南の星座



今日の話は、南の空に見える星座です。

冬の南の地平線近くに見える星座というと、何座を思い浮かべますか?

シリウスがある「おおいぬ座」、オリオン座の下に「うさぎ座」あたりでしょうか。でも、その下にも、けっこうたくさんの星座があります。ただ、明るい星がないので全然目立ちません。エリダヌス座、ちょうこくぐ座、はと座、とも座、らしんばん座、などがあります。
このあたりの星座って、南半球に行かないと見えない星座というイメージがありますね。でも、みんな見えます。

以前にもお話ししましたが、栃木県から見て南側には、さいたま新都心、東京都心、川崎、横浜など、明るい光を出している大都市が並んでいます。そこから出る光で空が明るくなってしまって、南の空にある星が消されてしまうのです。そのため、南の空の低いところにある星はよく見えません。

下の図は今夜20時の南の空です。



確かに、おおいぬ座の下にも、色々な星座がありますね。
真南の低いところに「はと座」があります。その下の方に「カノープス」という1等星があります。地平線スレスレですね。カノープスは、シリウスの次に明るい恒星です。そんな明るい星が、南の地平線ギリギリのところにあるのです。カノープスが南中した時の高さは、宇都宮で1.4度ぐらいです。
1.4度と言われても、どのくらいなのか、よくわかりませんね。
満月の直径が、約0.5度です。ですから、満月を3個、縦に並べたぐらいの高さです。一番高くなったときに、満月3個分です。

それって、見えますか?

南側に山や建物があると無理です。南の地平線まで見えるところでないとダメです。かなり難しそうに思えるかもしれませんが、そうでもありません。栃木市にある、私の自宅の屋上から見えます。私の家は栃木市と言っても田舎なので、高い建物がありません。そういうところなら、2階の屋根よりも高いところに行けば見えます。

頑張ってカノープスを見たら、何か良いことがありますか?

なかなか見えない星なので、「シリウスの次に明るい恒星を見た!」という満足感はありますね。また、カノープスが見えるのは、関東地方までで、東北以北では見えません。東北や北海道に友達がいる人は、「我が家からは、カノープスが見えるよ!」と自慢できます。
それと、昔からの言い伝えですが、カノープスを見ると長生きできるそうです。それを信じるかどうかは別として、全天で2番目に明るい恒星を見つけることに挑戦してみてください。










戻 る