ゴールデンウイークも、今日で終わり。今日までずっと、連休だったという人もいるかもしれません。私は1年中すべて連休ですから、GWのありがたみがありません。世の中は明日から、また日常に戻りますね。 
 
   今週の星空の見所は、何かありますか? 
 
今夜の月は、ほぼ半月で、夕方の南の空に見えます。南といっても、かなり高いところにあります。 
 
   空の高いところにある月は、きれいに見えるのですよね。 
 
天体望遠鏡で見るときは、できるだけ高い所にある方がきれいに見えます。でも、肉眼で見る分には同じです。 
 
   天体は高いところにある方が、空気の揺らぎの影響が少ないということでしたよね。 
 
天体望遠鏡で見る場合、すべての天体に言えますが、地平線からの高さが高いほど、きれいに見えます。 
今夜の月ですが、18時23分に、月面xが見えます。 
 
   月面xですか・・・  以前、その話をうかがいましたが、もう一度、説明していただけますか。 
 
月面xというのは、ある一定の条件が整うと、月の欠け際に、アルファベットのxという文字が現れる現象です。 
 
   条件が整わないと観られない、珍しい現象なのですね。 
 
      それほど珍しくはなくて、約1ヶ月に1回観られます。でも、それが見える時刻が、大勢の人が起きている時間帯でないと見づらくなります。 
       
         今回は、18時台ということですから、大勢の人が観られますね。 
       
       |