早い時間に沈むので、天体観測に適した週です。来週後半から再来週は、明るい月が出ていて、星を見るには適しません。来週後半というのは、もう、9月に入ってしまいます。 
そういう意味で、今週が最後なのです。今週は21時頃なら、夏の星座が全部見られます。南の地平線付近を見ると・・・ 
      南に「いて座」があって、その西側に「さそり座」があります。さそり座は、もう、沈みそうな感じに傾いています。さそり座は低いところにあるので、沈むのが早いです。ですから今夜だと、21時頃に見ておかないと、見えなくなってしまいます。 
       
       |