北斗七星


2月も中旬になって、冬も終わりが近づいてきました。夕方、暗くなってからすぐ、ぐらいの時間だと冬の星座が見られますが、遅くなるに従って春の星座に変わっていきます。そんなこの時期に見ておいた方がいい天体は、北の空にある北斗七星です。北斗七星なら、いつでも見られるんじゃないの・・・
確かにいつでも見られますが、まもなく春になる今の時期に、北斗七星がどこにあるか、それを見てもらいたいのです。
下の図が今夜20時の北の空です。。



北極星の東側、北東の空に北斗七星があって、縦になってます。それが、もうすぐ春になりますよ、という目印です。今はまだ冬で寒いですが、北斗七星が立って昇ってくるのを見ると、星好きの人たちは「もうすぐ春だなぁ」と思います。オリオン座が見えてくると、「冬だなぁ」と思うのと同じですね。

北斗七星がどのあたりに見えるかを覚えてもらったら、北斗七星自体をよく見てみましょう。
七つの星が、ひしゃくの形に並んでいますね。子供たちにひしゃくと言っても、わからないでしょうか? もう少し現代風なたとえは、何かないですかねぇ。いずれにしても、その柄の先から2番目の星。今の位置だと、下から2番目の星。ミザールという名前です。その星をよく見ると、2個ありますね。(下の図参照)
ミザールは2等星ですが、すぐそばにもう1個、4等星があります。視力が良ければ、肉眼で見ても2個に見えます。ミザールは昔から、目が良いか悪いかの判定に使われてきました。

みなさんも、北斗七星の下から2番目の星が2個に見えるかどうか、確かめてみてください。










戻 る