|   | 
    
    
      晩秋の星空 
       
       | 
    
    
       
       11月も最後の週になりました。もうすぐ冬です。今週は月が小さい新月期なので、星を見るには最適な1週間です。27日水曜日が新月で、その前後3日間ぐらいは、月の影響がほとんどありません。 
      まず、夕方19時の西の空を見てみましょう。 
       
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 11月24日 19時の西の空 | 
    
    
       
       夏の大三角があります。こと座のベガ、はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイル、夏の名残の星座が見えます。 
 
      南から天頂にかけての空には・・・ 
       
       | 
    
    
        | 
    
    
      | 11月24日 19時の南から天頂方向の空 | 
    
    
       
       下から、みずがめ座、うお座、ペガスス座、アンドロメダ座などの秋の星座があります。うお座は暗い星ばかりなので、有名な割には見つけにくいですが、星座アプリの入ったスマホを片手に、ペガスス座の四角形の下あたりから探してみてください。 
 
時間が夜中の0時になると・・・ 
冬の星座が上ってきています。オリオン座は南の空にあります。 
       
      この時期は、夏の星座の名残から、秋の星座、冬の星座まで見ることができます。季節的にも、北関東は晴れる確率の高い時期になります。これから寒くなりますが、星がきれいに見える季節になりました。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 11月25日 0時の南の空 | 
    
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       
       
       |