3連休はプラネタリウム



カレンダー通りにお休みの人は、3連休の中日ですね。そして、来週も3連休。秋の行楽シーズンというところでしょうか。暑さも少しおさまってきて、お出かけにはいい季節になりました。
星を見に出かけたいところですが、昨日が満月で、今週はまだ月が大きいので星はお休みです。、星を見るには良くない週です。今週は、星を見たいならプラネタリウムですね。

プラネタリウムはあちこちにありますが、どこがいいですか?

私の個人的な趣味では、「多摩六都科学館」が好きです。ドームが大きくて、投影装置が高性能、星も映像も音もいいです。多摩六都というのは、東京都の多摩地区北部の6つの市が共同で作った施設で、最寄り駅は西武新宿線の花小金井駅です。でも、栃木県から行くにはちょっと遠いです。車でも電車でも、最短で2時間です。

もう少し近くだと、どこがあるでしょう?

筑波なら、車で1時間ちょっとで行けますが、つくばエキスポセンタープラネタリウムがあります。ドームの直径が大きくて、星が遠くに見えて、本物の星空に近いです。それと、福島県の郡山駅前に高層ビルがあります。その一番上にプラネタリウムがあって、設備も番組内容もなかなかいいです。新幹線で行けば、すぐです。茨城県にもうひとつ。日立駅前にシビックセンターというのがあって、そこのプラネタリウムは投影された星がきれいで、本物の星空を見ているようです。




栃木県内はどうですか?

宇都宮と鹿沼と真岡にありますが、それらは、学校教育用という目的がメインです。一般対象の投影もありますが、限られた予算の中で運営されているので、コンテンツが限られます。

簡単に言うと、一般の人が見た場合、物足りないということですか?

どういうものをおもしろいと思うかは、人によりなので、一度は見に行ってみるといいと思います。入場料がすごく安いですから。
プラネタリウムは、昔ながらの、星を見ながら、解説者のお話を聞くというスタイルも、もちろんありますが、最近は、ドームシアターになっています。

ドームシアターというと?

天井にある半球形の巨大スクリーンで、映画を見る感じです。映画館は前に四角いスクリーンがありますが、それと違って、見える範囲すべてに映像が映っていて迫力があります。映像内容は、当然、星や宇宙関係ですが、実写もあれば、アニメ、CGもあります。これは昔のプラネタリウムとは別物です。星を見ながらお話を聞く番組と、ドームシアター番組を交互にやっているところが多いので、2番組を続けて見るのがいいです。
でも、施設側としては、いろいろな番組を揃えるには、お金がかかります。予算というのは、そういうことです。

インターネットでいろいろな情報を検索できますから、おもしろそうな番組をやってるプラネタリウムを探して、ぜひ行って見てきてください。











戻 る