今日は月齢0、新月です。 
 
   今週は秋の星座を見られますね。 
 
そうですね。今週が好機です。 
ところで、今回の新月の月は、太陽の前を通ります。 
 
   月が太陽の前と通るということは、日食が起こるということですか? 
 
日本では見られませんが、アメリカやブラジルの一部で、金環日食が見られます。 
 
   金環日食ですか。かつて、レディオベリーの屋上で見ましたね。 
   今回も、日食ハンターたちが出かけて行ったのでしょうか? 
 
皆既日食と較べて、金環日食は、見る価値が低いです。 
 
   皆既日食の方が、価値が高いのですか? 
 
皆既日食では、コロナが見えるし、ダイヤモンドリングも見えます。海外まで日食を見に行く人たち・・・日食ハンターですね。そういう人たちは、コロナとダイヤモンドリングが見たくて、海外まで行きます。 
 
   金環日食だと、そのどちらも見えないので、価値が低いのですね。 
 
もちろんそれでも、めったに見られない現象ですから、見る価値はあります。でも、皆既日食ほどのありがたみはありません。 
 
   今日は地球の裏側で、金環日食が見られるということですが、日本で見られる天文現象は、何かありますか? 
 
次の日曜日ですが、オリオン座流星群の活動が極大になります。 
 
   今週末には、流星群が見られるのですね。 
 
オリオン座流星群の極大時刻は、22日午前9時ごろの予測です。ですから、22日の明け方が、一番の見ごろとなります。 
 
   月はどうですか? 
 
月は沈んでいる時間帯なので、月明かりの影響はありません。でも、オリオン座流星群は、大きな流星群ではないので、1時間あたりの流星数は、5個~10個程度でしょう。ピークがなだらかなので、その前後、数日間は見られます。 
 
   今週後半から来週前半まで、流れ星を見るチャンスですね。 
 
オリオン座が上ってくるのは、夜半過ぎです。夜中に起きられる人は、晴れた日、一日でもいいので、見てください。 
 
   一番いいのは、日曜日の夜明け前ですね。 
 
      2時から4時ぐらいがいいです。  
       
 
       |