アンドロメダ座



10月最初の日曜日です。秋を感じられるこの頃です。夜になれば、秋の星座が見られます。今日は月齢26で、今週水曜日に新月になります。

下の図は、10月3日22時の星空です。

10月3日 22時の星空


天頂近くにペガスス座があって、秋の四辺形が見えます。西の空には夏の大三角もあって、大きな三角形と四角形が見えます。

   秋の四辺形の星は、さほど明るくないようですね。

秋の空には、そもそも1等星が少ないんです。四角形に並んでいるのは全部2等星ですが、けっこう目立ちます。ペガスス座の東側には、アンドロメダ座があります。

   「アンドロメダ」という言葉は、宇宙をイメージしますね。

宇宙を舞台にするアニメなどには、アンドロメダという言葉がよく出てきます。子供の頃から聞いているので、そういうイメージがあるのでしょう。

   どうして宇宙のアニメに、アンドロメダが出てくるのでしょう?

アンドロメダ座は、ケフェウス王のお姫様の星座ですが、それは関係なさそうです。アンドロメダ座には、M31、アンドロメダ大星雲があります。北半球から見える最大の銀河で、私たちがいる天の川銀河の隣にあります。そのため、宇宙人がアンドロメダ大星雲から来る、という設定になっている物語が多いのでしょう。

   銀河鉄道999は、アンドロメダ大星雲でしたよね?

999号の終着駅でした。そのような宇宙関係のアニメなどから、私たちはアンドロメダという言葉をよく聞いていたのです。スマホを片手に、アンドロメダ座を探してみてください。今週の22時頃だと、アンドロメダ座は天頂より少し東にあります。双眼鏡か天体望遠鏡があれば、アンドロメダ大星雲が見られます。

   どの辺りですか?

iPhoneアプリの「iステラ」などでアンドロメダ座を表示して、拡大してみてください。「アンドロメダ大銀河」というのがあります。(* 星雲星団を表示する設定になっている必要があります) 

   「アンドロメダ大銀河」という名前なのですね。

それが現在の正しい呼び方で、昔の人間は「アンドロメダ大星雲」と言ってしまいます。同じように、昔、「銀河系」と言っていたものは、現在は「天の川銀河」と言います。

   アンドロメダ大銀河のすぐ近くに、M32とM110という銀河がありますね。

M31がアンドロメダ大銀河で、その両側に、M32とM110という小さな銀河があります。3つの銀河が近くに集まっています。複数の銀河が集まって、「銀河団」を形成しています。大きく言えば、私たちの天の川銀河と、大マゼラン雲、小マゼラン雲なども含めて、全部まとめて、ひとつの銀河団です。
宇宙はスケールが大きいですね。











戻 る