ふたご座流星群



今年もふたご座流星群が見られる時期になりました。毎年12月14日前後に、ふたご座流星群が見られます。夏のお盆の頃に見られるペルセウス座流星群と並んで、たくさんの流星が見られる流星群です。
ふたご座流星群は、今日あたりから見え始めます。まだ数が少ないので、1時間に2・3個かもしれません。たくさん見えるのは今週後半です。

今年のふたご座流星群は、月の条件はどうでしょう?

流星群は、月が出ていると見える流星の数が大幅に減ってしまいます。今年は最悪に近いです。月が大きいのです。今週初めは、南の空に大きな月があります。流星出現のピークは14日ですが、その日は、満月を過ぎたばかりの月がちょうどふたご座にいます。今年は多くの流星は見られません。月が無くて天気が良ければ、ピーク時には1時間に30個ぐらいの流星が見られるはずですが、今年は10個ぐらいでしょう。

ピークの時に10個ということですよね?

そうです。14日以外の日では、わずかしか見られません。月の明かりで暗い流星が消されてしまうわけで、数は少なくなりますが、特に明るいものだけが見えるわけです。数は少なくても、大きな流星が見られるわけです。

12月14日のふたご座付近


どのあたりを見ていたらいいですか?

通常の流星群を見るときは、地面に寝転んで真上を見ているのがいいですが、今回の場合は、真上方向に月があります。月が目に入るとまぶしくて、明るい流星でさえ見えなくなってしまいます。月が無い北の空で、北極星のやや上の方を見ているのがいいと思います。

そのあたりは、立っていても寝ても、見づらくありませんか?

斜め45度ぐらいですから、中間です。そもそも、立って見ているとすぐ疲れてしまいますから、お勧めできません。そういうときに役に立つのが、リクライニングチェアです。背もたれを45度ぐらいに倒して、そこに寝転ぶようにして見るのが一番です。

リクライニングチェアですか... みなさん、持ってますか?

ある人の方が、少ないかもしれませんね。近いのが座椅子です。背もたれを、いろいろな角度に出来ると思います。地面にブルーシートとか大きな段ボールとかを敷いて、座椅子を置いて、それにもたれて見るといいでしょう。みなさん、それぞれ工夫して、北極星の上のあたりを見ていてください。
いずれにしても寒いです。冬の朝、外に出るときの服装よりも、さらに2枚ぐらい厚着しないとダメです。足の方も冷えますから、靴下を重ねて、ズボンも重ねてはきましょう。夜ですから見ている人はいないので、恥ずかしくないですから思いっきり厚着をしましょう。

流星出現のピークは14日から15日にかけての夜中です。月があって、さらに寒いですが、頑張ってふたご座流星群を見ましょう。










戻 る