3月も下旬になりました。今年は暖冬だったので、そろそろ桜の便りが来るかもしれません。 
 
   学校は春休みに入って、学生のみなさんは、今はのんびりできそうなときですね。 
   そんな今は、夜、星空を見るのもいいですね。 
 
そうなんですが、今日は月齢14、明日が満月です。 
 
   そうですか。今週は月が大きくて、星空を見るのには適しませんね。 
 
でも、暖かくなってきましたし、来週は月が小さくなって、月の出も遅くなります。来週、星空を見てもらうのがいいです。 
 
   そうですか。星空をのんびり眺めるのは、来週ですね。 
   今週は何か、天文トピックはありますか? 
 
水星が東方最大離角になります。 
 
   水星が太陽の東側に、大きく離れるのですね。 
   ・・・ということは、夕方、西の空に水星が見えますね。 
 
夕方の西の空が多少暗くなるのは、日の入り後45分ぐらいです。そのときの水星の高度は約9度。低いです。 
 
   西側が開けたところで見れば、水星を見つけられますか? 
 
西に建物や山がないところなら、見つけられます。夕方の西の空を見る、おすすめの場所があります。 
 
   どこですか? 
 
栃木県庁の最上階です。県庁最上階の展望ロビーから、西の空がよく見えます。 
 
   そうなのですね。 
   西側に山がある地域のみなさんは、県庁の展望ロビーに行ってみてください。 
 
行ったことがない人は、ぜひ行ってみてください。夕方なら、県庁の地下駐車場はガラガラですから、そこに車を入れて、きちんと手続きすれば駐車料金が無料になります。 
 
         太陽系の一番内側にある水星は、なかなか見るチャンスがありませんから、今週、ぜひ見てみてください。 
       
       
       |