皆既月食



11月も中旬になりました。涼しくなってきましたね。夏の暑かった頃がうそのようです。
栃木県は冬になると、きれいに晴れる日が多くなります。今年の夏は全然晴れませんでした。北関東の夏は、地形的に晴れないものですが、今年は特にひどかったです。

   今年は、6月から10月まで、夜は全然晴れませんでしたね。

こんなに晴れないのは、珍しいことです。地球温暖化のせいか、日本付近は常に水蒸気量が多くて、夜になると雲がわいてきます。そのため、天気の悪い日が多かったのでしょう。

   そんなところにも、地球温暖化が影響しているのですね。
   さて、今週の星のお話は何でしょう?

おうし座流星群です。

   今週は、流れ星が見られるのですね。

おうし座流星群は北群と南群があります。活動時期は多少違いますが、共通の性質があります。流星の出現数は少ないですが、明るくてゆっくり流れる流星なので、見逃しが少ない流星群です。

   流星の速さが遅いのですか?

流星群によって、速いものと遅いものがあります。もちろん、中間もあります。

   流星群によって、流れ星の速さが違うのですか?

ビュンと速く飛ぶ流星群もあれば、ゆっくり流れる流星群もあります。おうし座流星群はゆっくりの方です。

   どうして流星群によって、速さが違うのですか?

まず、地球は、太陽の周りを公転しています。地球が太陽を回る、進行方向に対して、前から地球に向かってくる流星は、速く見えます。逆に、後ろから入ってくる流星は遅く見えます。

   地球の進行方向に対して、流星の元になる粒が、前から来るか、後ろから来るかの違いですね。

地球は、実は猛烈な速さで動いています。その地球に対して、前から向かってくるものと、後ろから追いかけてくるものでは、地球に突入するときの速さがかなり違います。

   おうし座流星群は、後ろから追いかけてくるタイプなのですね。

11月14日0時の南の空


   今回のおうし座流星群のピークはいつですか?

統計的には、今日がピークです。でも、おうし座流星群は、ピークと言えるような尖った山のてっぺんがありません。今週いっぱいは、毎日同じくらいの数の流星が見られると思います。

   1時間に何個ぐらい見えますか?

何個見えるかは、運次第です。2個から4個ぐらいだと思います。

   かなり少ないのですね。

少ないですが、明るくて長い流星を見られる確率が高いです。1時間に2個でも、ゆっくり流れて明るい流星なら、見逃しがなくて短い願い事なら3回言えます。

   明るくて長い流星を見られるのですね。
   何時頃見たらいいでしょう?

おうし座は、日没から日の出までずっと見えているので、何時でもいいですが、今夜の場合、21時頃、月が昇ってきます。月のない時間帯に見るのがいいです。今週末なら、一晩中、いつでも大丈夫です。

   今週後半なら、みなさんの都合がいい時間に見ればいいですね。

流星を見るときは、最低1時間ぐらい、夜空を見ていてくださいね。










戻 る