GWも終わりに近づきました。今週の天文トピックは、今夜というか、明日の明け方、みずがめ座流星群が極大になります。
GWの終わりに、流れ星が見られるのですね。
1時間に何個ぐらい見えそうですか?
この流星群は、明け方の空に見えます。2時~3時の間に見ると、その1時間で10個ぐらい見えると思います。
1時間に10個ですか。
ペルセウスやふたご座流星群に較べると少ないですけど、普通の流星群としては多い方ですね。
この流星群の放射点は、みずがめ座の通称「三ツ矢サイダーマーク」のあたりにあります。放射点が地平線の上に昇ってからの方が、たくさんの流星が見えます。
三ツ矢サイダーマークですか?
下の図は、今夜の夜中、5月6日2時半の東の空です。
|