|
月と木星
|
9月も中旬になりました。夏の最盛期よりは、多少涼しくなりましたね。でも現在の日本は、9月までが夏ですね。
そんな中でも、星空は秋の星座が見えてきています。
今週は、秋の星座を見られますか?
残念ながら、昨日が十五夜で、満月でした。
そうでした。昨日が十五夜でしたね。
少なくとも今週前半は、月が明るくて星座は見られません。
今週は、星座観望はお休みですね。
今週は、秋の星座を見るのには不向きですが、今夜から明日の明け方にかけて、満月の明るい月と、木星が大接近しているのが見られます。月のすぐ近くに、木星があります。
木星は明るいですから、満月のすぐ近くでも見えますね。
月と木星が最も近づくのは、明日の明け方、3時半頃です。今夜の22時頃でも、南東の空に月と木星が並んで見えています。その時点でも、かなり近いです。それを見てから、寝てもいいと思います。
|
 |
9月12日 3:30 南西の空 |
でもその後、月と木星がさらに接近するのですよね。
翌日12日の明け方、空が明るくなり始める前が、最も接近します。
月と木星の最接近は、やはり、12日の夜明け前に見た方がいいですね。
3時半頃、西の空に見えます。12日の早朝に起きなければならない人もいると思います。そういう方は、起きた後、西の空にある月と木星を見てみてください。かなり近いです。
|
 |
直径3度の円内に入ります。普通の双眼鏡の視野は、この円の2倍の6度ぐらいあります |
|
|

|