.今回は、宇宙の果てについて、お話しします。 
 
   宇宙の果てですか。 みなさん、興味がありますよね。 
   宇宙の果てってあるのですか? 
 
現在の科学では、「わかりません」と、答えるしかないようです。でも私は、宇宙の果て・・・  つまり、ここで宇宙は終わりですよ、というところは、あると思います。 
 
   その外側は、どうなっているのでしょうか? 
 
空間と時間がありません。 
 
   空間と時間がない? 
   まず、空間がないというのはどういうことですか? 
 
私たちは、空間の中で生活しています。空間がないということは、私たちも天体も居場所がないということです。 
 
   宇宙の果ての外側には、行けないということですか? 
 
行けません。 ・・・というか、宇宙の果ての先に行こうとしても、跳ね返されてしまうか、その向こう側に出て消えてしまうか、どちらかなのだと思います。 
 
   時間がないというのは・・・? 
 
時間が進むのは、宇宙の内側だけです。宇宙の外側には出られませんが、出られたら時間が進みません。・・・というより、時間という概念がありません。 
 
   時間と空間というのは、宇宙の内側だけにあるのですね。 
   ところで、宇宙の果てには、行けるのですか? 
 
行けません。 
 
   どうして、行けないのですか? 
 
理由は2つあります。1つ目は、宇宙は膨張しています。そして、膨張する速さがどんどん加速しています。つまり、宇宙の果てはどんどん遠くに行ってしまいます。 
 
   どんなに速く飛んでも、追いつけないのですか? 
 
宇宙空間では、光の速さより速く飛ぶことは出来ません。宇宙が膨張する速さは、光の速さを超えているかもしれません。 
 
         逆に言えば、宇宙が膨張する速さが、光の速さよりも遅ければ、光の速さで飛ぶ技術ができたら、 
         たどり着ける可能性があるということですよね? 
 
      宇宙船で、地球からどこまでも、どこまでも、まっすぐ飛んでいけば、長い時間がかかっても、いずれは、宇宙の果てにたどり着くと思いますよね。 
 
   どれほどの時間がかかるのか、想像も出来ませんけど、いずれは宇宙の果てにたどり着くと思います。 
 
ところが、宇宙をまっすぐ、まっすぐ飛んでいくと、元の場所に帰ってきてしまうのです。これが宇宙の果てにたどり着けない2つ目の理由です。 
 
   まっすぐ進むと、元の場所に帰ってきてしまう・・・? 
   また、不思議な話ですね。 
 
宇宙ではなくて、地球上で考えてみてください。 
例えば、成田空港から飛行機で離陸して、地球の表面から同じ高さを保ってまっすぐに飛んだとき、どうなるでしょう? 
 
   その飛行機は、燃料を補給しなくても、どこまでもまっすぐ飛べるのですね。 
 
そう考えてください。 
      どうなるかは、みなさん、おわかりだと思いますが、続きは来週、詳しく説明します。 
       
       
       |